はらぺこ青むし

毎日の給食とおやつを生きがいにしてる、ある青むしのブログ☆
只今、検食と奮闘中…

0602(おむれつ)

2014-07-08 16:02:08 | 日記

どうも、青むしです。

かぶとむしで、はらぺこです・・・。

カブトムシと言っても、aikoではありませんよ。

保育園で頂いたかぶとむしの幼虫が孵りました。

昨日の夕方にはいなかったのに、

本日、朝来てみたら、地中より出てて、ビックリしました

こんな感じ・・・

 

〇かぶとむし × 

 

アップの写真なんで、わかりづらいですが、

体長約4cmくらいです。

実際には、朝地中より出ていたのは4匹いましたが、

昼から2匹は、また地中に潜って、出てきてません。

いわゆる引きこもりです(笑)

いつになったら出てきてくれるのか・・・。

そうこうしてるうちに、他の幼虫もどんどん孵って、

かぶとむし御殿になるかもしれないですね・・・

こんな感じ?

そうなると、エサも一杯ですね、

こんな感じ?

でも、最近はエサにをあげるのはダメみたいですね。

私が子供の頃は、かぶとむしのエサといえば、だったんですが・・・。

スイカそのものの水分と、摂取後に排泄した水分で、

短期間に飼育カゴの中が水気で満たされ、

腹部側面の気門という呼吸孔に、水気が浸透して活動が鈍くなり、

衰弱してしまうらしいです。

溺死・水死のような状態ですね。

かぶとむしを飼う場合は注意してください。

皆さん、気を付けなはれや!

 

長くなりましたが、本日の給食です。

 

〇ロールパン

〇トマトとチーズのオムレツ

〇ほうれん草の白和え

〇スーミータン

 

パンです。

そしてオムレツです。

オムレツを食べる時に、毎回ある歌を思い出してしまいます。

「ロックンオムレツ」 by 森高千里

知ってる人いますかね?

「ママが作る オムレツを
 一度食べたら すきやきも しゃぶしゃぶも
 とても とても かなわない

 オムレツ上手は 料理上手さ
 そして料理上手は 愛情上手
 パパもママには 愛され上手」

そんな歌詞ですが、

オムレツ上手=料理上手という事で、

やっぱり調理室のお姉さん方は、料理上手という事ですね。

かなり美味しかったです。

また歌詞の通り、料理上手=愛情上手という事で、

園児たちに美味しい給食を食べてもらいたい!

という愛情が、たっぷり詰まってました。

まさに愛情上手

お腹も胸も一杯になりました、ごちそうさまでした。

 

 

〇チャーハン

〇牛乳

 

おやつにしておくのには勿体ないチャーハン。

もっと大皿で頂きたかった・・・

おやつというより、私の晩御飯・・・みたいな?

出来れば、先程の給食のスーミータンと一緒に・・・

もはやチャーハン定食ですか?

だって、美味しかったんだもん

ごちそうさまでした。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする