黒ラブ賢と賢パパの薔薇と酒の日々・・・たま~に山

バラ園の仕事をする賢パパが愛犬の黒ラブ賢と飼い主の賢パパ&賢ママの日常をつづります。

SHCな一日

2013-01-21 03:34:23 | 日常の事
いきなり「SHC」なんてアルファベットを目にして意味がわかる方なんてごくごくわずかだとは思いますが・・・一昨日の土曜日は賢パパにとってまことにSHCな一日となりました。

昨日のブログで紹介させていただきましたように・・・夕方からは「SHC新年会」があったのですが、午前中から昼の予定は何もなし。

さて、どうしようかと考えた時に思いついたのが「ハイキング+しぞーかおでん」のゴールデンコンビでございます。

そうです、昨年の暮れにも決行した自宅から歩いて竜爪山を越え裏側に下って「白鳥食堂」でおでんを食してシュワ~っと飲るといういかにもSHC向きのプランでした。

朝食を済ませてすぐに昼食を食べるために家を出るというのも何だかおかしな話ではありますが・・・この時間に出発しないとお昼時にたどり着くことが出来ませんので仕方がありませんよねぇ。

ご覧の通り富士山はぼんやりシルエット。


家を出てから30分近くも経ってからやっと姿を見せてくれます。


しばらくはこんな舗装道歩きが続きますが・・・


歩くこと自体が趣味なので全く苦にはなりません。

これから越えて行く山がだんだん近づいて来て


天気の良さもテンションアップに拍車をかける


家を出てから2時間余りで本格的な登山道に入り・・・間近に迫る山頂方面を見上げると

ゲゲッ、雪が残っているぢゃまいか!

下界はこんなに長閑なのにねぇ。


登山口から30分ほどで着いたこんな所。


お賽銭を上げて「凍結箇所がありませんように・・・」とお願いをして山頂への階段を登って行きます。

3分も歩くと下山して来た登山者に遭遇し「凍結箇所はありませんでしたか?」と尋ねてみると・・・「上はずーっと凍っているので登ることは出来るかも知れないけど下りはアイゼンがないと厳しいよ」とのことでした。

ここで賢パパ即撤退を決めまして・・・そのまま引き返して参りました。

帰りにもう一度神社にお参りをいたしましてお賽銭の追加を上げて参りました。


凍結箇所がないようにとお祈りして行ったのに凍結で目的地まで行くことが出来なくて引き返して来たのではお賽銭の追加はおかしいだろうって・・・ですか?

いえいえ、あそこで下山者に出会うことなく頂上まで行っていたら下山にもっと時間がかかったはずの所をずいぶん下から引き返すことが出来ましたので・・・有難いことではありませんか。

歩いて来た道をとぼとぼと下って行くと一台の車が追い越して行きまして・・・ハザードランプを点滅させて停まります。

近づいて車内に目をやると・・・先ほど登山道で出会った下山者の方ではありませんか。

「バス停まで乗せて行くよ」との有難いお言葉に遠慮なく下まで送っていただきました。


考えてみればこれもお賽銭のご利益かも知れませんよねぇ。

後は予定していた「おでん」が黒毛和牛に変わり

昼シュワ~を飲んだ後で昼寝をしてから夕方の「SHC新年会」へ。

何ともSHCな一日でございました。

最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (松理)
2013-01-21 19:49:31
>朝食を済ませてすぐに昼食を食べるために家を出るというのも何だかおかしな話ではありますが・・・
 これこそ賢パパxんならではの話です(笑)
松理さん (賢パパ)
2013-01-21 20:09:25
はははっ、おっしゃるとおりかも・・・
今回の会合では松理さんの話題も出ましたよ。
次回は何とかご参加を。
Unknown (松理)
2013-01-21 20:50:53
>今回の会合では松理さんの話題も出ましたよ。
 くしゃみばかりしていましたよ(笑) ひどい風邪で。

>次回は何とかご参加を。
 ありがとうございます。しかし,確約できないのが残念です。
Unknown (nai)
2013-01-22 00:42:36
白鳥食堂のおばさんとうちのヨメとは、給食センターで一緒に働いていた繋がりで、いつかお店に行きたいね、、と話してましたが実現していません(^^;
黄金温泉にでも行くときに寄ってみたいと思います
松理さん (賢パパ)
2013-01-22 04:17:29
いやいや話題になったのは「安倍山系」
あれを自費出版しようと思いついた松理さんに「あっぱれ!」の嵐でした。
皆さん、是非お目にかかってお礼を言いたいと・・・
naiさん (賢パパ)
2013-01-22 04:20:30
>白鳥食堂のおばさんとうちのヨメとは、給食センターで一緒に働いていた繋がりで
意外な所につながりがあるものなんですね。
この間の飲み会でも同じ町内の人がいたし・・・(笑)
いただいた名刺のアドレスに写真を送ったのですが届いていないみたいですね。