参院選もいよいよ大詰め!各政党ともインターネットを最大限に利用しホームページで必死にアピールしている。参院選演説の動画配信、図や表などを交えて投票の仕方を分かりやすく説明、ラジオCM、ニュースサイトに広告(確かにYahoo!に民主党が広告出してた)、SEO&SEMによる”年金”のキーワードでの上位検出対策までやってるようだ。どこの政党もネット活用に本腰入れてるよなあー。党によっては、テレビやラジオ用の予算の一部をネットに回したり、党のIT推進室を立ち上げてる所まであるようだ。
ただ色々と関わってるだけに思うのが、政党全体(本部)では認知されて選挙運動の手段として追加していても、地方の支部や本部までは浸透していないのが現状!!ハッキリ言えば、東京で認知されてても九州全県では、何のこっちゃ?っていう人がほとんどと言う事。それも九州独自で展開する際に、GOサインを出せるくらいの上層部の人がである。説明するのも面倒なくらい初歩的な事から解説しないと、ネットに関してトンチンカンな人が多過ぎる地方本部の現状を、東京あたりの党のIT推進室のお偉いさん方は知らないのだろうか?
テレビとは違った広がりを見せる不可欠なメディアとして確立された世の中で、未だにパソコンを触れない政治家やインターネットを知らない地方の党関係者がいる事自体問題だと思うのだが…。苦手だからやらないとか言う問題じゃなくなってるんだよ~。
※記事参照:参院選の各党ネット舌戦、実態が先行 法律上は未解禁(asahi.com)
ただ色々と関わってるだけに思うのが、政党全体(本部)では認知されて選挙運動の手段として追加していても、地方の支部や本部までは浸透していないのが現状!!ハッキリ言えば、東京で認知されてても九州全県では、何のこっちゃ?っていう人がほとんどと言う事。それも九州独自で展開する際に、GOサインを出せるくらいの上層部の人がである。説明するのも面倒なくらい初歩的な事から解説しないと、ネットに関してトンチンカンな人が多過ぎる地方本部の現状を、東京あたりの党のIT推進室のお偉いさん方は知らないのだろうか?
テレビとは違った広がりを見せる不可欠なメディアとして確立された世の中で、未だにパソコンを触れない政治家やインターネットを知らない地方の党関係者がいる事自体問題だと思うのだが…。苦手だからやらないとか言う問題じゃなくなってるんだよ~。
※記事参照:参院選の各党ネット舌戦、実態が先行 法律上は未解禁(asahi.com)