おじさんいろいろ思い出日記

剣道、音楽(トランペット)、英語が趣味で毎日忙しく過ごしています。

英語 46

2009-04-27 23:00:15 | 英語
4月27日(月)は英会話教室でした。

先週の日曜日は午後1時30分~3時30分のバンドのコンサートの
の手伝いのために、アルトさんと朝家を出て手伝いをして、打ち上げにも
参加したため、月曜日に仕事から帰ってきた時は少し疲れ気味で
英会話教室に行く気力がなく久しぶりに英会話教室を休みました。

26日(日)の剣道は2週間ぶりに稽古に行きました。

いためていた左足の靭帯の痛みも薄く、思ったより良い動きができ
市の剣道大会でいつも決勝に進む若手の五段の方にも、最後の一本
勝負は私の出小手が一瞬早く決まりました。

英会話教室の駐車場に着いて車の外にでた時、ちょうど達者さんが
駐車場に入って来られました。

二人で一緒に教室に入ったとき先生が「久しぶりに全員そろいましたね」と
言われました。

授業が始まる前に先生がいつものように生徒1人、1人に先週の
出来事を尋ねられます。
シャイさん(27歳ぐらいの女性、事務員さん)が西宮で行われた
ジャズフェスティバルでボサノバをピアノで演奏したと答えていました。
彼女は小学生のころからピアノを弾いているそうです。

授業に入る前に先生が深刻な感じで、「少し話があります」と言われ
話し始めました。
ペンシルベニア州に住んでいるお父さんが骨の癌にかかり、症状が一進一退
で、しかも頑固なので治療に関しても人の言うこともあまり聞かず、
困っていると親戚から連絡があったそうです。

先生はお父さんとはEメールで時々会話をしているようで、お父さんは
先生には心を開いていると言っていました。
そのため76歳になるお父さんの身を心配して、8月ぐらいに帰国する
決心をされたそうです。

日本が大好きになって(一昨年の八月に日本に初めて来られました)
このまま日本に滞在したかったのにお父さんのために帰られるそうです。

先生とはいろいろな思い出がありますが、先生との一番の思い出は来日
された年の12月29日に二人で京都を回ったことです。

先生は当時は日本語は話せないし、私も英語を習い始めのためお互い言葉が
通じず、苦労したのものでした。

授業の最初は五つの単語を使用して文を作り1人づつ発表します。
1)non-stick 2)fumes 3)contemplate 4)scorch 5)tidy
の五つです。
最初は先生が例文を書いてくださいます。
1)I don't use abrasive sponge when I wash non-stic pans.
2)There are many fumes in the hair salon. I become dizzy.
3)I had to contemplate my dicision.
4)I scorched my blase with an iron.
5)I must tidy the garage.

わからない単語はやさしい英語で説明してくださいます。

たとえばfumesは unhealthy smell from chemicals or paintとか
contemplate は to think deeply hard, scorch は to burn
とか tidy =to cleanで、反対語はuntidyであるとかです。

ちなみに六人の中でtidyを知っていたのは私だけでした。

1)から5)まで1人づつ答えていきました。

次は先生の配られたもので勉強しました。
AとBの会話をいろいろな状況に当てはめて答えるという問題でした。

先生がAになり生徒全員がBになり全員で一緒に答えました。

今日の授業も大変楽しかったのですが、先生が帰国されるのを聞いて
少しがっかりしました。

ものすごく明るい先生でしたが、悩みぬいたせいか今日は少し疲れて
おられるように御見受けしました。



英語 45

2009-04-14 19:21:57 | 英語
4月13日(月)は英会話教室でした。
今学期(4月から7月)は今日が2回目です。

新婚さんと、シャイな女子事務員さんはお休みでした。

女子高生と、ハングさん、達者さんと私の4人でした。

先生が教室に入ってくる生徒1人1人に必ずHow are yuo?ときからます。
私は昨日から花粉症がひどくなっているので調子がわるいと答えました。

ほかの皆は意外とpollen allergyを知りませんでした。

最初に一週間の出来事を先生が1人1人尋ねます。
私は新しい仕事のこと、ハングさんは大型オートバイで3時間かけて
おもちゃミュージアムに行って楽しんだことや、モーター付ハングライダーで
空を飛んだこと、プールで1500メートル泳いだことをはなしました。

先生が大変興味深くハングさんの話を聞いていました。

女子高生は新学期が始まったので少し疲れたこと、達者さんは2週間
ほど前から風邪を引きやっとで回復したこと(先週はお休みでした。)
を話しました。

今日は教科書から勉強が始まりました。(授業は最初から最後まで英語です)
事故で半身不随になり、車椅子の生活になった青年が、一念発起して体が
不自由な子供達の学校を設立した話でした。(韓国の話)

文章の中に6個のblank があり順番に文章を読みその中に言葉を埋めて生きます。

その6個の言葉は文の上に載っています。
wheelchair,speeds,cool,in perfect shape,seriously,look outの言葉が載って
いました。
先生がlook out はどういう意味か尋ねられました。
私がLook out! through the window.のように使うのではと答えたら先生は
”違います。Be carefulです”といわれました。

今日はshapeのいろいろな使い方を学びました。

その後は自分が幼い時にどんな遊びをしたかWhen I was younger I had ........
を使用して答えます。
達者さんは、幼いころは家に大人用の自転車が一台しかなかったので立って自転車をこいで走った話をしました。

ハングさんはプラスチックのミニュチュアカーに夢中だった話、女子高生は
ローラースケートに挑戦した話をしました。
私はWhen I was youngere I had played hide and seek wish my friends.
と答えました。
今回も意外と皆は、かくれんぼの意味のhide and seekを知りませんでした。

今日は教科書も勉強しましたが、先生との会話の時間が長く頭がフル回転しました。

何とか、今日も先生の話についてゆくことができました。