きもの大好き

いなか暮らしと、和を愛する遊悠日記
きもの大好き人間、あつまれ

新居浜あたり紅葉紀行

2020-12-12 11:03:47 | きもの日記
朝から曇って暗い。気温は12月にしては高め
明日から真冬の寒さになるそう。コロナも猛威をふるっているので家ごもり

12月4日、新居浜方面へ紅葉狩りに両親と
新居浜市滝宮公園のそば、慈眼寺(じげんじ)へ


11月末に紅葉祭りが終わったようで、人もまばら
赤く色づいた紅葉、黄色い銀杏、緑の松。ため息が出るほど素晴らしい


中庭には入れず残念。四季折々の花が咲いて、手入れが行き届いた日本庭園
裏口からも入れず、あきらめました


裏口にあったウンナン月光花(?)黄色と緑が鮮やか


新居浜市山根公園近くの瑞応寺(ずいおうじ)
山門近くの紅葉も見事


大銀杏で有名なお寺
ほぼ散っているみたい


黄色い絨毯。インパクトあります


マイントピア別子まで行ってみました
冬桜が咲いていて、紅葉はほぼ終わりのようでした


西条市の西山興隆寺(こうりゅうじ)
11月末に赤い橋のところまで行きました


四国八十八番札所、今治市の仙遊寺(せんゆうじ)
今治市の高台にあり紅葉が楽しめます


眼下に広がる今治市。しまなみ海道の橋や紅葉した山々が手に取るように


4通り結べる袋帯を切って、4本の簡易帯に作り替えた帯を結んでみます
簡易帯用の帯枕に、帯揚げとお太鼓部分をセットします
手先はマジックテープで付け替えます


お太鼓を折って、洗濯ばさみで止めます
胴に巻く部分には紐を付けています


装着3分。鏡なしでもキレイな後ろ姿


ピンク地に白い模様の江戸小紋
無地着物としても着れます


羽織と合わせて


12月9日(水)FC今治夢スタでのホーム戦
いわてグルージャ盛岡との対戦。J2昇格も視野に入れての負けられない一戦


平日の試合にもかかわらず1000人を超えるサポーター
2-0で勝利して5位。しかし上位のチームが全て勝ったので、J2は厳しい状況
残り2試合も勝って上位で今シーズンを飾りましょう








コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 後悔の袋帯を満足の簡易帯に... | トップ | 着物を大量にいただきました »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

きもの日記」カテゴリの最新記事