goo blog サービス終了のお知らせ
現実ブログ 「遺品が語る真実」 遺品整理ブログ
遺品整理屋は見た”天国へのお引越しのお手伝い” 孤独死 自殺 遺品整理 不用品 遺言 ・・キーパーズ
CALENDAR
2025年9月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
翌月
ENTRY ARCHIVE
2019年04月
2019年03月
2019年01月
2018年11月
2018年10月
2018年08月
2018年05月
2018年04月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年07月
2011年03月
2011年01月
2010年12月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年06月
2010年04月
2010年03月
2010年01月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
RECENT ENTRY
4月9日(火)のつぶやき
3月15日(金)のつぶやき
1月21日(月)のつぶやき
11月10日(土)のつぶやき
10月17日(水)のつぶやき
10月15日(月)のつぶやき
8月24日(金)のつぶやき
5月18日(金)のつぶやき
5月8日(火)のつぶやき
4月19日(木)のつぶやき
RECENT COMMENT
マッティ/
「ゴミ屋敷」じゃない!・「ゴミマンション」?
タモリ/
6月21日(金)のつぶやき
内園 薫/
4月5日(金)のつぶやき
さかもと 45才/
新しいノートに変わりました・・
管理人/
きつい・・・・縊死の変死現場!
null/
きつい・・・・縊死の変死現場!
管理人/
創業から10年と遺品整理業の増加
くら・びあ/
創業から10年と遺品整理業の増加
管理人/
創業から10年と遺品整理業の増加
管理人/
創業から10年と遺品整理業の増加
RECENT TRACKBACK
CATEGORY
おとなりさん
(105)
Weblog
(478)
BOOKMARK
スタッフブログ!名古屋支店だわ
名古屋支店の若手スタッフがご案内します。
キーパーズESP
株式会社キーパーズESP|遺品整理に関わる業務を全国ネットで。相続手続問題、遺産相続手続き、不動産売却、粗大ごみ・不用品回収まであらゆるサービスを提供
ホームパックのセミナールーム
大田区大森本町にある貸会議室です。30人収容可能な空間でセミナーや教室、各種イベントや催し等にご利用頂けます。
遺産相続不動産売却ネット
遺産相続にかかわる不動産売却のプロの安心ネットワーク
ひっこしや.com
漫画家 かなつ久美さんのブログ
「OLヴィジュアル系」
まいど!大阪支店スタッフブログ
大阪支店のスタッフからのメッセージ
☆福岡支店スタッフブログやけん
マッチョなこぶ平店長が率いる支店です。
キーパーズ大江戸チーム(^ ^)
東京支店のスタッフブログです。
アートな雑記帳by編集長
フジTV・元「ウゴウゴ・ルーガ」のプロプロデューサーのアートな雑記帳
トッテモトッテモ! 美味しい日々
秦まゆなの日本ときめき生活
「おひとりさまでもだいじょうぶ」の協力者
遺品整理のキーパーズ名古屋
遺品整理のキーパーズ東京
遺品整理のキーパーズ大阪
遺品整理のキーパーズ福岡
英国紀行
サムライ業ナビ
相続手続、遺産相続の様々な問題を専門士業の先生に安心相談、ご案内
相談員日記
面白サイトリンク集
かりんのひとりごと
クリーンエンジェル
不用品回収・廃品回収・粗大ゴミ・ゴミ屋敷・ゴミマンションの事でお困りの方への安心サービス
グンジ家の食卓
本を読もう!!VIVA読書!
つれづれ日記
グリーフサポート
ありがと屋
旅するハニーテイスター
let it be let it go
KANTA’S BLOG 緒方幹太さんのブログ
フジテレビ「金曜プレステージ」のロケで
新・元銀行員の探偵ライフ
ある日突然借金が・・・・
Global Campus 歳時記
●「世界の高齢者」
霊柩車運行中のつれづれ日記
メナモミネット
センシブルワールド極楽
裏+太陽が見えない家
志の輪、広げよう。
情熱治療師
ぶろぐひろば
タネの小さなため息の溜池
鯱 丸 の 生 態 観 測
目標!バブリー不動産
ちゃこっとぶろぐ
沖縄☆青春小説の館
葬儀社さんの企画部
「相続手続支援センター」
キーパーズ
遺品整理の元祖・キーパーズ
人気ブログランキング
MY PROFILE
goo ID
keepers_real
性別
都道府県
自己紹介
スタッフの現場日記もご覧下さい。
LINK
SEARCH
このブログ内で
ウェブ全て
URLをメールで送信する
(for PC & MOBILE)
これが死臭か!!!
Weblog
/
2006-06-28 21:17:30
まだ、遺品整理の会社を始めて数ヶ月のときでした。
「死臭?」私もそんな言葉を殆んど耳にする事はなく、どんな臭いかも知らない時です。
引越センターの常連のお客様から電話が入りました。
「大変な事になったのです!すぐそこのアパートなんですが来てもらえませんか?」
「どうしたのですか?」
「親父の弟が死んでいたのですよ・・」
「えっ!どういう事ですか?」
「ほら、去年引越してもらった親父の弟がアパートで亡くなっていたのです、警察によると1週間ぐらい経っていた様で、凄い臭いなんです、誰にも相談できないのでとにかく来てほしいのですがこれますか?」
「分りました、とにかくすぐ行きます。」
私は、見積書も何も持たないで飛び出しました。
到着して、車を降りた瞬間になにか異様な臭いがするのは分りましたが、これが何かは分りません。
一緒に部屋に入る事にしました、アパートの一番手前の部屋のドアを開けた瞬間に私は、後ずさりしてしまいました。
「・・・・・・・・・・・・・・うっ」
あまりにも強烈な異臭に言葉は出ません、お客さんも黙って私を見ています。
私は、考えました。
”これが死臭ってやつか・・きついな、要するにここを片付けてくれと言うことだよな。さあどうする??”
”とにかく、部屋の外に出て話をしないと・・このままではやばい!”
お客さんと、一旦外に出て打ち合わせをする事にしました。
とにかく、すぐに何とかしないといけません。
隣の部屋の住人も出てこられました、私をすがる様な目で見られます・・
「こんなの初めてなんですよ、でも何とかしてみます。」と言いい、用意をする為に一旦帰りました。
会社に帰ったのはいいが、何を持って行ったら良いのか分りません。
とにかく、マジックリンやあらゆる洗剤を持ち現場へ向かいました。
スタッフを一人連れて、まずは亡くなっていた和室の布団と家財を全部出しました、ついでに畳も全部とって完全に部屋の中を空っぽにしたのですが、臭いは全く取れません。
畳の下の木の床材は、死体から出た体液の様な物が染み付いていました。
そこを洗剤で必死になって洗ったのですが、全く駄目です・・?
途方に暮れながら、私は会社に戻りお茶葉やインスタントコーヒーの粉などを持ち出し、再度チャレンジしました。
しかし、死臭はそんなものを相手にしない様子。
困った挙句に、翌日大工を呼び床の張替えと壁の塗り替えをする事にしました。
見た目は綺麗になり、臭いも半減したのですがどうしても消えない・・
私の気持ちは、焦っていましたがもうどうする事も出来ません。
「これ以上は、天井をはがして完全にリフォームしないと無理じゃないですか?私が出来るのはこれぐらいです、後は窓を開けてしばらく様子を見るしかないでしょう・・」
「そうですね、有難うございます。」
「でも、良い方法があったら宜しくお願いしますね。」
「はい、何とか調べてみますか・・・・」
そう言って、帰社する事にしました。
会社に帰っても、鼻の中には死臭が残っています。
作業服も臭いが酷く、事務所に入ると部屋全体が死臭に包まれました。
「すみませんが臭いので、外に出てくれませんか!」
スタッフに言われ、止む終えず外に出て着替えをしました。
しかし、頭や手足に付いた死臭は取れず、その日は会社に入ることなく自宅に帰りシャワーを浴びましたが、翌日も車の運転席の臭いはもこっていました・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
これが私の死臭との初対決でした。
それから、4年半300件を超える死臭現場との戦いで、死臭を退治する方法も分ってきました、臭気判定師の講習にも出向き臭気の性質についても勉強してきました。
今では、怯む事無く現場で作業をしていますが、いくら馴れてもやっぱり死臭はきついですよ!
・・・
夏場になり、町を歩いていると稀にその臭いを感じる事があります。
スタッフに「おい、この辺で死臭がするぞ!」
この時期は、鼻も敏感になるのです。
コメント (
22
)
|
Trackback ( 0 )
«
新聞配達員さ...
突然消えた、...
»
コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
Unknown
(
日本花子
)
2006-06-28 22:22:03
こんばんは。
4年半で300件とは・・
特殊なことではないのですね。
自分も最後に生き残ったら・・施設に入った方がよいのでしょうかね。
最初のお仕事の時は、この臭いは最後は自然換気だったのですか?今は、企業秘密の魔法の粉とか液体とかつかってるんでしょうか?
もらいゲ○をしたことはないのですか?
質問攻めですみません(^^ゞ
確かに。。。
(
どんちゃん76
)
2006-06-28 22:32:31
あまり思い出したくはないものの、決して忘れることのできない臭いの一つですね。。。
警察署の安置場所などでも、空調施設が十分でないところはいつでもあの臭いが。。。(泣)
これからの季節はホント辛い。
ご同情申し上げます。。。
なれど、それをやってくれる人がいないと、誰もがやりたがらないのも事実。。。
こうした仕事の一つ一つが、陰徳として自身の中に積み上がって行けばいいのですが。。。
(日本花子)さん
(
管理人
)
2006-06-28 22:46:51
私たちがお手伝いした件数は、ごく一部でしょうね。
これから、このままでは減ることはないでしょうね
何か私たちが出来ればと思いいているのですが・・
その時は、素人ですから・・・
今は、ばっちりですよ!研究しました。。
私は、大丈夫ですが、作業中に途中で居なくなったスタッフは数多くいます・・
(どんちゃん76)さま
(
管理人
)
2006-06-28 22:47:54
馴れれば仕事は何でも同じですよ!
でも仕事でなければ絶対にしたくないかも・・
Unknown
(
キノコ
)
2006-06-28 23:57:06
死臭はとにかく凄く強烈な臭いだと言う事は聞いたことがありますがどんな臭いなのか全く想像がつきません。
臭ってみたいような、みたくないような・・・
人の死は怖いのでやはり縁がないほうがいいかなとも思います。
仕事と割り切ってもツラそうです。。。
そんなに体に臭いがついてしまうものなのですか?
シャワーを浴びても落ちないと言う事は自分の周りのありとあらゆるところが死臭くさくなってしまわないのですか?
(キノコ)さま
(
管理人
)
2006-06-29 00:04:00
臭いを落とすコツが分ったのか、どうかしれませんが当初のように気にはならなくなりましたが、夏場になると臭いが気になりますね。。
あまり慣れてしまいたくもしまいたくないのですが、職業病とでも言うのでしょうかね。。
恐らく、経験のない方なら気付いているのかも・・
Unknown
(
キノコ
)
2006-06-29 00:12:56
ちょっと不躾な質問でしたでしょうか・・?
申し訳ありません
でも今の世の中とても重要な仕事だと思いますので頑張って下さい
大変だとは思いますが応援しております!
(キノコ)さま
(
管理人
)
2006-06-29 00:16:38
頑張ります!
有難うございました。
プロですね。。
(
てるプー
)
2006-06-29 02:11:02
町の中で死臭に気づくとは・・・すごいですね(汗)まるで死臭探知機・・・プロですね~!!死臭が体に付着するのは 室内で臭気がこもるからなのでしょうか?屋外の場合は 体に臭いは付着しなかったと思いますが。。やっぱり 何度も遭遇するのはできれば堪忍して欲しい臭いですね。作業中に脱走するスタッフがいても おかしくない状況だと思います。かなり精神的にタフじゃないと なかなか勤まらないでしょうね。誰でもできる仕事じゃないからこそ存在意義ややりがいも大きいのでしょうけど。。
Unknown
(
相談員
)
2006-06-29 07:11:05
自分が朽ち果てて、周りにそんな迷惑をかける・・と
なったら、うーん困りますねぇ。
ここに寄らせていただく度に、現実の重さにたじろぎます。
(てるプー)さま
(
管理人
)
2006-06-29 07:27:12
プロ意識持って頑張りま~す!!
是非今度ご一緒に・・
嘘です。
人に喜んで頂ける仕事が有るだけでも有り難い事です。
(相談員)さま
(
管理人
)
2006-06-29 07:37:35
この方のご家族は5回ほど引越を依頼してくださっていたので、こんな身近にあるんだなと・・
当時は1週間ほど会社でその話題は消えませんでした。
Unknown
(
ねぎ
)
2006-06-29 08:51:14
こんにちは。お仕事ご苦労様です。
4年半で300件とは!その事実に驚きです。街を歩いていて、死臭がするなんて( ̄□ ̄;)!!私も知らず知らずに、死臭を嗅いだ事があるのかもしれませんね。
焼肉のニオイが染み付くのは煙のせい?と思いますが、ニオイって染み付くんですね。
(ねぎ)さん
(
管理人
)
2006-06-29 09:18:23
付着しやすい物とそうでない物が有るようですが、死臭は結構強力なんで・・
「孤独死を発見する仕事になるよな。」
スタッフとそんな話をした事もありますが・・
Unknown
(
傍観者
)
2006-06-29 10:17:08
吉村昭の小説に、香料メーカーの研究者が
知人と話しているとその人から死臭がするのに
気付き、その後その方が亡くなったという話が
あったように記憶しています。
職業柄、匂い(この場合は臭いの方が適切かも)
に敏感だからなのかと。
そんなことを思い出しました。
(傍観者) さま
(
管理人
)
2006-06-29 11:57:43
どうしても匂いという表現は出来ないですね・・
ご遺族の前では、「大した事ないですよ」と言う振りをするのですが、身体の中は戦争です。。
臭い...
(
すず
)
2006-06-29 12:35:12
ご苦労さまです。
私は喫茶店をやっていますが、お客様が持ち込まれる臭いも気になることがあります。香水やら汗臭い体臭やら、加齢臭やら、それこそ目にしみるような強烈な臭いに他のお客様が気になりますが、臭いの事はご本人が気づかれていないようなので、言いにくいです。死臭は絶対そんなレベルではないですね!臭いのトーンに個体差はあるのでしょうか?日本人と外国人では違いがあるのでしょうか?興味は尽きませんが、お仕事とはいえ、ご苦労さまです。
(すず)さま
(
管理人
)
2006-06-29 12:43:21
日本人も外国人もおそらく死臭は殆んど同じ臭いでしょうね。
死臭の現場に行ったときには、食事に店に入りにくいのでどうしてもコンビニになってしまいますね。。
ちなみに私は元、板前です。。
すごい…
(
zero
)
2006-06-29 15:53:43
昔、知人の職場に霊感が強い人がいて、霊がいる(出た?)と必ず『死臭がする! いる! 臭い!』と言っていたそうです。その人は普段、普通の人らしいのですが…。
どんな臭いなのか想像もつきません。でも、一度嗅いだら忘れられない…と、聞きました。
身内が亡くなった時、荼毘にふす前にみんなで故人の顔や手に触れ、その後親戚の1人が手を洗っていたのを思い出しました。(臭いなんてしなかったのに…その時はすごくイヤな気分になりましたが…)
町を歩いていてふと嗅ぎ分けてしまうなんて…すごいですね。
私信ですが、mixiに足あとがあってびっくりしました(笑)
ありがとうございました。
まだ始めて日が浅く、駄文しか書いてないので恥ずかしいです…すみません。。。
(zero)さま
(
管理人
)
2006-06-29 20:15:04
初めは、気になって臭いが無いのに臭うような気がして・・
イメージって怖いですね。
mixiでもコメントくださいね。
出来れば、これからも…
(
rei
)
2006-07-03 02:25:28
私は、臭いに関して本当に鈍感です。…というより臭いだけでなく感覚自体が鈍いのかも…けど、鈍感な私でもそのような死臭は耐えられないと思います。きっと私も逃げ出すような気がします。
置き去りにしてすみません・・・本当に毎回大変なんでしょうね…お疲れ様です。
ちなみに失礼かと思いますが、あの缶詰ぐらいきっついのでしょうか?
(rei)さん
(
現実に・・・・
)
2006-07-03 10:06:27
あのTV良くやっている、魚の缶詰ですか・・
私は経験が無いので分りませんが、チャンスが有れば比べてご報告しますね!!
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
キーパーズ 書籍案内
キーパーズ 書籍案内サイトはこちら
あなたの不動産が「負動産」になる:相続・購入する前に今すぐやるべきこと
遺族1万人の後悔から学ぶ 葬儀・相続・遺言の万全ガイド
負動産貧乏になるな!不動産が5年以内に粗大ゴミになる。不動産を税金や管理費を払うだけの「負債」にしないためにやるべきこと。遺品整理業の草分けとして知られる著者が継承を鳴らす!
遺族1万人の後悔から学ぶ 葬儀・相続・遺言の万全ガイド
遺族1万人の後悔から学ぶ 葬儀・相続・遺言の万全ガイド
本邦初 知らなかったではすまされない!遺族のための教科書。品整理の現場で1万人以上の遺族と対話してきた著者が、遺族になった瞬間だれもが直面する数々の課題をリアルにわかりやすく解説。
親の家を片づけるなら「プロ整理業者」に任せなさい
親の家を片づけるなら「プロ整理業者」に任せなさい
1万3千人の家を整理した遺品整理業者が教える、どうしても自分の手に負えない人へ業者選びから、プロのテクまで、救いの手を!
おひとりさまでもだいじょうぶノート
おひとりさまでもだいじょうぶノート
人生のエンディングの為だけでなく、これからの残りの人生を有意義に生きるための内容を強く盛り込んだ、キーパーズならではの内容になっております。無料で進呈差し上げます。ご自身のご希望や、両親へ差し上げたい方はお申し込み下さい
お申込はこちら
「遺品整理」で困らないために知っておきたいこと
「遺品整理」で困らないために知っておきたいこと
「故人の生きざま」にしっかり向き合い、遺族の負担を減らしながら、適切に対処していくための方法と手順を丁寧に紹介しています。
いつか“遺族”になる時のために
いつか“遺族”になる時のために
大反響の前作から2年、日本初の遺品整理屋・吉田太一が 独特の語り口で読者に訴える!「遺品整理屋は見た!!」がついに文庫化!
私の遺品お願いします。
私の遺品お願いします。
日本初の遺品整理屋が受けた100件近い「事前見積もり」の相談から見えてきた今を生きる私達が抱える切実な問題とは。
Amazon.co.jpで購入する
遺品整理屋は見た!!(文庫)
遺品整理屋は見た!!(文庫)
大反響の前作から2年、日本初の遺品整理屋・吉田太一が 独特の語り口で読者に訴える!「遺品整理屋は見た!!」がついに文庫化!
Amazon.co.jpで購入する
遺品整理屋は見た!(文庫)
遺品整理屋は見た!(文庫)
遺品整理屋は見た!が文庫版になりました。650円でお買い求め頂けます。
Amazon.co.jpで購入する
アントキノイノチ(文庫)
アントキノイノチ(文庫)
[祝・映画化!]弊社、キーパーズがモデルとなった遺品整理業“CO-OPERS(クーパーズ)”が登場する、さだまさし著作の小説。
Amazon.co.jpで購入する
アントキノイノチ [コミック]
アントキノイノチ [コミック]
岡田将生、榮倉奈々主演で映画化される、ベストセラー「アントキノイノチ」をコミカライズ! 爽やかな感動を呼ぶ再生の物語!!
Amazon.co.jpで購入する
孤立死 あなたは大丈夫ですか?
孤立死 あなたは大丈夫ですか?
ベストセラー『遺品整理屋は見た!』の著者が語る決して他人事ではない現実。全国の講演会で大反響のテーマを完全書籍化。
Amazon.co.jpで購入する
奇跡のプレイボール
奇跡のプレイボール
戦争とは何か、平和とは何か、生きるとは何かを問う、奇跡のプロジェクトの物語。
Amazon.co.jpで購入する
いいひと賞
いいひと賞
歴代の「いいひと賞」を約50本、写真とともに掲載します。
Amazon.co.jpで購入する
トップが綴る勇気が出るいい話
トップが綴る勇気が出るいい話
決断・行動の源となった各界トップ123名の“真の勇気”に迫る!
人生のエンディング
人生のエンディング
遺言書の書き方から葬儀まで、すべての手続きを分かりやすく解説。今日から使える、便利で貴重なガイドブック。
Amazon.co.jpで購入する
遺物整理屋は見た!
遺物整理屋は見た!
遺品整理屋は見た!の韓国版が出来ました。
goo blog サービス終了のお知らせ
遺物整理商看見了
遺物整理商看見了
遺品整理屋は見た!の台湾版が出来ました。
遺品整理屋は見た!
遺品整理屋は見た!
遺品整理屋は見た!が文庫版になりました。650円でお買い求め頂けます。
Amazon.co.jpで購入する
著:さだまさし/アントキノイノチ 2009年5月20日発売
アントキノイノチ
キーパーズが遺品整理業CO-OPERSのモデルとなりました。
Amazon.co.jpで購入する
吉田太一/遺品が語る真実
遺品が語る真実
衝撃のノンフィクション全ての人にとって他人事ではない一冊。
Amazon.co.jpで購入する
全国の主要書店/ネット書店で発売されます!
おひとりさまでもだいじょうぶ
急増する「おひとりさま」のための心構えや考え方など、より良い人生を送っていくためのアイデアをまとめました。
Amazon.co.jpで購入する
現実ブログが本になりました。
遺品整理屋は見た!!
天国へのお引越しのお手伝い
各メディアで大反響を呼んだ
前作から2年、
第2弾が出版されました!!
Amazon.co.jpで購入する
遺品整理屋は見た!
読者の皆様のおかげで、「現実にある出来事」が、単行本として出版される事になりました!
Amazon.co.jpで購入する
goo ブログ
編集画面にログイン
ブログの作成・編集
gooおすすめリンク
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
おすすめブログ
@goo_blog
【お知らせ】
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
遺品整理のキーパーズ
のyahoo検索はこちら
4年半で300件とは・・
特殊なことではないのですね。
自分も最後に生き残ったら・・施設に入った方がよいのでしょうかね。
最初のお仕事の時は、この臭いは最後は自然換気だったのですか?今は、企業秘密の魔法の粉とか液体とかつかってるんでしょうか?
もらいゲ○をしたことはないのですか?
質問攻めですみません(^^ゞ
警察署の安置場所などでも、空調施設が十分でないところはいつでもあの臭いが。。。(泣)
これからの季節はホント辛い。
ご同情申し上げます。。。
なれど、それをやってくれる人がいないと、誰もがやりたがらないのも事実。。。
こうした仕事の一つ一つが、陰徳として自身の中に積み上がって行けばいいのですが。。。
これから、このままでは減ることはないでしょうね
何か私たちが出来ればと思いいているのですが・・
その時は、素人ですから・・・
今は、ばっちりですよ!研究しました。。
私は、大丈夫ですが、作業中に途中で居なくなったスタッフは数多くいます・・
でも仕事でなければ絶対にしたくないかも・・
臭ってみたいような、みたくないような・・・
人の死は怖いのでやはり縁がないほうがいいかなとも思います。
仕事と割り切ってもツラそうです。。。
そんなに体に臭いがついてしまうものなのですか?
シャワーを浴びても落ちないと言う事は自分の周りのありとあらゆるところが死臭くさくなってしまわないのですか?
あまり慣れてしまいたくもしまいたくないのですが、職業病とでも言うのでしょうかね。。
恐らく、経験のない方なら気付いているのかも・・
申し訳ありません
でも今の世の中とても重要な仕事だと思いますので頑張って下さい
大変だとは思いますが応援しております!
有難うございました。
なったら、うーん困りますねぇ。
ここに寄らせていただく度に、現実の重さにたじろぎます。
是非今度ご一緒に・・
嘘です。
人に喜んで頂ける仕事が有るだけでも有り難い事です。
当時は1週間ほど会社でその話題は消えませんでした。
4年半で300件とは!その事実に驚きです。街を歩いていて、死臭がするなんて( ̄□ ̄;)!!私も知らず知らずに、死臭を嗅いだ事があるのかもしれませんね。
焼肉のニオイが染み付くのは煙のせい?と思いますが、ニオイって染み付くんですね。
「孤独死を発見する仕事になるよな。」
スタッフとそんな話をした事もありますが・・
知人と話しているとその人から死臭がするのに
気付き、その後その方が亡くなったという話が
あったように記憶しています。
職業柄、匂い(この場合は臭いの方が適切かも)
に敏感だからなのかと。
そんなことを思い出しました。
ご遺族の前では、「大した事ないですよ」と言う振りをするのですが、身体の中は戦争です。。
私は喫茶店をやっていますが、お客様が持ち込まれる臭いも気になることがあります。香水やら汗臭い体臭やら、加齢臭やら、それこそ目にしみるような強烈な臭いに他のお客様が気になりますが、臭いの事はご本人が気づかれていないようなので、言いにくいです。死臭は絶対そんなレベルではないですね!臭いのトーンに個体差はあるのでしょうか?日本人と外国人では違いがあるのでしょうか?興味は尽きませんが、お仕事とはいえ、ご苦労さまです。
死臭の現場に行ったときには、食事に店に入りにくいのでどうしてもコンビニになってしまいますね。。
ちなみに私は元、板前です。。
どんな臭いなのか想像もつきません。でも、一度嗅いだら忘れられない…と、聞きました。
身内が亡くなった時、荼毘にふす前にみんなで故人の顔や手に触れ、その後親戚の1人が手を洗っていたのを思い出しました。(臭いなんてしなかったのに…その時はすごくイヤな気分になりましたが…)
町を歩いていてふと嗅ぎ分けてしまうなんて…すごいですね。
私信ですが、mixiに足あとがあってびっくりしました(笑)
ありがとうございました。
まだ始めて日が浅く、駄文しか書いてないので恥ずかしいです…すみません。。。
イメージって怖いですね。
mixiでもコメントくださいね。
置き去りにしてすみません・・・本当に毎回大変なんでしょうね…お疲れ様です。
ちなみに失礼かと思いますが、あの缶詰ぐらいきっついのでしょうか?
私は経験が無いので分りませんが、チャンスが有れば比べてご報告しますね!!