goo blog サービス終了のお知らせ 

かずぴょんだらだら人生放浪記

暇さえあればあっちへふらふら、こっちへふらふら、旅するフーテンのかずぴょんブログ

韓流ドリームコンサート(2010/9/12韓国・慶州)

2010年09月16日 01時22分41秒 | 海外旅行記

慶州駅に到着し路線バスに乗ろうとしましたが難易度が高く、仕方なく徒歩で会場の慶州市民運動公園に向かいます。約30分で韓流ドリームコンサートの会場に到着しました。

韓流ドリームコンサートは、世界遺産もある観光地、慶州で海外観光客を呼ぶ為のイベントの一つとして開催されました。出演者は、Super Junior、2PM、2AM、SHINee、超新星、FT Island、KARA、SE7EN、2NE1、After School、4minute、T-ara、BEAST、MBLAQ、U-Kiss、ソン・ダンビ、Davichi、MISS A、Secret、フラワー、ソ・イングク、Nine Muses、イルと韓国トップアイドル勢揃いのイベントです。外国人観光客は入場無料という気前の良さですが実際訪れる観光客からしたら不親切な面が色々とありました。まず、慶州という立地。ソウルから列車で3時間半、駅からのアクセスもシャトルバスがある訳でも無く、公式HPにも会場周辺の詳細地図は無し、帰りの路線バスの運行時間を延長する案内も韓国語HPにのみ記載されていました。慶州からソウルに戻るにも電車の最終は23時5分、深夜バスも0時台が1本のみと日帰りは困難です。現地ホテルの紹介がある訳でも無く本当に観光客を招待する意思があるのか疑問に思えます。

話を戻しましてチケットを引き換え、開演までの6時間、近辺をぶらぶらします。会場前には入り待ちをしているファンの群れが…。

キャー!!という物凄い悲鳴と共に会場入りするアイドルさん達…。あ、そうそう言い忘れましたが私、韓国の芸能関係は全くわかりませんので、各出演者に関してのコメントは出来ませんので悪しからず…。

お腹が空いてしょうがないので、会場横にあった特設レストランに入ります。どうやらヒルトンホテル出店のようです。

ビフテキを注文(普通に日本語で通じました、さすがヒルトン!?)。こんなのが出てきました。美味しかったですが、大イベントなのに飲食店が一つしか無いのはどうかと思います。(後で散歩したら会場を徒歩10分位離れた所の市街地にコンビニや飲食店がありました…)

会場周辺の案内看板はさすがに旅行者向けのイベントと言う事で韓国語の他に日本語での記載もありました。

開場を待っていると突然大雨に見舞われたりして天気の変動が激しかったです。開場時には晴天となりましたので良かったです。

会場内に入りました。席はブロック指定でしたので観易そうな最後列の端っこを選択。

座席はこのように物凄く狭い間隔で固定されずに並べられていたので、人が通る度に乱れてもうぐちゃぐちゃです。いい加減だなぁ…。

会場内の風景。スタンドは低く屋根も無しでかなりボロい競技場です。アリーナ用のトイレですが仮設なのですが中に入ると結構広いしっかりしたトイレになっていて驚きました。(しかも綺麗!)

一応売店なんかもありました。以下コンサートの写真です。

事前の告知では18時半開演だったのですが当日のチケットでは19時開演になっていていつ変更したのか謎です。あと気になったのが旅行者を招待して開催しているという割には韓国語のみのアナウンスで配慮に欠ける気がしました。各出演者のパフォーマンスは大変盛り上がりましたが、TV収録している事もあってかNGになると平気で撮り直したり、ステージトラブルでしょっちゅう公演がストップしたりで22時終演予定だったのに実際に終わったのが23時45分頃とお客さんの事を全く考えていません。ツアーや現地宿泊なら問題無いのですが、私はソウルに帰らなくちゃいけないのです!実際23時5分発で購入していた列車の切符は紙くずになってしまいました…。(この後の事は別記事にて紹介します。)実際、23時を回ったあたりから帰り始める人が増えコンサートの最後にはガラガラの客席に後方の客が前方に殺到したり、座席の上に立って見る人も居てめちゃくちゃでした…。

FTIsland「LOVE LOVE LOVE」 in 韓流ドリームコンサート

2AM「死んでも離さない」in 韓流ドリームコンサート



最新の画像もっと見る

1 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ちぃ)
2010-09-26 15:56:12
はじめましてm(_ _)m
奥さまにこちらを紹介されて覗かせていただいてます
ドリームコンサートに行かれたんですね2AMの動画見させていただきありがとうございます動画を見てうれし泣きしそうでした。笑
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。