倉庫

倉庫ったら倉庫

なす(=ΦωΦ=)と私と日本酒と

ランニングのお供にLPレコードを

2021-06-27 | run&music
マハビシュヌオーケストラを知っていますか?知りませんよねそうですね。

オケと言ってもクラシックではなく、プログレぽい感じ~(ざっくり)
結構に壮大で、70年代モノの映画やドラマの劇伴に使って欲しいほどアヤシイロマンに溢れている(短調)
今にもクリスサランドンが悪役で出てきそう。ってリップスティック思い出すとそっちの劇伴ポルナレフだったw

カイル・マクラクランのような名前の天才ギタリスト ジョン・マクラフリン
ロックと一括りに言えず、ジャジーなテイストを持ち込んでサイケなニュアンスたっぷり。
やっぱりコレOne Word かなー。ドラムソロからラストが秀逸。
はい。走るのにはまったくもって向きませんでしたw

ってことでテンション上げて走るには。。。あははは~

これならいつも殆どWalk&JogなのにRUNできるwww

速弾きと言えばアルヴィン・リーで育ってきた身としては、メイデンのデビューは衝撃的だった。
45回転で聞いても昔の人は違和感を持たないはずだった。今はデスメタとか凄く速いけども
当時のメイデンはメタルの始祖と言っても過言ではないラインだった(今聞くとフツーだけどね)
スタジオじゃなくライヴも見に行ったら更に早いもんだから、RPM調整じゃなくホントに早いんだと納得した記憶。
でも多分年齢的に違うベクトルだったせいか、ライヴ見に行っても今一楽しめなかったのも想い出。

これはオープニング後から&途中にも変調入るのが凄く(・∀・)イイ!!

Iron Maiden - King Of Twilight

Iron Maiden - King Of Twilight

 

ま~改めて聞くと、このアルバムは全曲とっても気持ちがイイざんすっ
メロディラインは唯一無二のバンドだなぁと今にして思う。
ライナーノーツ読んでると「ジェスロタル」なんて書いてある。懐かしいけど持ってない後でようつべ探そ♪

エイシズのAces High>このPVいいなぁ(´;ω;`)

レコード裏返す度に25分前後で一旦トレッドミルを停止させるので気付かなかったけど
バイオミックジェミー1本見ながら乗ってたら45分で自動ストップになることが判明。
昨日初めてメンテのための油サシした。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 6月25・26日 | トップ | 6月26・27日 国稀 上撰 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

run&music」カテゴリの最新記事