倉庫

倉庫ったら倉庫

なす(=ΦωΦ=)と私と日本酒と

ルンバi3+ その4 さようならHAL1号

2021-11-15 | グルメ・クッキング
充電ドックの位置を暫定的に変えて、遂に自力で戻るところを見ることができた!

狭い廊下幅では充電ドックに帰れず、助けてくれと喋るAI。 廊下の真ん中にドックを設置して初めて自走で帰るところを見た。 充電タワー内のダスト...

FC2動画

 

のも束の間。。。
翌々日また作動させようにもウンもスンも言わない。
点灯もせずボタンが何も反応しない。改善策をググって接地端子の清掃をするもダメ。

やむを得ずレンタル先とチャット相談。
カキトリブラシと背面を外してバッテリーを抜き差ししてみてとのこと。
このネジがなかなか外れなくて往生した。んもう面倒だなっ!
結論:ご臨終ヾ(*`Д´*)ノ"彡

代替品を交換してくれると言われたが、どのみち一カ月の期間で返すつもりだし
この荷造りも大変&荷姿も大きいので、こんなことに二度手間するくらいならと返すことに。
正味4日使った程度で、もう少しは学習度合いを見極めたかったけどもうイヤになっちゃった。

ハイコーキに戻って、結局また自分でやらなくちゃならないね


この日立コードレス。初期は通販生活効果もあり爆発的に売れたマキタのを3種類使った。
バッテリーを買い替えるのがイヤで、劣化前に処分して買い替えていた。
いずれも使い勝手は良く、ちょっと天邪鬼が沸いて来て4度目は日立の似たコードレスに。
バッテリーはマキタの方が安く買えるかな?と些か後悔もしたが今のところ満足。

先日ヒロミがハイコーキ(日立工機)のCCO就任というニュース!
この効果で更にハイコーキがマキタの掃除機市場に追いついてくれたらバッテリーも安くなる?
と淡い期待を抱かせるに足るありがたいことであった。

さようならHAL1号

いつか賢い2号に巡り合うことを祈りつつ(=゚ω゚)ノ

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 11月12・14日 | トップ | 11月15・16日 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

グルメ・クッキング」カテゴリの最新記事