たまにはれんらくしようかいのう

TamanihaRenrakuShiyouKainou

2人の子を持つバツイチおっさんモデルのあれこれ。

箱根旅行記③~2日目観光!~

2009-12-15 23:56:03 | 旅行

 10時過ぎに弓庵をチェックアウトして、
早雲山のロープウェイの駅へ!(車で送って
もらいました。)


 そして、この旅行における最難関!?
ロープウェイへ!

 というのも、うちの長男、「超」の字が付くほどの
(初物に対して)臆病者なので(苦笑)、もしかしたら
ロープウェイで泣き叫び、芦ノ湖まで辿り着けないかも・・・
なんて心配をしてまして・・・。(笑)


 とりあえず、ワクワクした顔の
長男・・・と家内。

 それにしても、月曜の朝だというのに、
なかなかの行列・・・。改めて弓庵のスタッフの
心遣いに感謝ですね。

 強羅からだとケーブルカーにも
同じように並ばないといけなかったわけで、
かなり時間をロスするところでした。


 そしてロープウェイへ!

 なかなかの景観とスリル!?です。
長男は・・・・・・、エンジョイしてました!(笑)
杞憂に終わって良かったです。

 
 その頃僕は・・・、

次男の可愛い顔と、素晴らしい景色を交互に
眺め、ご満悦。(笑)


 大涌谷。

 煙が出てますね~。本当はここで降りて、
寿命が延びる!?温泉玉子を食べたかったんですが、
昔、阿蘇山で硫黄ガスにやられて喘息が出てしまった
苦い記憶が蘇り(長男も喘息なので)、
通過することに・・・。

 寿命・・・延ばしたかったな~。(笑)
でも、その後別の場所の土産物屋で
温泉玉子を発見!玉子に「光」のシールが
貼ったままで、ちょっと興醒めしちゃいました。(笑)
「ヨード卵」をアピールする必要は
無いと思うんだけどな~・・・。


 そして芦ノ湖へ到着!

この日はあまりゆっくり観光する時間が無かったんで
(次の宿で16時半にエステの予約をしてたので)、
早速、海賊船へ乗ることに!
皆とても嬉しそうです。(笑)


 仲良く湖を堪能する兄弟!(笑)

 この船には一般席と特別席があるんですが、
特に子供連れの方は、特別席をオススメします。
少しお金はかかりますが、本当にゆったり出来ますよ!
往復1時間くらいかかるので、そんなに高額だとは
思いませんでしたし・・・。

 一般席では、すごい混雑&席の取り合いが
行われてるのが見えて、特別席にして本当に良かったと
思いました。家内と2人なら一般席にしましたけどね。(笑)


 乗船した頃は曇ってたんですが、
徐々に晴れてきて・・・、

待望の富士山が!!


 次男もとても気持ち良さそうです。

 でも、紅葉はイマイチでしたね~・・・。
ちなみに、デッキも一般席側は大混雑で、とても小さい子供を
連れて行こうとは思えない感じでした・・・。


 そして、元箱根港で船を降りて、
すでにあまり時間が無くなってきてたので
ダッシュで箱根神社へ!(笑)



 なかなかの数の石段・・・。

 僕はこの間、最近急激に重くなってきた次男を
抱っこしてたため、腰が・・・。(苦笑)
温泉がとても楽しみに・・・。(笑)
長男もよく頑張って登ったね!


 そして参拝!

 何をそんなに一生懸命に
お願いしてるんでしょうか!?(笑)


 参拝が終わるやいなや、
またダッシュで港へ。(苦笑)

湖畔にこんないい道があったとは!!
行きは遠回りしてたことが判明・・・。(笑)


 海賊船の時間に無事間に合い、

ロープウェイ、ケーブルカーに乗り、
強羅へ予定の時刻に無事到着しました。


 この日の宿は「箱根・翠松園」というところでした。(詳しくは次回!)
ここは、「小涌谷駅への送迎可」だったんですが、
ここもまた事前に連絡を取り合って、強羅駅まで
迎えに来てもらいました。

 本当に疲れてたんで、助かりました。(僕が。(笑))

 そして迎えの車を待つ間、この日初めて、
土産を買う時間が出来ました。(笑)


 かなり詰め込んで余裕の無い観光でしたが、
思いの外、家内も長男も母も喜んでくれてたので、
プランを練った僕としては、肩の荷が下りた
(重たい次男も下ろせたし!?(笑))といった
感じでした。

 後はのんびりして帰るだけ。
翠松園が、いい宿であることを祈りつつ、
車を待ったのでした・・・。

(箱根旅行記④へ続く・・・)


 ↓よろしければ、それぞれクリックお願いします!
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村


最新の画像もっと見る

2 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
またまた (こったん)
2009-12-03 06:08:52
三井家の別荘など豪華なお宿だこと!
素晴らしい旅行のようでワクワクしてますよ♪

あの黒ゆで卵も健康になるとかいうけど疑問?
観光地って共すると嫌らしい宣伝で気持ちが萎えるときも・・・

続きをお待ちしていま~す♪
いつも (おっさん)
2009-12-03 18:00:37
 書いてるうちにドンドン長くなってしまう
旅行記を読んでくださり、有難うございます!
恐らく次回が最終回になるかと思いますので、
最後までお付き合い下されば幸いです。(笑)

post a comment