素人の写コーナー

鉄道車両・航空機・風景等を写真に収めて楽しんでいます。

百日紅に都電

2018-07-31 17:06:09 | 都電荒川線

 暑さが僅かに下がった7月26日出掛けてみたが矢っ張り暑い。二日後変則台風12号の接近です。

この場所は暗く適さないのに無理して百日紅を絡めました。二枚目は尚且つ逆光です。

 H 30/ 7/ 26   高戸橋


踏切の傍ら(7)

2018-07-29 17:06:01 | 踏切

  段々と歩くのが億劫になり、此れからは駅から遠くない踏切写真を少しずつ掲載しようと考えています。カテゴリーの踏切に於いては久し振りになります。

踏切撮影は範囲が狭くなり雰囲気だけになってしまいますね。

 南武線下谷保一号踏切、EH200-16 85レ

 H 28/ 9/ 15   撮影


浅草ほうずき市

2018-07-25 17:13:51 | 神社仏閣

 平安時代から続くほうずき市、この日に参拝すると四万四千日の功徳があるとされています。

連日の猛暑で10日に訪れたほうずき市以来これといった撮影には出掛けていません。買い物などでスポット的にシャッターを押した事ぐらいです。

 ほうずきには風鈴が付き物でしょうか一緒に売られています

 H 30/ 7/ 10   撮影

     ほうずき---は、ほずきの間違えでした。


この暑さ何時まで続くのでしょうか

2018-07-23 17:05:35 | 踏切

 今日は24節気の「大暑」。  酷暑 酷暑 酷暑!  熱中症厳重警報が出ています。

報道で命に関わる危険な暑さと警告。都心で39度、私の居る練馬で39.6度、熊谷に至っては41.1度。

食料の調達に出掛けて戻ると、脱力感に陥り気力が出ません。皆様も気を付けてください。(今は回復)

 スカイツリーの横の黒点はゴミではなく鳥かヘリと思われます。別のコマでは鳥の姿が確認出来ました。

 H 30/ 7/ 9   撮影

 


暑中お見舞い

2018-07-15 17:05:15 | 風景

 明日7月16日は海の日、古い写真を引っ張りだしてきました。荒れた写真ですが昭和43年(1968)葉山森戸海岸です。

もう何年も水に浸かっていません。家族でプールに出掛けのは何時だったかも思い出せません。

 

猛烈な暑さが続いています、皆様身体に気を付けてください。


いつもの東十条

2018-07-11 17:05:11 | 鉄道車両

 最初はカンナの花ピンで押して罐が近づいた所でズームすると、手持ちの為カメラが傾いてしまうことが往々にしてあります。癖であり下手ですね。

3098レ EH500-27

 H 30/ 6/ 26  

********************************

西日本で稀にみる甚大な大雨が降り、晴れてからも、ため池が決壊して被害が拡大しています。犠牲者が多数おりご冥福をお祈り申し上げます。    

     

 生産や物流にも影響が出て、鉄道貨物が停まっています。


飛鳥山へのミニケーブル

2018-07-09 17:05:12 | 鉄道車両

 王子駅ホームから見られる飛鳥山ミニケーブル、名称゛あすかパークレール゛。傾斜24度定員16名座席は6名無料、5・6分で山に到着、アスカルゴ号。

 手前の都電が走る飛鳥坂は都内一番の急勾配(66,7%)。

 H 30/ 6/ 26   撮影


七夕飾り

2018-07-07 17:09:44 | 町(街)角スケッチ

 今日は五節句の一つ七夕(棚機)祭り。

願い事を短冊に書いて笹に吊るす風習が普通ですね。祭りとなると商店街では大きな飾り物を並べて人寄せに忙しいようです。

 ある一軒のお店に一本だけ見掛けた飾りです。

H 30/ 6/ 30   撮影


武蔵五日市駅

2018-07-05 17:05:59 | 鉄道車両

 熊川駅から武蔵五日市駅に行く。秋川のキャンプ場を除けばこれと云ったスポットは無い。(失礼) 駅から奥多摩方面へ進めば滝や渓谷が楽しめられる箇所がありそうです。

天候が思わしくないので、秋川を覘いただけで駅に戻ります。

 武蔵五日市駅は立派で驚きます。若い頃奥多摩ハイクで帰路にこの駅を2-3度利用していますが駅の顔がドウだったかマルキッシ思い浮びません。電車は焦げ茶色車の筈ですが。

  H 30/ 6/ 21   撮影


五日市線熊川

2018-07-03 17:10:11 | 鉄道車両

 多摩川を渡る五日市線を撮影に出掛けたが、目的地は草木が生い茂り思うように成りませんでした。空も重い曇りで雨が心配になり長居は無用とばかりに戻る事にしました。

 多摩川と熊川駅(無人駅)の中間辺りで開けた場所があり、上り下りを撮影。単線なので架線柱は片側だけど此方側で残念。

 (かつて五日市線は立川から出ていて青梅線の南側を通っていました。)

  H 30/ 6/ 21