きついブラジャー

2011-04-15 14:45:10 | なんで乳腺炎になってしまうの?
産後、おっぱいって大きくなってちょっと「不格好」になります。
で、がんばってワイヤー入りのブラで矯正したくなる…。

乳管が傷ついたのだと思います。
それ以降は、ノンワイヤーのブラジャーか、ブラパット入りのキャミソール愛用です。
授乳期間が終われば、また元通りワイヤーでびしばし矯正しちゃいましょう。

授乳用のブラジャーが一番です。
前あきで、スナップで開閉できますしね。

でも、ノンワイヤーのブラジャーでもOK。
この場合、ワンサイズ大きめのものを選んだ方がいいかも。

また、夏などは、ブラカップ付きのキャミソールなども便利です。


食べ物が原因の場合も

2011-04-07 11:11:01 | なんで乳腺炎になってしまうの?
普段の食べ物が乳腺炎の原因になる事もあるようです。

脂質の高い食事やバランス悪い食べ物を取り続けると、乳管が詰まりやすくなり、その結果母乳が溜まってしまうと考えられています。

乳腺炎では乳頭の先に白いニキビのような白斑の症状が出来る事があります。

病院では検査や画像などを行う事もありますが
温めてマッサージしたり薬を服用する事で白斑の症状が和らぐ事があります。
ただし膿や発熱がひどい場合はマッサージなどは行わず、病院で医師からの指示を守りましょう。

食べ物に気を使いバランスのよい食事を取る事で乳腺炎の予防につながります。

また乳腺炎の治療、症状を和らげる方法として漢方である葛根湯が効果的と言われています。

薬と違い葛根湯は漢方なので3ヶ月目の赤ちゃんにも使用できるそうなので安心感がありますね

乳腺炎は熱や痛みを伴い対処するのも大変かと思います。

膿や症状がひどい場合は切開する事もありますので食事や食べ物には十分に気を遣い予防に勤めましょう!!


なんで乳腺炎になってしまうの?

2011-04-07 10:46:49 | なんで乳腺炎になってしまうの?
乳腺炎とは、母乳を作り、運ぶ働きがある乳腺がつまってしまったり、乳腺にばい菌が入ってしまったりしておこります。

なりやすい人、なりにくい人はいますが、育児をしている人には多く聞かれる悩みのうちのひとつです。

乳腺炎になるには、やはり原因があります。

まずは食事です。

母乳はお母さんが食べたものから作られます。

ですから、揚げ物や脂肪分の多いものを食べると、母乳も脂っこくなってしまします。

そうすると、母乳の素となる血液の循環が悪くなってしまったり、脂肪分が乳腺をふさいでしまったりしてつまる原因となります。

また、赤ちゃんの母乳の飲み方にも乳腺炎になる原因があることがあります。

赤ちゃんが母乳の飲み方があまり上手じゃないと、つまってしまします。

乳腺は乳頭に十数個あります。

また、ストレスや疲れも、乳腺炎になる原因といわれています。

育児はゆっくり休む時間もなかなかないし、ストレスや疲れがたまります。

それをほおっておくと、乳腺炎だけでなく、体を壊してしまう原因にもなります。

たまには周りに頼り、リラックスする時間を作りましょう。