かっちゃんの菜園

約50坪の菜園で、野菜の栽培を行っています。 菜園での作業内容・歓び事や失敗例等の記録です。

苦戦中 の “ キャベツ ”

2014年11月28日 | 日記
本日の記事 は 、 苦戦中の “ キャベツ ” に やっと 結球が 発生
した と 云う 内容の 投稿です 。

我が菜園の “ キャベツ ” の 履歴は 、
 8月27日の記事 の様に 自家採種した ものを 播種 ・ ・   ・
 9月15日の記事 の様に 間引き ・ ・   ・
 9月28日の記事 の様に 追肥・土寄せ ・ ・   ・
でした 。
その後は  ・  ・    ・     ウォッチング でした 。              

同じ時期に 播種した 野菜類 ・  ・    ・  ある物は 収穫開始 、
そして ある物は 収穫終盤 に なっています 。

近隣の 菜園では  、  大きな 丸まった “ キャベツ ”  が 出来て
います 。
しかし ・  ・    ・  我が菜園 の “ キャベツ ” は 生長速度 が
遅い ・ ・  ・  様です 。

何故なのか  は 判りませんが ・  ・   ・  生長は 続けている 
様です 。
・ ・  ・  追肥 を 1回 しか 行いませんでした ので それが 原因
   ・ ・  ・  (  通常は 2 回 ほど 追肥を 実施すると されています 。 )

 
    図―1  苦戦中の “ キャベツ ” の 畝

本日 ・ ・  ・ “ キャベツ ” 畝の 状況は 図―1 の 如し です 


 
           図—2  やっと 発生した “ キャベツ ” の 結球

そして やっと 複数株で 図—2 の 様に 、 結球 が 発生です 

12月の 中旬に  なったら  ・   ・    ・   収穫可能 かも  
  後は 今までと 同様に 待っている ばかり   ・   ・      ・        

  最後まで お付き合い頂き 有難うございました 。 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿