katsura's note

katsura's note 以下に移転するかも!
http://katsura06.blog20.fc2.com/

ふれあう

2012年03月10日 | Weblog
今日は午前中お天気が良かった+午後からお友達のお家に伺う予定だったので、午前中位は娘孝行しようと散歩に出る事に。ちょうど金曜マーケットの日だったので、何人かの友達に遭遇。近所の公園情報をゲットし、加えて新たな公園に向かうべく、近所に住む友達に案内してもらい、とっても良い公園で娘を遊ばせる事が出来、とっても満足!

小高い丘のような場所をあえて作ってある、砂場もある近所の幼稚園みたいな施設の横の広場。ちょうど幼稚園(2歳時から通える午前中のみのクラス)のお迎えの時間帯と重なったようで、娘よりちょっと大きいお兄ちゃんお姉ちゃん達がおのおの自由に遊ぶ傍らで、娘&案内してくれたAちゃんの娘のYちゃんと二人、思い思いに坂道を下ったり登ったり。月齢が5ヶ月の上のYちゃんはさすがに坂道も上手に行き来するのに比べ、娘はまだぎこちなさもあるものの、寡𩻄に挑戦している姿が眩しかったー。

途中、滑り台で遊んでいると、幼稚園のお姉ちゃん2人も参加して、順番に滑っていたら、なんとそのお姉ちゃん2人、よく見ると双子ちゃん。その後、代わる代わる色んな子が一緒に遊んでくれました。

そんな中、ある時娘がどこかに突進。視線の先には小さいおもちゃの乳母車に乗った赤ちゃん人形。そう、数ヶ月前からやたらと赤ちゃん人形に興味を示す娘。時々参加するプレイグループでも一度人形を見つけると、なかなか手放してくれません。なので、手に取る前に私が猛ダッシュして、今日はお姉ちゃん達から勝手に人形を取り上げるのを阻止。間一髪でしたが、間に合い、ほっ(娘はまだ人の物と言う意識がないし、分かち合う事が難しいらしい)。

ほんの小一時間のつもりが割と長い事その広場で遊んでいた娘。時に追いかける羽目になったりで、私も気がつけばダウンコートが要らない程、身体があったまっておりました。そして、娘は途中転んだり、砂場に行ったりしたので、結構な砂まみれ。本人は気にならない様子でしたが。

こちらにいると、日本人コミュニティの充実ぶり+外国語でのコニュニケーション(&外人との意識の差)に苦手意識がどうしても出てしまって、なかなか現地のお友達を作ったり、ふれあいが少なくなっているので、今日みたいに束の間でも、ちょっとしたふれあいでも嬉しく感じてしまいます。

これからお天気も良くなるし、気温も上がってくれる事を期待して、また足を運ぼうと心に誓ったのでした(次回こそは広場の写真でも撮って来よう!)。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿