TOTO水彩工房(有)スイシン

日常の出来事を徒然に・・・

ミニ クラッチカバーガスケット上側抜け仮補修

2024-05-10 09:59:00 | 私とミニの気まぐれなお付合い



半年程前から土間にオイル滲みが増えてきた。最初の頃はタペットカバーガスケットからのオイル漏れだと思っていたが、
よく見たら違う事に気がつく。


上側のステディロッドがオイルまみれだ
ブローバイ抜け煙突を外し、ステディロッドも外した。




エンジンとクラッチカバーの間にあるガスケットが見当たらない。
隙間があるように見える。




使い古しの歯ブラシで隙間のところを掃除したら、やはりガスケットがない。
部分的にガスケットが抜けてしまったのか?
そんな事あるのか?
でも確かにそうです。
車検でお世話になっている車屋さんに相談したら、エンジン下ろしてガスケット替えるしかないと言う。
ブローバイのオイルが吹き出しているだけで
圧はかからないところなので、ダメ元で
液体ガスケットで塞いでみる。


使いかけのモノタロウの液体ガスケットがある。以前タイミングチェーンカバーを外した時にガスケットを交換した時に使ったもの



作業に夢中でマスキングテープを貼って液体ガスケットの充填作業の画像を撮るのを忘れたが、思ったより上手く作業できた。
このまま3日間放置して液体ガスケットが乾くのを待って。

 2,3日乗って様子を見てみる。


オイルが漏れてない。
とりあえず仮の補修ができた。
このままオイルが漏れなければいいかな。












コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2024 令和6年の桜 | トップ |   
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

私とミニの気まぐれなお付合い」カテゴリの最新記事