relaxin'

日々のあれこれを、つれづれなるままに・・・

鉄道まつり。

2010-07-30 | 日常
kazのヘルパンギーナが無事に回復したので、半年に一度のイベント的なものでもあるチーム神戸の再会を。

まずは、腹ごしらえ。
春に会った時にも行ったトゥーストゥースガーデンレストランにてランチ。
今回はグリルランチを頂きました。(写真撮り忘れた)
前回、食べ放題のパンを食べ尽くせなかったので朝ごはん少なめに臨み、今回は全種制覇。
あぁ達成感。
子どもたちは食もそこそこに、テラスへダッシュ。
どこで水かぶってきたかってぐらい汗だくになって遊んでました。

その後。
本日のメインイベント、神戸阪急にて期間限定で行われてる“鉄道まつり”へ。

どんな催しかも見当つかず行ってみたら、何ともマニアックな催し。
年齢問わず鉄好きよ来やがれ!的な。
何かの部品や駅の看板やらの鉄道にまつわるモノから、まさかの駅弁の包み紙まで販売。
価格帯もさまざまで、中には素人には全く価値のわからない値が付いたものまでありました。
会場は大規模なジオラマがいくつかあり、そこにNゲージ(本格的な方)が駆け抜けていくというロマン溢れるもの。

友は鉄ちゃんではないけど付き合ってくれた
実際、そのNゲージを操作できる(有料)というコーナーもあったのでkazもトライ。

貨物を操作中
感動のあまりなのか、自分で操作するって実感がないからか(後者と思われる)、1回目は無表情で操作。
2回目に動かした時はようやく実感わいたようで、操作を教えてくれたおじちゃんにひたすら何か言いながら動かしてました。
相当楽しかったようで何度もやりたいとせがまれたけど、お土産(阪急電車のストラップ)で釣って夢の時間を終えました。
その後おもちゃ売り場へ行ってしばらく遊び、お茶休憩したのち帰路につきました。

仲良きことは美しき哉
3ヶ月ぶりの彼ら。
時間のブランクなんて感じさせない程の打ち解けっぷりで、終始なんかよくわからん事を言い合って大笑いして遊んでました。
かわいいヤツらじゃ。

小児科?耳鼻科?

2010-07-21 | こども
鼻水や咳などの症状が出た時、どちらに連れて行けばいいのかでいつも迷う。
けれども、近所に残念ながらイイと思える小児科がないので、ひとまず耳鼻科へ通院。
中耳炎の事もあるし。
で、今朝その話を実家の近くにある小児科にすると目安を教えてくれました。

咳や痰が出る→小児科。
咳・痰の症状がない→耳鼻科でもOK。
ということ。
咳や痰が出る場合は肺の音を聴く必要があるので、もし耳鼻科で聴診してくれるなら構わないのだけど、そうでなければ小児科で診て貰うのがイイそうで。
この話を聞いて今までの迷いが払拭されました。

けれども、kazの場合は特に小児科へ通う必要があったようで。
どうやら軽い喘息らしい。

1歳の頃に無料だしーと思って受けたアレルギー抗体検査で、卵白に反応が出たkaz。
その時点では気にする程でもない数値だけど成長するに連れて変わってくるので念頭には入れておいて下さいという事でした。
その話を小児科ですると、卵白にアレルギーの出る子は喘息のような症状が出やすいそうで。
1ヶ月に1回のペースで咳や痰の症状が出るのであれば定期的に小児科で検査して貰った方がいいと言われました。
今回のヘルパンギーナ、そもそも夏風邪に咳の症状は無いのにkazは夜中に咳で目が覚めるほど出ていて。
これも、それが原因らしい。

で、もうひとつ。
こないだ耳鼻科で耳を診て貰ったら、また赤く腫れてきているから薬で様子見ておさまる気配が無ければ穴を開けた方がいいと言われたのだけど、小児科では特に中耳炎のような症状は見られずキレイですよ、と言われ。。。
どっちを信じればいいかわかりまへん状態。

それにしても、この小児科は今までで一番イイと思える小児科。
大暴れして診察を拒否するkazを根気よくなだめてくれるし。
それに耳まで丁寧に診察してくれて(耳まで診てくれる小児科が今までなかった)説明もわかりやすい。
薬も今まで耳鼻科ではずーっと同じ抗生剤だったけど、これが効かない子には…と言って別の抗生剤を出してくれたり。
臨機応変に対応してくれるのは小児科だからなのかはわからないけど、この小児科が我が家の近くにあればいいのにーってすんごい思う。

まだ喉の口内炎は治ってないらしいけど、ひとまず熱は下がったので今日帰る予定。
薬はたっぷり2週間分貰ってるけど、それでもおさまらなかった時の為に我が家の近くで小児科探ししないとなーって感じです。
評判のイイ小児科をあたってみるしかないかな。

ヘルパンギーナ。

2010-07-20 | こども
集団生活をするといろんな病気にかかる、と聞いていたけれどkazもお初な病気にかかりました。
その名もヘルパンギーナ。
友達の子がこれになったと昔聞いた気がしたので名前だけは何となく存じていたけれど、実際どんな病なのかは謎。
今は熱が下がり、元気にやってます。

日曜に実家へひとり外泊させていて翌日ハハに家まで連れてきてもらう、という事になってたのだけどその当日に熱があるよと連絡。
たまたま実家の近くの小児科が休日診療をしているということだったので連れて行ってもらい、下された診断がヘルパンギーナでした。
夏風邪の一種で、喉に口内炎ができるらしい。
なので、酸味などの刺激のあるものは避けてグラタン・プリン・アイスなどのクリーミーでまろやかなものを食べさすのが良いそうです。
そんなこんなで熱があるから連れて行けないしってので私も実家へ行き、ただいま実家で療養中。
このまま熱が上がらなければ明日には帰れるかなー。
でも、ムスコはずっと実家にいたいらしく帰りたくない宣言してるけど。。。

ところで、話は変わり。
来月から以前通っていた週1の幼児教室に復学させることにしました。
そのきっかけは、こないだその時の友達と遊ばせていた時に『書き取りが始まってさー』っていう話を聞いて。
園でも読み書きを教えてくれるらしいのだけど、夏休み前にいったん持ち帰ってきたワークを見ているとそこまで書き取りに力を入れてる感じでもなくカタチだけなように思え。
そんな時にこの話を聞き、ちょうど書きたい欲が芽生えてる時だしこの勢いで行かせたら読みの時のように覚えてくるんじゃないかなーと淡い期待もありーのでダンナと話し合い。
親が教えればいいのかもしれないけど、友達と刺激し合うからこそより身につくってのもあるのかなぁと思ったり。
ガツガツお勉強ってわけでなく、遊びから発展させて教えてくえるとこが親的にもイイなーと思える教室なので出戻りを決意しました。
前の友達&先生がいる曜日に入れるみたいなので、kazも私も気兼ねなく通えそうです。

お泊り保育。

2010-07-19 | こども
連休前に1学期が修了し、夏休みに入りました。

炎天下の中、毎日の自転車での送り迎えのおかげで小学生ぶりに真っ黒。
日焼け止め(SPF30では間に合わなかった)塗ってたけど、大量の汗で流れてしまったのか顔なんて不自然な焼け方やし。
おでこと鼻だけが妙に黒いっていう。
最愛の肌を守るべく、優ちゃんのお力(ではないけど)を拝借してみることにしました。
ちなみに、ムスコもいまだかつてない真っ黒々介です。

夏休みに入る2日前、園にてお泊り保育が行われました。
事前に配られたお泊りの内容を見て、親の方もテンション上がるぐらい楽しそうだったので即申込み。
最初は親と離れて泊まる事に不安を感じていたkazも、近づくに連れてお泊りしたーいと言うほど楽しみになってました。

が、しかし。
この日はあいにくの豪雨で朝から警報が発令。
『お泊り保育の子は12時半の時点で警報が出ていれば中止です』と、朝一で連絡網が回り。
集合は14時半だしその間に解除されないかなぁと願っていたけど、結局12時半になっても解除されぬまま中止の連絡。
ガビョーンな感じで次の人に回すと『気象庁では市内解除されてるらしいから先生に直接かけてみる!!』と。
マジかよー!!と胸踊らせて連絡を待っていると約1時間後に『予定通り行います』と連絡が入ったので、無事にお泊り保育が行われました。

雨が降ってたのでプールなどの外遊びはできなかったけど、夜は園の教室が夏祭り会場となってカレーなどの屋台やゲームの屋台で食べて遊んで、という事をしてくれました。
21時就寝・6時半起床となってたけど、みんな興奮状態だったらしく最終的に寝付いた子は11時、朝は5時半には起きた子がいたり。
でも、寝る時に誰1人として泣くこともなく、しかもママとかお母さんというフレーズを出さなかったようです。
一昨年と昨年は保護者からの意見によって行われなかったらしいお泊り保育。
今年の3歳児クラスの子は大丈夫なのでは?という先生方の判断通り、これといったトラブルもなく無事に終えたようです。
前日、興奮状態で寝てるので今日は長ーいお昼寝になるかもしれません、という先生の発言通り珍しく3時間以上寝てました。
ホントに楽しかったようで『お泊り楽しかった!』と満足そうに言ってた姿見ると、行かせてよかったーとしみじみ思いました。
そして、付添いの先生方に感謝。
めっちゃ疲れ顔やったし。

1学期が終わり、ここのとこ自分に自信が付いてきたようなムスコ。
自分で何でもできる!と思ってるのか1人で道を歩いてる勢いで道路に飛び出したり、好奇心からか扇風機に指を突っ込むようになったり、今までやらなかったような事をしでかすようになりました。
自信を持つのはイイことだけど、これからヒヤヒヤものな予感。

ととのいました。

2010-07-05 | 日常
あれからPCは相も変わらずのシャットダウン劇。
たぶん基盤の損傷と思われるので修理出してもPC購入できる額と変わらないんじゃないかということで、あのあと結局買い替えました。
いつ落ちる?!とビクビクしながら触ってたので、久しぶりに落ち着いてPC触れてます。

放置してた間、特に変わり映えのしない毎日でしたがそれなりにいろいろありました。
まずは、前回も書いた引っ越し。
設計・工事、約5ヶ月。
古いマンションを自分仕様に全面改装しました。

キッチンです
引っ越し後の週末はホームセンター&IKEA通い。
一部、ダンナがDIYで棚を作り付けてくれたり、買ったものを設置したりでちょっとずつ家らしくなってきました。
とは云えど、まだカーテン付いてなかったり、至る所に箱が散乱してたりで人様を呼べるのはまだ先かと。
そんな劣悪な住環境ながらも、居心地のイイ我が家。
キレやすい私が引っ越してからキレ率低くなり、自分でも驚くほどの穏やかな人間になってます。

そんな最中、ムスコの授業参観&プール参観がありました。
ごあいさつ・歌・お遊戯・七夕のお制作、という流れ。
お遊戯の時、1人の子をうざがられるぐらいに追い掛け回してるムスコに『もうやめたらいいのに』と念じながら見守りました。
お制作は親も参加。
糊の使い方が上手になってて、ちょっとした事だけど成長を垣間見られました。
プール参観は本日のできごと。
30分間、プールで遊んでる姿を見れるというもの。
園のプールは大きいビニールプールなので泳ぐというよりは水遊びが主。
水慣れするためにそれとなく顔を付けさせるようなコトをさせてました。
水嫌いなkazはどうしてんのだろってのが疑問だったけど、シャワーや水しぶきがかかったぐらいでは特にー、な感じ。
でも、顔を水に付けることはせずやったフリで済ませてました。
そんなムスコの水嫌いが解消するか否かはわからないけど、夏休みに4日間だけの短期スイミングに行かせてみる事にしてます。
泳ぐというよりは水慣れ主体のカリキュラムでkazにちょうどよさそう。
親2人とも泳げるのにムスコだけ金槌ってのもなんだかなぁ~なので、これをきっかけに好きになってくれたらなぁと。
むしろ、めっちゃ嫌いになるかもしれんけど。

あとは、子供の居ぬ間にママ会したり。
友達の友達は皆友達って感じで集まった5人で、それぞれの自宅に不定期で集合。
子供のお弁当を作るついでに自分のも作って持ち寄りという経済的な集まりで、しゃべりたいことしゃべり倒すってノリ。
タイプの違う5人だし、いろんな考えや子育て観が聞けたりして面白いです。
ちなみに、我が家にはまだ呼べてません。

人様を呼ぶどうこうよりも早く気持ちよく暮らしたいし、夏休み中に何とかできればなーってとこです。
と言いながら、これ書いてる時点で何もやれてない。