薪ストーブアクセサリー暖炉メンテナンスヤフー店薪ストーブ情報バナー

ATが欲しい


デファイアントの朝の焚き付けは熾きがたっぷり残ってるんで簡単、て言うか、表面温度がそれなりに温かいので、ダンパーを閉めるまでそんなに時間がかからないんだが、アンコールは最後の薪が夕方だったりすると、すっかり冷めてしまってるんで最初から焚き付けのやり直しです。 毎日2台の薪ストーブで忙しい朝です。

昨日のクリック率 10.0%47/471人
今日もパソコンからヨロシクです!
日々のクリック手間に感謝です。


今度の1月末がくると丸っと4年になる軽トラック・薪焚亭号なんだけれども、走行距離は 9300km しか走ってないのでまだまだなんだが、マニュアル車を買って失敗だったなと、オートマ車にしておけば良かったなと、勿体ないんだがこの際代替しちまおうかと、ちょっとだけ悩んでたりします(笑)

薪馬鹿お馬鹿なお話 で書いたとおりで、突発的なギックリ腰の時は絶対にオートマ車がいい。 で、欲しいのがダイハツの軽トラックです。

新潟のパートナーさんがこれに乗ってるんだが、何度か助手席に乗せてもらって思ったことは、ハイルーフとシートバックスペースがあってキャビンが広々としてていいなぁ~ だった。 頭でっかちだし、昔からのスタイル、お尻の下にタイヤなのでフロントオーバーハングは長いし、カッコは全然良くないんだけどいいなぁ~ とね(笑)


荷台が少し短くなるので、これまでより薪は積めなくなるけど、どうせ薪場と自宅の往復だし、これは大した問題じゃない。 それよりもオートマだ。 それにパワーウインドーもついてるし、ダイハツの軽トラックジャンボはいいなぁ~

でもって、買うとしたらシルバーだな(笑)

こっちのランキングも、何とか面倒みてやって下さい。


まきたきてー発電所 毎日の発電実績
コメント ( 9 ) | Trackback (  )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ブロ友がやっ... 薪ストーブが... »
 
コメント
 
 
 
実はATが欲しかった (パートナー)
2013-12-22 06:53:56
自分もATが出来れば欲しかったんだ。
自分のジャンボなんですが中古2年落ちで(13000k弱走行)車検込70でした、超お買い得と思った訳です!。
装備は・・・ABS+デュアルエアバック+パワステ+パワーウインドー+エアコン+デフロック+4枚リーフなのでオプションを追加する必要が無かったのが幸いでしたネ。
一番良いのは4枚板バネなので、薪2立方積んでもへたりません、がブレーキとコーナーは少し緊張します。
出来たらATにしかたった...お客様に貸し出す時は重宝しますから。
 
 
 
パートナーさん (薪焚亭主人)
2013-12-22 07:29:46
いやね、キャビンですよキャビン!
あの空間はいいよね。実にゆったりしている。

薪運搬用に軽トラ持ってる訳なんだが、
実際には街乗り、所用の足、
そっちの方が乗る機会が圧倒的に多いので、
やっぱ居住性とATとパワーウインドウは外せないみたいな(笑)

欲しいなぁ~
それには軽トラックだけでなくSLKも売らないと買えない。
 
 
 
Unknown (yas)
2013-12-22 09:44:58
軽トラはサンバーが一番好きだったのですが
今はダイハツのOEMになっちゃったのが残念です。
次に買い換えるとしたら、ホンダかな。
三菱は軽トラ辞めちゃいましたね、スズキのOEMになりました。

乗り心地はフロントタイヤが前に有るセミキャブがいいのですが
密柑山で使うときは小回りしないし、フロントタイヤがつっかえて回らないなんて事があります。
フルキャブならバンパーをこすりながらでも回れるので、痛みまくっています。
街乗り主体か、山乗りが主体なのかですね。

買い換えたいけど、高くてなかなか手が出せません。。。
それに旧規格のサイズで660ccと言うのは、狭い山道では貴重な存在なのもあって、未だに乗り続けています。
 
 
 
乗換え (軽虎)
2013-12-23 01:51:31
こんばんは。今日は冬至でしたが、皆さん柚子湯で温まりましたか?

1982年式のMy軽トラ、TNアクティ ビッグキャブは先月末に心臓発作で急死してしまいました。
薪焚亭さんが狙っているジャンボ程ではないけれど、550cc規格車でも10cmキャビンが広いので、身長186cmの私でも楽に乗れましたし、父から譲り受け15年間カスタマイズしながら乗り続けていたので、何より愛着がありました。
移植する心臓は手元にあるのですが、維持するためのパーツがメーカーからは入手できなくなっており、部品取り車を確保するのも困難な状況のため断腸の思いで買換えを決意しました。
新車での購入はできませんが、スバル製のサンバーを購入する予定ですので、春の薪割り大会は二代目軽虎号で参上します。
あ、ミッションはATじゃなくてMTですよ。
軽トラとはいえ車は両手両足で操らないとつまらないですから(笑)
 
 
 
yasさん (薪焚亭主人)
2013-12-23 07:14:52
スバルのサンバーがダイハツのOEMで、
三菱はスズキってのは知りませんでした。
多車種生産のコスト削減なんでしょうねぇ~
でも、それぞれのメーカー色がどんどん無くなって、
なんだかツマンナイです。

ショートホイールベースは小回りがきくのもいいですね。
そんなに飛ばして走る車じゃないし、
それでも、120km位は普通に出て欲しいなぁ(笑)
 
 
 
軽虎さん (薪焚亭主人)
2013-12-23 07:17:47
もうね、自分はダメです。
軽トラックはクラッチが軽いからまだマシなんだけど、
ポルシェのマニュアルとか、足がつって大変でした(苦笑)

軽トラもその内つるかも知れない。
頻繁につるようになったのは糖尿病になってからなんですがね。

なので、もうATしか要らないんですよ。
本当はマニュアル好きなんですがねぇ~ 困ったもんです。
 
 
 
軽虎さん (薪焚亭主人)
2013-12-23 07:24:10
追記

吾が家でも柚子湯でしたよ。
自分は最後に入ったので柚子をぎゅっと握りつぶして、
たっぷり果汁の湯船でした(笑)
 
 
 
是非 (SKIN HEAD)
2013-12-23 13:59:29
こんにちは、薪焚亭さん是非ジャンボを買ってくださいよ。リクライニングも出来るし最高ですよ。
私は仕方なくデッキバンでしたのでね。
 
 
 
SKIN HEADさん (薪焚亭主人)
2013-12-24 05:13:46
出来れば欲しいんだけど、
4年で乗り換えるのも勿体ないし、
お金もかかるしで、思案中です。

欲しいのは山々なんですがね。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。