薪ストーブアクセサリー暖炉メンテナンスヤフー店薪ストーブ情報バナー

写真の薪はたぶん2011年の春頃に割った薪です


台風18号の被害って結構あったようですね。 ここ読んでくれてる人の中にもいるのかなぁ~ いずれにしても被害に遭われた方には心よりお見舞い申し上げます。

東北は台風(熱帯低気圧)の直撃ってのが殆ど無いところで、て言うか、縦断したとしても陸に上がって最後の方なので、いつも温帯低気圧に変わってしまいますね。

でも、今回は北海道沖まで行っても、熱帯低気圧のまんまだったようですが、それにしては吾が町を通り過ぎていく時は、弱い低気圧だったなぁ~ 風も大したこと無かったし、雨も長く降ったけれども土砂降りってことではなかった。

そういや、世間的には3連休だったんですね! 行楽を予定していた人もいたでしょうに、とんだ天気になっちまったようですが、カレンダーによれば来週も3連休みたいなので、今度こそ晴れるといいね。

昨日のクリック率 14.9%70/470人
今日もパソコンからヨロシクです!
日々のクリック手間に感謝です。

写真の薪はたぶん2011年の春頃に割った薪です。 なので、もう既に2年半近く経ってることになる。 春頃というのはたぶんでしかないんだが、2011年の薪なのは確実で、なんでそれが分かるかって言うと、それは薪に残ってる割跡からです。

2011年の秋まで27トンの大型薪割機を使ってたんですが、その台座の跡が円弧の形でくっきり残ってます。 10月の下旬にはそれまでの27トンは売り払って現在の小型薪割機 5DM-8ton と入れ替えてしまったからですね。

せっかく買った27トンを売り払ってしまったことを、薪割大会の時は少しだけ後悔したけれども、まぁアレは自分にはデカ過ぎたのでやっぱ今の薪割機がいいかな。

大きいことはいいことだ! ってのは、薪ストーブならば望むところなんだけれど、薪割機は狭小地住まいの自分には置き場の点でどうしても邪魔なんだよね。 さすがに27トンのパワーのすごさは認めるけど、8トンでも十分実用に耐えうるものだったし、今のところ割れなかった玉も無いのでほぼ満足してます。

敷地と資金に余裕がある人は、大きいことはいいことだ! ってのりで、なるべくデカイ薪割機を買ってください。 頼もしいですよ(笑)


雨が跳ね返っては乾いての繰り返しで、薪棚の一番下に置いてあった薪はこんなに真っ黒になってしまいました。 薪棚はコンクリートの上に立っているので腐らないだけマシですが、それでも先端部分の樹脂は抜けてそうです。

でもまぁ十分良い薪に仕上がってるとは思いますがね。

こっちのランキングも、何とか面倒みてやって下さい。


まきたきてー発電所 毎日の発電実績


    
コメント ( 13 ) | Trackback (  )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 薪ストーブを... 触媒温度は6... »
 
コメント
 
 
 
薪割り機 (なんでも屋純ちゃん)
2013-09-17 07:20:43
この薪割り機、8Tということですが、ポンプのリリーフ圧力が210k設定だとピストン径が70Φぐらいになると思いますが、ベルト駆動ですか?エンジンストールしなければ、油圧ホースの耐圧との兼ね合いもありますが、リリーフ圧力を変えると、もっとハイパワーになりますよ(^-^)
本体強度がもたないか(笑)
 
 
 
なんでも屋純ちゃん (薪焚亭主人)
2013-09-17 15:53:24
いやいや、パワー的にはほぼ満足です。
負荷が心配だし(笑)
純ちゃんの手にかかれば、バッチリなのは知ってるけど、
車みたいにサーキット走る訳じゃないし(笑)

不満というか、強いてあげれば、サイクルタイムが長いことだね。

割る時はまだガマンできるんだが、戻りがかったるい。
まぁそういう機械なので諦めてます。
 
 
 
上げてる人 (軽虎)
2013-09-17 18:09:55
こんばんは、薪割り会参加メンバーの平均年齢を上げている○△□な軽虎です(笑)

やっぱり私も薪割り機欲しいです。今度パートナーさんと会ったら「プラウPH-GS13」の商談しようかな。
もちろん懇親会でホロ酔いになったところを見計らってですが...(爆)
 
 
 
軽虎さん (薪焚亭主人)
2013-09-17 21:26:06
平均年齢上げてるとは知りませんでした。
そうですか、そうですか、仲間でしたか(笑)

薪割機、今直ぐどうのこうのってことじゃなくても、
パートナーさんは価格だけじゃなくて、日本一アフターもいいので、
だよね?
購入先は他には考えられませんよ(笑)

酔った勢いで発注! なんてことにはならないまでも、
見積もりはタダですから(笑)
 
 
 
大は小を兼ねません (黒でんわ)
2013-09-17 23:26:57
ブレーブの22トンの重量は200キロ超
とても一人でトラックに載せられる重量ではありません
その点5DMー8tonはできます
これは有利な点ですよ~
そんなに太い玉さえ持ってこなけりゃ十分です

うちらは(3人で共有、そして重機有)割れるからって太いのを持ってきちゃうんですよ!これ殆ど病気(笑)
直径40センチぐらいが、一番美味しいサイズです
 
 
 
平均な人 (マキ)
2013-09-17 23:33:38
です。
プラウの13tは自分も良いと思います!
大きすぎず8tよりパワーありそうだし
サイクルタイム短いみたいですしおすし。

値引き&アフターなら一択でしょう^^

自分も買うの早まりましたよ><
皆さんに知り合ってからにすれば良かったっす。

あれ?そ~いやウチの倉庫に8t眠ってるな??(爆


最近涼しくなってきましたが
大会原木の下にもムシいっぱいかな?
ゲジゲジキライです><

 
 
 
黒でんわさん (薪焚亭主人)
2013-09-18 05:25:31
そうね、一人で軽トラックに何とか載せられるってのはいい。
唯一の不満点は、サイクルタイムが長いことかな。

同じスピードでも割る時は気にならないんだが、
戻る時、見てるのがかったるい(笑)
 
 
 
マキさん (薪焚亭主人)
2013-09-18 05:30:24
今年は長雨が多くて参ったよ。
地面がなかなか乾かない。
つうか、乾く前にまた雨雨雨・・・

でもようやく秋空、秋の空気になりつつあるのかな。
昨日からしばらくの間天気が良さそうです。

原木は一応地面から浮かしてるんで、そんなに虫はついてないと思うけど、
ゲジはあまりいなくてもダンゴムシは多そうだ。
ホント、あいつらどっから湧くの?
あれ、オスメス無くてどんどん増えるのかもね。
 
 
 
軽トラさん・・・酔わせるなんて (パートナー)
2013-09-18 08:10:13
プラウ13t現品も持って行こうかな~...
グレブリー27tは今回持参しないと終わりそうも無いんで、マキさんとつるんで割ります

加えてMS460バー76cm&MS261の重装備でネ(笑)・・・そのパフォーマンスは如何に!。
 
 
 
Unknown (えちぢ)
2013-09-18 18:05:23
軽虎さんと同じく最近薪割り機欲しいです。
貰ってくる原木が手ごわいヤツが多くて
(単に僕がヘタレなだけですが・・・)
バコンバコン斧やクサビでぶっ叩く音を
近所に延々と響かせるくらいなら多少エンジン音がしても短時間でサクサク済む方がいいのかなあ、と。
パートナーさんとこは遠いけど遠隔サポート有りかしら。
 
 
 
サポート体制出来てます (パートナー)
2013-09-19 18:58:35
えちぢさん 
なんなりとお申し付け下さい、フォローは出来る限りさせて頂きます。

軽トラさん
すみません...5日の大会にはあいにく27tと13t2台は流石に積めそうには無さそうなんで、27tを積載して行きます。それと見積もりなどもご検討して頂ければ幸いです。
余談ですがプラウ輸入元より「プラウ13t薪割り機」は今月末入庫予定と連絡がありました、既に70台ほどの予約が入ってるそうで「1コンテナ」200台?は来るのではないかと推測されますが、春に入庫した分は早々に売れ切れました。
 
 
 
えちぢさんまで (マキ)
2013-09-19 20:26:02
薪割り機っすか! 有ると楽ですからね~^^

プラウ13t良いと思いますが
中古の8tなんてどーでしょ??

それともサポートさん所で
レンタル用に8t中古いかが??
27t壊されちゃうんじゃ8tなんて瞬殺か。。。

70台も予約入ってるって凄いですね!
 
 
 
やっば (薪焚亭主人)
2013-09-20 05:53:56
あると便利、つうか、欲しいのは薪割機ですな。

でも、若いうちは斧で割ることも習得しておいた方がいい。
と、思うのは老婆心?(笑)

まぁとにかく楽チンで便利なものではある訳で、
あとは皆さんとパートナーさん次第ですかね(笑)
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。