薪ストーブアクセサリー暖炉メンテナンスヤフー店薪ストーブ情報バナー

触媒温度は650℃まででした


昨日は久々にステキな晴れの1日でしたね。 吹く風も爽やかですっかり秋です。

で、クリック率はどうかというと、平日で訪問者が増えたのに肝心のクリック数が反比例したりして、見事なまでにダウンしてます(笑)

昨日のクリック率 10.5%51/486人
今日もパソコンからヨロシクです!
日々のクリック手間に感謝です。

一昨日の晩、台風が去った後で一服しながら見上げれば満天の星空でした。 放射冷却が期待できそうです。 で、昨日の朝は4時に目が覚めてしまって、しょうがないから起きてみると、外気温は期待通りの16℃ってことで、ハイ、焚きましたよ(笑)

でもって、今朝も放射冷却の16℃なんだが、焚きたいけれども焚けない。 残念ながら火遊びの種、木屑と木っ端をビニールハウスから拾ってこないと無いんだよね。

なので、朝の焚火もしばらく休止ですかね。 あんまり焚き過ぎると感動も薄れるしなぁ~ もう少し涼しくなったらまた木っ端でも集めて来よう。


新築時の約束で吾が家は仕事部屋も含めて原則全館禁煙なんですが、薪ストーブの季節、て言うか、焚き付ける時だけはその限りじゃない。 ただし、薪ストーブの直ぐ前で、炉を灰皿にして、吐き出す煙は煙突へ向けなければならないけどね(笑)

なので、熾きがたくさんある追加薪の時は、とてもじゃないが暑くて煙草なんて吸ってらんない。 あくまでも朝一番の焚き付けの時限定ですかね。

1日の始まりは、コップ一杯の水を飲むことから始まり、次はパソコンの電源を入れて、起動するまでのあいだ外で一服ってのがお決まりのコースでしたが、それがこれからは、焚き付けしながら一服に変わるという訳です。

自分と同じ嫌煙境遇で、こんなおバカな一服してる人いるよね?(笑)


この朝の触媒温度は650℃まででした。

こっちのランキングも、何とか面倒みてやって下さい。


まきたきてー発電所 毎日の発電実績


    
コメント ( 0 ) | Trackback (  )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 写真の薪はた... なるべくキレ... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。