薪ストーブアクセサリー暖炉メンテナンスヤフー店薪ストーブ情報バナー

だんだん暖かくなると反射ガラスがいい


法改正で5月から空き家の固定資産税が6倍になるらしいが、住宅はどう考えたって過剰供給だよね。 人口は減って行くだけなんだからさ。

もしかしたら、不動産は暴落するかもね(笑)

昨日のクリック率 7.2% 44/611人
今日もヨロシクです!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
日々のクリック手間に感謝です。


笑ってる場合でもないんだが、費用だけで言えばマイホームなんて持たないで、住宅は借りて住むのが一番だと思う。 飽きたら住み替えたらいい。

ただし、賃貸だと薪ストーブの暮らしは諦めないとならないな。

でも、住宅ローンの返済リスクは大きいんだよね。 日本の場合、ローンの返済が不能になると家を取り上げられるだけで終わらない。 破産宣告でもしない限り残債がどこまでも付いて回る。 自分もあと10年残ってるんで辛いところです。


さて、今日の写真は安定燃焼後のデファイアントのちょろ焚きです。 煙突ダンパーを全閉して、空気レバーを半分まで絞って焚いてます。

あんまり寒くない日には、こういう焚き方で繋いでいくのが良いんだけど、これを普通の耐熱ガラスでやると、それなりに煤けてしまう。 その点、反射ガラスだとあまり煤けないからありがたい。

ちょろ焚きが多くなるこれからの時期は、反射ガラスの方が断然いいね。

こっちのランキングも、何とか面倒みてやって下さい。

まきたきてー発電所 毎日の発電実績


    
コメント ( 0 ) | Trackback (  )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 薪の積み直し... 涙ぐましい努力? »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。