薪ストーブアクセサリー暖炉メンテナンスヤフー店薪ストーブ情報バナー

鮫皮おろしと雀パニック


注文してから1週間、ようやく届いた鮫皮おろしです。

昨日のクリック率 5.9% 27/452人
今日もヨロシクです!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
日々のクリック手間に感謝です。


これまで使ってきた鮫皮おろしは 一般的な四角いタイプ の大サイズだったんだけど、もう長いこと使い込んだんで中心部分の鮫皮が磨り減ってしまい、山葵の下ろし具合が宜しくない。

山葵が大好きな薪焚亭としては、数千円の出費は致し方なしと言ったところなんだけど、今回はちょっと奮発して、て言うか、それもあるけど、もっと使いやすい物はないものかと探したら?

京利 というメーカーの鮫皮おろしに行き着いたと言う訳です。


トップ写真の通りで、鮫皮部分が四角じゃなくて丸です。

山葵を下ろす動作は円を描くことなので、この形は無駄がなく理にかなっていると思うんだよね。

サイズもこれまでより大きな特大にしてみました。

これで大好きな山葵は、下ろすのも食べるのも、ますます楽しく美味しくなりました。 さっそく昨日使ってみたんだけど、丸くて広くて下ろしやすいし、新しい鮫皮はぜんぜん違う。


ちなみに、残った山葵の保存方法なんだけど、キッチンペーパーにくるんで、タンカレイを染み込ませてラップにくるんで冷蔵庫で保管です。

度数の高い酒に浸けておけば、殺菌・除菌になるんで長持ちしますよ!


さて、困ったちゃんなのが次の写真です。


クリスマスまで外からの侵入は禁止のはずなんだけど、13年の間にこれで3回目の不法侵入です。 その日はたまたま暖かい朝だったので、焚かなかったのが良かったのか、良くなかったのか?


灰は飛び散るし、捕まえて逃がしてやるのも大変なんだよね。

こっちのランキングも、何とか面倒みてやって下さい。

まきたきてー発電所 毎日の発電実績
    
コメント ( 8 ) | Trackback (  )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 薪ストーブ、... 熾き火からの復活 »
 
コメント
 
 
 
美味そう (なべちゃん)
2015-11-15 10:01:20
いい感じのすりぐあいですね~
うちも買おうかな~?
 
 
 
なべちゃん (薪焚亭主人)
2015-11-15 10:09:53
ウチのと同じヤツでいいなら、
2割引で買えるよ!
 
 
 
Unknown (さかp)
2015-11-15 14:59:05
こんにちは。
いつも楽しく拝見しています。
雀は,我が家のFA225(15年目)にも時々迷子になっています。我が家では,サイドドアを大きめのゴミ袋で被い,その周辺をテープで数箇所留めてからドアオープン===>雀ちゃんが袋へ移動したらドア閉じて,袋を絞り,テープ外して,袋を外へ持ち出し,無事に開放!!!(その際に,しっかり再来しないよう厳重注意?)
結果,どこも汚れず,みんながハッピーです。
奥さんもなんとかやってます。。。。。
 
 
 
え~ (なべちゃん)
2015-11-16 00:33:15
どうしよう?
肝心の山葵どこで手に入れよう?
色々悩むところです。
 
 
 
さかpさん (薪焚亭主人)
2015-11-16 04:49:54
やっぱしゴミ袋ですよね。
自分も同じなんですが、パニックなんでしょうね。
炉の中でバタバタ暴れてなかなか出てきてくれない(笑)

FA225の時はサイドでしたが、アンコールはトップにゴミ袋でした。
防鳥ネットはあった方がいいですね。
 
 
 
なべちゃん (薪焚亭主人)
2015-11-16 04:53:05
ちょうど今日、注文するものがあったので、
良かったらと思った次第です。

まぁ次の機会もあるし、
ゆっくり考えてください。

山葵はピボットでも売ってるけど、通販でも買えるけどね。
自分は反則技なので(笑)
 
 
 
なるほど (なべちゃん)
2015-11-17 00:25:55
ピボットですね。忘れてました。
たまに行きますが気が付きませんでした。
魚類の揚げたものを行った時には買ってるくらいで
山葵までは‥

「うすい」にならあるかなぁ、とは思っていましたが
あまり注意しては見てなかったので、助かりました。

これで買う事ができるかな。
次回、ご一緒させてください。よろしくお願いします。
 
 
 
なべちゃん (薪焚亭主人)
2015-11-17 05:18:26
うすいにも確かあったと思う。

届いたら知らせるよ。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。