薪ストーブアクセサリー暖炉メンテナンスヤフー店薪ストーブ情報バナー

雄姿?写真集です/改めてお疲れさんでした


とにかく、すんばらしい天気に恵まれまして、第5回の薪割り大会も無事に終えることができました。

昨日のクリック率 6.3% 20/315人
今日もヨロシクです!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
日々のクリック手間に感謝です。


終日、VH1500 の前に腰掛けて、ひたすら薪割りをさせてもらいましたのに、それなのに、楽チンなのにそれなりに、くたびれたってことは、チェンソー班と玉運び班は、肉体的にかなりの酷使状態だったんだろうね。

と、感謝の気持ちでいっぱいなのでございます(笑)

改めて、みなさんお疲れさんでした。

春の薪割り会は、やっぱ4月がいいね。 5月は暑過ぎだな。

そういや、今回のテーマはバカ棒だったんだが、引っかかって割れなかった玉は1つも無かった。 やればできるじゃん(笑)

以下、みなさんの雄姿です。
自分が写ってないのは撮ってんだから当たり前なんだが、なぜかみっちゃんが殆ど写ってない。 やっと見つけた小さな写真を拡大して載せてます。

みっちゃんの写真、撮った人いたら送ってちょ! 紙の写真焼きたいんでね。 あっ、それとオイラのもたのむワ(笑)


この人、初参加のジャンボさん。

噂とぜんぜん違った風貌でした。 八頭身美男子ってところですかね。

初参加なんだけれども、存在感がいい。

人と違った行動パターンがありがたかった。 植木屋のバイト経験のおかげだとか謙遜してたけどさ。 自分には絶対ムリな気遣いだな。 吾が薪割り会には是非とも欲しいキャラクターです。

おかげで、オイラの後片付けの労力が1/10になった。


この人、マキさん。

なんなんだろうね。 いつもキマリ過ぎだぜ!

パワーゲートとウィング、これが無いと吾が薪割り会は始まりません。 あなた、オイラより若くてよかったよ。 引退は初老の方が先だから(笑)

ハスクからスティールに持ち替えてしまったのが、ちょっと寂しいけど、こればっかりはしゃ~ないな。 もうハスクには戻らない?

これからも、気が利かない自分のフォロー、ヨロシクです。
今回もいろいろと先回りの段取り、伝達系、いろいろとやってくれました。


この人、60立米だってさ!

自分のの3倍近くの薪を持ってるえーさんだ。

なにかと良く気がつく人です。 どうもオイラの周りに集まってくれる人は、自分に足りないものを補うために集まってくれてるように思えてならない。 いやね、勝手にそう思ってんですがね(笑)

古タイヤ、確かに預かりました(笑)

もう一人のこの人、えっちゃんです。 と呼んでるのは自分の勝手でして、本当はえちぢさんなんだが(笑)

毎年春の薪割り会に参加してくれてるんだが、実質一番遠方なのかな。 鎌倉からヨイコラショ、片道5時間です。

なんとなく爽やかな空気に包まれたと思ったら、側にえっちゃんが立ってたりする。 これね、ホントです。 いつも癒されてます。


この人、初参加のパンキーさんです。

終日、玉運びに徹してくれました。 このポジションは地味だけど大変なのよね。 実にありがたいこってす。

で、懇親会、最後は見事に酔いつぶれておりました。
て言うか、それだけ昼間がハードだったんだよね? ってことで(笑)

でも、レバーはもともと強そうです。


この人、wakoskaさんです。

彼も古株の一人で、第一回の薪割り会から連続参加です。

だいたいいつもチェンソー班で、今回もずっと玉切りしてくれました。

そうね、初老のオイラをいたわる意味でも(笑) これからもずっとチェンソー班たのんまっせ!


この人、薪 焚太郎さんです。

薪割り会なのに、釣り馬鹿Tシャツってどうなのよ!(笑)

秋の薪割り会に続いて秋田から2度目の参加でした。 秋田は今年から次女が住んでるんだが、遠いよなぁ~

いつか、彼の釣った魚で飲んでみたいもんです。


この人、なべちゃんです。

頼れるご近所さんです(笑)

いつもながら感心するのは、そのコツコツ? モクモク? タンタン? いやねホント感心するデスわ。 自分に無いものが集まる法則が生きてマス。


唯一見つけたみっちゃんの写真です。

こうして見ると、それなりの大きさに見えるけど、これね、かなり拡大してます。 実際には点のよう(笑)

だれかみっちゃんの写真くださいな。

彼もまたなべちゃんと同じで、コツコツ? モクモク? タンタン? と仕事をこなしてくれるんでありがたいです。 ここでも、自分に無いものが集まる法則が生きてマス。


この人、たかしさんです。

何か忘れてるような気がしてたんだが、この人の写真でした。 みっちゃんと同じで写ってなかった(ごめん笑)

急遽、パートナーさんのブログから拝借です。

どうです? 決まってるでしょう!

今回の一番の大物をハスクでやっつけてくれました。 て言うか、そのチェンソー、この日のために買ったんだよね(笑)

いつも一眼レフを持参してくれてるので、メインの宴では専属カメラマンになってます。 なので、これ幸いと自分は重いので持っていかなくなった。 今後もヨロシクです(笑)


最後は吾が良きパートナーさんです。

仕事で組むなら、この人が絶対いいね。
自分に無いものが集まる法則そのものみたいな人です(笑)

それと、海で溺れるにしても、山で遭難するにしても、とにかく一緒を願いたい。 でも、女に溺れたら知らないよ。 それはあなたの勝手だから(笑)


思いつくままいろいろと書いたけど、ちょっと褒めすぎか?(笑)

とまぁアレだ。 薪割り会も終わってしまうと、どうも気が抜けた感じがしないでもないんだが・・・

祭りの後のさびしさってやつですかねぇ~

こっちのランキングも、何とか面倒みてやって下さい。

まきたきてー発電所 毎日の発電実績


    
コメント ( 18 ) | Trackback (  )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 薪割り大会お... 魚紋での懇親会 »
 
コメント
 
 
 
みっちゃんのあります! (たかし。)
2015-05-25 07:20:17
お向かいで奮闘されてた同士ですからね!
後ほど送りますね!
RAWなんで重いですが。(^^;;
 
 
 
たかしさん (薪焚亭主人)
2015-05-25 07:59:51
そういや、たかしさんのも無いよね(笑)
パートナーさんのところにあったけど、うちには無かった。

送ってもらった画像の内、jpgは見れたけど、
みっちゃんの方の拡張子がPEFなので開けません。

PNGかjpgで再送いただけるとありがたい。

 
 
 
楽しそう! (hiro)
2015-05-25 09:46:03
初めまして。三重県のhiroと申します。
毎日ブログ拝見しております。
僕も薪ストーバーですのでいつか参加させて頂きたいです。
ご苦労様でした!
 
 
 
お恥ずかしい (パンキー)
2015-05-25 16:49:30
いや~お恥ずかしい姿を見せてしまいました~(汗)

どうりで、大トロ食べた記憶がない訳ですね~(大汗)

大信州!恐るべしです。つい飲み過ぎますね(笑)
 
 
 
ヨイショありがとうございます(笑) (えー)
2015-05-25 18:27:29
皆さん、本当に良い方ばかりでこれも単衣にご亭主の人徳によるものだと。。。(笑)

古タイヤ。。。すいません(汗)
今回は斧割りほとんどしませんでした。なので積んで帰るの忘れたみたいです^^;

次回、必ず持ち帰ります!
ショバ代は、、、お酒?(笑)
 
 
 
Unknown (マキ)
2015-05-25 18:57:14
そうそういつもキマッテるでしょ!

こーでぃねーとを考えて上を黒の長袖にしたんだけんど
(一応ワークマン一押しの涼しい夏用新作長袖よ!)
脱水ぎみになりました><

なので記念撮影はオレンジTシャツです^^
(いつもセンターポジションですんません)


もう大きいのはたかしさんにお任せですん♪
じょにぃさんごめんね~。

魚紋の画像が2品しか無かった・・・無念!!
 
 
 
Unknown (みっちゃん)
2015-05-25 19:52:26
たかしやんさん写真撮ってもらってスイマセン!
それにしてもハスクの560パワフルですね。
これからは大物はたかしやんさんにお任せですね!
(本当は適当に逃げています!)
 
 
 
いやー、楽しかったー (薪 焚太郎)
2015-05-25 21:58:56
毎度、楽しませて頂き、感謝申し上げます。
いつもながら、あれだけ真面目に薪割りするのは、自分自身では滅多に無い事で。(笑)
皆さんの手さばきを見て、学ぶ事がとても多いです。

写真、撮ったので送りますー。
 
 
 
hiroさん (薪焚亭主人)
2015-05-26 05:37:07
いつも駄文にお付き合いいただいてるようで恐縮です。

三重県からだったら、
遠方からの参加記録更新ですぜ(笑)

いつか・・・
 
 
 
パンキーさん (薪焚亭主人)
2015-05-26 05:41:09
いやね、人のこと言える立場じゃないんだが(笑)

ブログに書いてるとおりでして、
自分も中盤~後半は殆ど記憶が飛んでます。

食べたものは写真があるからなんとなく想い出すが・・・

酒を取るか、旨い記憶を取るか、で、結局いつも酒なんだな(笑)

お互い飲みすぎには気をつけましょう!
 
 
 
えーさん (薪焚亭主人)
2015-05-26 05:43:59
こちらこそ、コメントでさりげなくヨイショいただき(笑)

トマト、皮をむいてもらって毎晩食べてます。
あれは旨いトマトだわ。

塩もドレッシングも要らない。
何もつけないでそのまま食べるのがいい。

いつもありがとうです。
 
 
 
マキさん (薪焚亭主人)
2015-05-26 05:46:33
魚紋、残念だってねぇ~
今日のブログで大体の写真は載せたから、
無念さを想い出して悔しがってくださいな(笑)

ワークマンであんな格好になれるんだ。
知らんかったよ。
 
 
 
みっちゃん (薪焚亭主人)
2015-05-26 05:48:18
写真、送ってもらったんで、
そのうち送りますね。

ものぐさして、1箇所から望遠で撮ってるからダメなんだよな(笑)
 
 
 
薪焚太郎さん (薪焚亭主人)
2015-05-26 05:51:51
写真どうもでした。

飛良泉、さっそく昨日晩酌でいただきました。
数値以上に辛口に感じてサッパリと旨い酒でした。
酸味が強めなんだが、辛口ということもあってサラリといけます。

旨いですよ!
土産、ありがとうございます。
 
 
 
Unknown (えちぢ)
2015-05-26 20:43:29
いつの間にか癒し系になってる!?
次回はもっとパワフル系になれるよう精進します!
薪割りも魚紋も最高です!
片道5時間でもへっちゃらですよ。
 
 
 
ポリポリ (なべちゃん)
2015-05-27 00:52:31
技も道具も乏しいのですが、ちょっとでも役に立てればなと。
ご主人をはじめとして、これだけ良い先生方が多く揃っているので、徐々に道具も増やして技も磨きたいと思ってます。
益々楽しみが増えました。
参加させていただき、ありがとうございました~。
 
 
 
えちぢさん (薪焚亭主人)
2015-05-27 05:32:43
いやいや、十分今でもパワフルだよ。
あの細身の体型からは信じられないくらいにね。

今回の5時間は軽ワゴンだから、さらに長かったんだろうね。
坂道登らなかったみたいだし(笑)

また魚紋で飲んだくれましょう。
 
 
 
なべちゃん (薪焚亭主人)
2015-05-27 05:35:01
ちょっとじゃなくて十分貢献してくれてます。
道具云々よりも、なべちゃんの労力がすべてです。
カラダひとつで来てくれりゃ(笑)

またヨロシクです。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。