薪ストーブアクセサリー暖炉メンテナンスヤフー店薪ストーブ情報バナー

ハーフバッフル2


仕事は閑古鳥なのに、何かと忙しい今日この頃であります。

昨日のクリック率 7.0% 41/584人
今日もヨロシクです!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
日々のクリック手間に感謝です。


さて、昨日の続きですね。

ハーフバッフル構想です。

緑の部分が鋼鈑で作るステーになり、黄色の部分がスカモレックスです。 鋼鈑だけでやらない理由は、何のことはない、熱で歪むからです。 もちろん、歪まない厚みでやれば鋼鈑だけでも作れるけど、それは重さからして現実的じゃない。

なので、画像のような形に加工した鋼鈑のステーを左右に固定して、その上にスカモレックスを載せることにした訳です。

現時点で想定している鋼鈑の厚みは6mm~9mmで、スカモレックスは25mmの板が欲しいところです。

こっちのランキングも、何とか面倒みてやって下さい。

まきたきてー発電所 毎日の発電実績


    
コメント ( 2 ) | Trackback (  )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ハーフバッフル 大変というよ... »
 
コメント
 
 
 
Unknown (yas)
2015-02-13 09:20:22
また面白そうな事を考えていますね。

たしかにダンパー手前にはバッフルが欲しいと思う時が多々あります。

どのような仕上がりになるか、楽しみにしています。
 
 
 
yasさん (薪焚亭主人)
2015-02-14 06:13:12
たぶん、焔が前に張り出してからダンパーへ抜けるようになるので、
フロントパネルは温まりやすくなるはずです。

でも、焚付時のガラスは汚れやすくなるかも知れない。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。