薪ストーブアクセサリー暖炉メンテナンスヤフー店薪ストーブ情報バナー

こんな精米機が欲しかったんだ


今朝は-3℃です。 いいですねぇ~ 明日はもっと冷え込むらしい?

昨日のクリック率 10.2%55/537人
今日もパソコンからヨロシクです!
日々のクリック手間に感謝です。


家で食べてる米はミルキークィーンという品種なんですが、毎年地元の農家から玄米で購入してます。 買った米は全て米専用の保冷庫で保管しておいてくれるので、無くなる頃に30キロずつ引き取りに行ってます。

なので、それほど鮮度が落ちることもなく一年中美味いご飯が食べれてありがたいんですが、いつも多めに買ってしまって新米の季節になっても古米を食べたりする。

で、今年もまだ60キロ残ってるんですが、新米が新米じゃなくならないうちに1袋位は食べておこうと、ようやく今頃になって実りの秋、新米にありついてたりします(笑)

しかし、去年の米の出来が良すぎたのか、新米の感動はあんまし無かったなぁ~ 炊く時の水加減が少なめなこと以外は大した差が無いみたいな(笑) まぁもともと古米自体が保冷庫保管だし、新米といっても収穫から既に2ヶ月近いので、まっそんなもんなのかも知れないね。 直ぐに新米が食えるように来年からは3俵に減らそう。


さてと、写真は精米機です。

これまで使ってたのが見事に壊れました。 それも購入したのが去年の正月なので、何とまぁ2年も持たなかったことになる。 12,800円でたったこれだけかよ!

その前に使ってたのは2009年の2月に買ったものなので3年弱だったんだけど、それでも短いと思ってたので今回の買い替えは予定外もいいところ、ショックです。

欠陥商品とまでは言わないけれども、あまりに耐久性が無さ過ぎです。

2台とも同じメーカーの新旧機種だったんですが、このメーカーはダメだな。 直ぐに壊れるからもう買いません。 それ以前に使ってた精米機はもっと安かったけれども7年使えたんだから立派なもんです。

まぁそんな訳で吾が家にとっては4代目の精米機が一昨日届きました。

今回の精米機はこれまでに無く奮発です。 価格で言えば4.5倍もするんで少し迷ったんですが、それでも今度こそ長く使えるものをということで決断です。


購入の決め手は機能面にもあって、ただの精米機ではなくて米びつも兼ねてるところが便利です。 精米したら自動で米びつに入る訳です。 あとは必要な量のレバーを下げるだけ、この機能は細君も欲しがってたんで良しとしました。

更に良いところは、玄米は12キロ入れておけるんですが、米びつには8合しか入らない。 そうすっと吾が家の炊飯量で言えばたったの2回分相当でしかない。

で、ここからがこの精米機の一番エライところでして、米びつの8合ってのは自動補給なんです。 つまり、使えば使った分だけ自動で精米補給してくれる訳です。

毎日2回、少なくても1回は炊飯するので、8合の米が酸化、乾燥し過ぎてしまうこともないだろうから、この機能は使えます、て言うか、吾が家的にはありがたい。

あとは何年使えるかなんだが、できれば10年、最低でも5年以上だよな。

こっちのランキングも、何とか面倒みてやって下さい。


まきたきてー発電所 毎日の発電実績
コメント ( 4 ) | Trackback (  )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« カレンダー当... デファイアン... »
 
コメント
 
 
 
Unknown (yas)
2013-12-13 07:41:24
うちも米びつ兼用の精米器を12年使っています。

最近は精米中にモーターが止まってうなることが増えましたが
精米するところを外して、詰まった米を取ってやれば直るので何とか使い続けています。

一時期買い換えを考えて、米びつ兼用をさがしたけど見つからず、米びつ兼用は無くなったのかと思っていました。

精米の自動補給は便利ですね、うちのはその都度精米しています。
つき加減と量はダイヤルで簡単にできるから面倒ではないのですが、時々止まるのが難点です。
 
 
 
Unknown (軽虎)
2013-12-13 14:31:57
今朝はこちらも冷え込みました。東向きのお風呂の窓が凍って動かなくなってました(汗)

自宅で精米できるって良いですね。しかも米びつへの自動補給や計量機能まで付いているなんて驚きです。
早速、ネット検索したら...ほんと大奮発ですな(笑)
精米したときに、お米は熱くならないですか?一昔前の精米機って、精米時にお米が熱くなって炊いたような状態だったんですよね。
 
 
 
yasさん (薪焚亭主人)
2013-12-14 06:29:09
12年ですか!
それだけもてば納得ですよね。
山善の精米機、あれはいけません。
1台目はたまたまだったのかと2台目に期待したんですが、
まぁその程度の製品だったんでしょう。

今度の精米機はとにかく便利です。
あとは耐久性が・・・

 
 
 
軽虎さん (薪焚亭主人)
2013-12-14 06:31:37
多少は熱を持ちますが、コイン精米機程度です。
確か、精米方式も同じだったかなぁ~

最安値で58,800円(税・送料込)でした。
大奮発ですね(笑)

頼むから最低でも5年間は壊れないでくれ!
それだけです(笑)
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。