薪ストーブアクセサリー暖炉メンテナンスヤフー店薪ストーブ情報バナー

30℃が限界なことと日向と日陰の薪


吾が家の目の前にもセブンイレブンがあるんだが、確かに商売人として羨ましい盛況振りですね。 で、コンビニ売上10兆円超え なんだそうです。

てことは、ますます健康を損ねる人が増えるってことになる訳で、コンビニおにぎりと弁当は危険! なんて記事も平気で出てきます。

昨日のクリック率 7.4% 31/421人
今日もヨロシクです!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
日々のクリック手間に感謝です。


自分がコンビニで買う物といったら煙草くらいなもんで、おにぎりも弁当も惣菜系は全く買わないので問題ないさー なんて言うと、煙草の方がよっぽど害があるんじゃね?! って声が聞こえてきそうだが(笑)

そういや、煙草以外で最近買ったものがあった。 それは100円のマシン珈琲です。 あれはいいね、缶コーヒーよりもぜんぜんマシ、て言うか、好みの味かどうかは別として、珈琲として普通にうまい。

まさか、マシン珈琲にも添加物入れてたりして?

安いレストランにある飲み放題のドリンクバーの珈琲は、本物の豆なんて使ってない。 色も風味も添加物で作ったものなのよ(笑)

まぁ世の中そんなもんです。 安いのにはそれなりの理由がある。 特に口に入るものは値段に比例して本物になります。


さて、29.8℃ です。

これが限界ですね。 て言うか、いくら湿気がないとは言え、30℃ はやっぱし暑い。 たまらず掃き出し窓を開けてガレージと一体化します(笑)

快適に思えるのは、せいぜい 27℃ までかな。

この温度計は部屋の隅に置いてあるんで、薪ストーブから1番遠いところなんだが、狭い部屋なので4mしか離れてませんがね。


下の2枚の写真は、こないだの薪割会で作った薪なんだが・・・


これは南向きの棚の薪で、木口が良い感じで割れてます。


こっちはその反対側、北向きの薪棚です。 違いは一目瞭然ですね。

陽当たりも良いに越したことはない。

こっちのランキングも、何とか面倒みてやって下さい。

まきたきてー発電所 毎日の発電実績
    
コメント ( 0 ) | Trackback (  )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ががばばって... 半端な薪を運... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。