薪ストーブアクセサリー暖炉メンテナンスヤフー店薪ストーブ情報バナー

インチアップのために


ボーナスなんて、最後に貰ったのはもう25年も昔のことだな。

そのあとの10年間は貰う立場から支給する側だったんで、ボーナスなんて良いイメージがない。 今は一人親方なのでもちろんを貰えませんね(笑)

そんなボーナスを昨日は長女が手にしたようです。 支給は1ヶ月分だったらしいが、て言うか、今の時代まともにボーナスを貰えるなんてのは公務員と大企業くらいのもんじゃね? 中小零細はちっとも景気なんて良くなってないんじゃね?

昨日のクリック率 7.2% 43/594人
今日もヨロシクです!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
日々のクリック手間に感謝です。


そんなボーナスとは無縁の自分なんですが、もう12月の中旬なんでね。 しょうがないんでハイゼットジャンボのスタッドレスタイヤを買いました。

バランス、交換工賃含めて39,120円だったんですが、13インチの6PRは高いですねぇ~ 12インチとは大違いです。ちなみにヨコハマです。

本当は新車時に外したスチールホイールに、145R13-6PR を組むつもりだったんだけど、今のアルミに入れ替えました。 来春にはインチアップして 165/60R14 か 165/50R15 あたりにしようかと(笑)

どうせいつも荷台はカラッポだし、たまに薪を積んだとしても薪場から吾が家までの僅か1kmのことです。 車検は2月だからスタッドレスで受けたらいいしね。

カッコええ方がいいもんね(笑)



こっちのランキングも、何とか面倒みてやって下さい。

まきたきてー発電所 毎日の発電実績


    
コメント ( 10 ) | Trackback (  )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2つのフロント扉 どうりで酔っ... »
 
コメント
 
 
 
Unknown (SKIN HEAD)
2014-12-11 06:23:03
165/50R15 はきついですよ。
デッキバンに165/55R15を嵌めましたが扁平率が多過ぎたと反省しています。
 
 
 
ボーナス欲しい・・・。 (マキ)
2014-12-11 07:45:53
自分も24年位貰ってないっす。。。

たまたま昨日スタッドレスに履き替えましたよ!
 
 
 
SKIN HEADさん (薪焚亭主人)
2014-12-12 05:26:12
そうですか、再考ですかね。
 
 
 
マキさん (薪焚亭主人)
2014-12-12 05:26:43
ボーナス、貰ってみたいねぇ(笑)
 
 
 
14はどうだろ? (薪 焚太郎)
2014-12-12 08:57:21
15はさすがにキツいと思うけど、
14インチはどうだろう?
薪焚亭さん、どうか、人柱になって、
インプレお願いします(笑)
 
 
 
薪焚太郎さん (薪焚亭主人)
2014-12-12 11:48:39
人柱ですかぁ~
まぁいいでしょう(笑)
 
 
 
Unknown (だどもなぁ)
2014-12-12 20:02:43
初コメントでしょうか?

いつも読ませていただいてます。
細々薪ストーブ焚いてます。


うちやりましたよ。15インチも14インチも
軽自動車に履いてたやつをそのまま入れました
たしか、165/50 15?
定かではありませんが貰い物でした

サンバーですが、落ち着かない乗り味になりました。
跳ねる?サスのおさまりが悪いような。
ばね下荷重が増大してのことだとは思いますが…
運転のしにくさは想像以上にアップでした



 
 
 
だどもなぁさん (薪焚亭主人)
2014-12-12 21:04:31
コメントありがとうです。
そうですか、実際にやった方の意見は参考になります。

車種にもよるんでしょうが、大筋でそういうことなんだろうなと想像してます。

薪ストーブもそうですが、
アドバイスはアドバイスとして身につけて、
されでも、
最後はなんでも自分で実践してみるしかないんでしょうね(笑)

半年後、どうなることやら(笑)
 
 
 
Unknown (だどもなぁ)
2014-12-12 23:36:32
まさにその通りですね~やってみなきぇりゃわからない(笑)

私も薪ストーブのほうではいろいろ試して焚いてるところです。


車は整備していたり、いじってサーキット走っていたので少しはわかるつもりで、余計なお世話でした。

ばね下が重くなると意外かもですが、制動距離はのびます。インチアップ、幅も増えて、タイヤもいいのに案外止まらないってことを福島の某サーキットでやらかしてます(笑)
ホイルの軽さがキモかもしれません。

と、スタットレスを度を越した幅を広げたらこれもだめでした。幅が広がっても面圧が出ないとタイヤは効かないと思いました。アイスバーン・シャーベットの時に死ねる!って思いました。


でも・・・かっこも大事!
 
 
 
だどもなぁさん (薪焚亭主人)
2014-12-13 06:26:30
バネ下かぁ~ 懐かしい響きだな。
バネ上の8倍の効果があるとか、どうのこうのと(笑)
BBSの鍛造ホイールが人気でした。

いろいろやってきたんですね?
自分はサーキットは1回で懲りました(笑)
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。