薪ストーブアクセサリー暖炉メンテナンスヤフー店薪ストーブ情報バナー

ボルドーなドラゴン


自己満足 で赤と黒のツートンカラーにしたのはいいんだけど、ただ一つの不満点、て言うか、ちょっとだけ困ったことは、琺瑯だと磁石のくっつきが弱いんだよねぇ~

ちょっと触れると動きます。 長く使ってると磁力が弱まるので、おそらくその内なにかの拍子に落としてしまうだろうね。 そしたら、かなりの確率でガラスが割れるな。

まっ、その時はその時でガラスを交換したらいい。 あっ、これ温度計の話ね。

昨日のクリック 9.0%  42/467人
今日もパソコンからヨロシクです!
日々のクリック手間に感謝です。


ボルドーレッドのドラゴンが届きました。

琺瑯だと1個5,000円なんだが、こんなのにお金を使うってのは、薪ストーブ馬鹿の遊び心以外の何物でもなく、主婦感覚ではありえない? とか、文句たらたら言われそうなんだが、吾が家の場合はというと、細君はもうとっくの昔に諦めたんだろう。

「この人には言っても無駄だ」 と、悟ってくれてるようです(笑)

まぁそんな訳で2個のドラゴンを購入です。

鈍く光るガンメタっぽい鋳物感も捨てがたいものがあったんだが、ボルドーなドラゴンもまたなかなかに良いものです。 と、またしても自己満足の悦に入る世界(笑)


外したドラゴン2つ、余しておくのも勿体ないので、ウォーミングシェルフの奥のブラケットに装着です。 ただ、左側はダンパーハンドルがあるので取付不可ですね。


さてと、今日はこれから伊勢崎市まで出張です。 友人の薪ストーブ入れ替えなんですがね。 まぁ自分の場合はいつも酒飲みが主体なので、あくまでもパートナーさんの助手ってことでいいよね? ん? いや違うな、現場監督だな(笑)

前回の下見の時に軽トラックで行って酷い目にあったので、つうか、何せ100キロ出すとうるさい(笑) なので、今回は細君のプリウスを借りて出かけます。


最後に備忘録、天気のせいか体調のせいなのか知らんけど、昨日はちょっと肌寒く感じて久々にアンコールに火を入れました。 湿度が15%ほど下がって室温が28℃あっても快適でしたね。 今年はなかなか掃除できないアンコールです。

こっちのランキングも、何とか面倒みてやって下さい。


まきたきてー発電所 毎日の発電実績

2014年のキュウリ収穫累計 : 47本/ナス収穫累計 : 13本
大玉トマト収穫累計 : 0個/小玉トマト収穫累計 : 0個


    
コメント ( 3 ) | Trackback (  )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 薪ストーブは... 薪ストーブ屋... »
 
コメント
 
 
 
もう (マキ)
2014-07-05 06:48:12
出発したかな?

現場監督代で黒と茶色のフロントパネル強制効果は無しで!
 
 
 
お、これだ。 (なべちゃん)
2014-07-05 08:50:43
ワンポイントで、ドラゴンだけ換えて見るのもいいかも。

やってみよーかな。
 
 
 
なべちゃん (薪焚亭)
2014-07-06 06:02:53
着せ替えな薪ストーブってのも楽しいよw
いつでもドラゴン仲間、待ってるよ~ん。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。