薪ストーブアクセサリー暖炉メンテナンスヤフー店薪ストーブ情報バナー

薪棚に積むのも大変だ


台風17号が発生したようで、出来れば早いとこ終わってくださいな。

10月4日の薪割会までには消えてなくなってる、て言うか、たぶん大丈夫だとは思うんだが、ちんたらされると困るんだよね。

昨日のクリック率 6.9% 37/536人
今日もヨロシクです!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
日々のクリック手間に感謝です。


原木の購入費用捻出のために、6月に売り出した 格安楢薪4棚 だったんだが、それは直ぐに売れてしまって、しかも、9月になったら購入者がぜんぶ引き取ってくれたんで、薪棚がカラッポになってしまった。

なので、去年の秋に割った薪を、ビニールハウスからこの薪棚へ運び込んでんだが、毎日1時間くらいずつやってんだが、これが結構大変だったりする。

4日間通って、あと少しで埋まる所まで来たんだが、この僅かな隙間でも一輪車で1.5杯分位はあるはずで、暗くなってしまって終わらなかったんだよね。

せっかく積み上げた薪だけど、この薪棚の分はまだ売りに出しません。

なんでかって言うと・・・

自宅用の薪が足りるかどうか少し怪しいところがあるからです。 確保してある分でほぼ間に合うはずなんだけれども、今年の冬は早そうだし、来年の春は遅かったりするかも知れないし、蓋を開けてみないとワカンナイところがあるんでね。

それに、購入してくれる人がいるなら、2年乾燥薪として来年焚く方がいいしね。


まっ、そんな訳で、その内売り出すかも知れない薪についてでした。

こっちのランキングも、何とか面倒みてやって下さい。

まきたきてー発電所 毎日の発電実績


    
コメント ( 6 ) | Trackback (  )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 無駄をなくす... 獺祭50を飲... »
 
コメント
 
 
 
予想外・・・ (なべさん@郡山)
2014-09-26 05:17:02
積み込み大変でしたね。 それにしてもあれだけハウスにあるのに足りなくなるもんですか~。 そういえば我が家の今シーズンストックは10㎥ジャストっぽいですので足りると思います。 薪焚亭さんのおかげです。
 
 
 
なべさん@郡山さん (薪焚亭主人)
2014-09-26 05:26:27
>あれだけハウスにあるのに足りなくなるもんですか~

乾燥2年ものを焚くことが原則なので、
それが少し足りないかもってことですね。
心配性なので(笑)

2年に拘らなければ全体では2年分以上あると思う。

今シーズンの薪が確保できたようで何よりです。
あとは転勤先だな。
土曜日までドキドキもの?(笑)
 
 
 
Unknown (yas)
2014-09-26 07:38:40
2年物の乾燥薪が足りなくなるかな?と心配するのは同じです。

処で、薪棚の下に敷いているのは波板のようにも見えますが、何を敷いているのですか?
 
 
 
yasさん (薪焚亭主人)
2014-09-26 12:55:08
下敷きは、軽トラック荷台用のゴムマットです。
1枚3,000円でHCから買ってきたんですが、
草が生えなくていいかなと。
 
 
 
コメント時間をみての通り・・・ (なべさん@郡山)
2014-09-26 13:32:47
明日のXデーのせいで全く一睡もできずで寝不足で仕事しています。 
 
 
 
なべさん@郡山さん (薪焚亭主人)
2014-09-26 18:21:00
静岡はなぁ~ クルマで気軽に帰って来れなくなるよね。
その時はいよいよ新幹線ですかね。

ちょっとツライね。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。