薪ストーブアクセサリー暖炉メンテナンスヤフー店薪ストーブ情報バナー

突撃じゃない隣の薪ストーブと今夜もデファイアント?


ここ数日は夜になっても暖かい日が続いたんで、さすがに薪ストーブの出番は無かったんだが、昨日から少し涼しげで、また晩酌のお供も兼ねて焚いてます。

北海道じゃ雪が降ったようだし、5月の今頃にしては寒過ぎです。 今朝なんて一桁気温の9℃しかない。 たった今アンコールに火を入れたところです。

昨日のクリック 7.7%  39/505人
今日もパソコンからヨロシクです!
日々のクリック手間に感謝です。


さて、前にも書いた 「となりの薪ストーブ」 なんだけど、突撃ということじゃなくて、前もってちゃんと予約と言うことで訪問することが現実味を帯びてきました。

それは薪割隊員のお宅ってことじゃなくて、一般のブログ読者だったりします。

薪ストーブの相談というか質問というか、駄文読者からメールをいただいて思い出したんですが、そういや去年書いてたっけね?! 

> 例えば、メンテナンスや煙突掃除を募集して、
> 作業はその薪ストーブのオーナーと一緒にやって楽しく遊んじゃうってのは?
> 出張旅費の実費だけいただいて作業工賃は無し。
> その代わりに一宿一飯、酒付きでお願いしま~す。 ってな感じかな。

と、過去記事を調べたら確かに書いてました(笑)

まっそんな訳で、となりの薪ストーブの打診が届いたんですがね。 まだ完全に日程が決まったことじゃないから、果たしてこれが第一号になるかどうか未定なんだが、お誘いが本気なら行ってみようと思ってます。

もしかしたら今後も打診があるのかも知れないってんで、一応 となりの薪ストーブについて以下アナウンスしておきます。

今のところプロの仕事として訪問することはありません。 あくまでも薪ストーブ仲間としてお付き合いください。 なので、何か作業を伴う場合は呼んでくれたオーナー主体でやることになります。 自分は原則として現場監督です(笑)

まぁそうは言ってもそれなりに手は出しますけど、とりあえず工賃は発生しません。 ただ、出張旅費と使った材料の実費だけは負担してくださいね。 と言うことですかね。 あとは、酒と肴があれば満足です(笑)

例えば片道100kmの移動なら、ガソリン代と高速代がかかったとしても、せいぜい7,000~8,000円程度でしょうかね。

お互い気を使うでしょうってことで、宿泊を別にするってのもありです。 その場合は飲食までは一緒に過ごして、ビジネスホテル・旅館泊まりで5,000~6,000円の費用がプラスになりますかね。 まぁ寝るだけなのでどっちでもいいです(笑)

呼んでいただく際の留意点としては、例えば薪ストーブの移動とかの重労働は腰痛の持病があるので無理です。 煙突掃除もプロじゃないので専用道具がありませんから、屋根勾配が3寸以上はパスです。

それから、訪問可能な時期は仕事の都合上春から秋まで、出張範囲としては原則として福島県内および隣県までとなります。 何せ移動手段が軽トラックなので、それ以上の長距離ドライブは無理ですね。

いろいろ勝手なことばかり書いてますけんど、訪問のメインはあくまでも親睦であって、メンテナンスやアドバイスはついでですから(笑)

毎日の発送業務の都合上、訪問できるのは週末だけです。 土曜日の午後一番から伺って日曜の朝に帰るか、日曜の午前または午後に伺って月曜の朝に帰るという2パターン限定になりますが、こんなんで良かったら声かけてみてください。

最終的にはお互いのスケジュールが合えばなんですがね。



この記事を書くきっかけとなった依頼内容は、アンコール天板のガスケット化なんだけれども、手は真っ黒になるけどまぁ得意と言えば得意なことなのでやり易い依頼ですが、果たしてどうなることやら・・・

でも、自宅にバーカウンターがあるようなので、人参としてはいいね(笑)

こっちのランキングも、何とか面倒みてやって下さい。


まきたきてー発電所 毎日の発電実績


    
コメント ( 4 ) | Trackback (  )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大割か中割りか 風の薪 »
 
コメント
 
 
 
お世話になります (えー)
2014-05-17 18:24:29
隣の薪ストーブ訪問、第一号になりそうで恐縮です。
「こんなことなら二度とやらない」と御主人に言われないように頑張ります(笑)

それと、メールにも書きましたが
バーカウンターはあるのですが、お酒の種類は収集途中でして期待しないでくださいね(汗)

 
 
 
Unknown (なべさん@郡山)
2014-05-17 23:55:45
1号でも2号でもOKですから応募します(爆

 
 
 
えーさん (薪焚亭主人)
2014-05-18 05:40:53
>バーカウンターはあるのですが、お酒の種類は収集途中でして

ワンショットバーのようなのは想像してませんからご安心を(笑)
自分がもしバーカウンターを作ったとしても、
好きなシングルモルトをせいぜい5~6本並べる程度ですよ。

昨日のメールで日程はほぼ決まりですかね。
また私信します。
 
 
 
なべさん@郡山さん (薪焚亭主人)
2014-05-18 05:42:44
なべさんなら出張旅費ゼロじゃん。
曜日も関係ないや(笑)

マジな話? なら、メールでもしてみてください。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。