薪ストーブアクセサリー暖炉メンテナンスヤフー店薪ストーブ情報バナー

小さな不満


寒い週末でしたね。 一日中の薪ストーブでした。 そして、今朝も一番の冷え込みで-3.5℃です。 真冬だわぁ~ でもそれも今日までかな。

そういや、北半球では、地面の雪で覆われた面積が観測史上最高を記録だそうですが、それなのに、おかしなことに気温と海水表面温度は観測史上で最も高いらしく、これまた異常だし矛盾した観測データになってるようで、なんなんだろうね?

地球は温暖化してるのか寒冷化してるのか? まぁ自分としては温暖化は詐欺だと思ってるんで、寒冷化なんじゃないかなと思ってんですがね。

自然相手のことなんで、ようワカランとです(笑)

薪ストーブカレンダープレゼント2015 ですが、今のところ18名の応募で、去年が29名に対して当選1名でしたから、3/18って当選確率すごく高いですよ。

昨日のクリック率 8.0% 32/400人
今日もヨロシクです!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
日々のクリック手間に感謝です。


去年の12月は何を書いてたのか読み返してたら、デファイアントの正面温度は 250℃ 位がちょうどいいって書いてますね。

まぁやってること、書いてることは大体いつも同じってことですかね(笑)

ブラックなフロントパネルが懐かしい。

交換したボルドーレッドのフロントパネルは、フレックスバーン用のパネルを取り寄せたものじゃなくて、実はデファイアントのエヴァーバーンとして在庫されてたパネルだったんです。 もっとも、パーツ番号としてはどちらも同じ 30002914 なので、結局はフレックスバーン用ってことなんですがね。

ドアもヒンジも共通パーツなので、何の問題もなく取り付けられるはずなんですが、ただ、部品精度の問題なのか、ボルドーレッドのパネルにしたら、もともとのブラックパネルの時よりもドアの合わせ目の隙間が少し広くなってしまった。

ヒンジ調節で僅かな調整はしたけれど、それでも微妙に合わせ目が違う。 まぁこればっかりはしょうがない。 つまりはU.S.A精度ってことなんだろう(笑)

左右のパネル穴が、あと0.5ミリずつ内側にズレてたら申し分ないんだけどな。


こっちのランキングも、何とか面倒みてやって下さい。

まきたきてー発電所 毎日の発電実績


    
コメント ( 2 ) | Trackback (  )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 厚揚げ納豆と... デファイアン... »
 
コメント
 
 
 
Unknown (yas)
2014-12-08 06:13:57
温暖化は空気を売ってカネモウケヲしようと考えた連中が作り出した壮大な詐欺話です。

海水温度、気温、どちらも都合の良いデーターを抜き出すだけで簡単に操作できます。

みんな騙されてますよ。
 
 
 
yasさん (薪焚亭主人)
2014-12-09 06:01:05
>みんな騙されてますよ。

同感です。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。