薪ストーブアクセサリー暖炉メンテナンスヤフー店薪ストーブ情報バナー

先が思いやられるリニューアルと多分3年前の玉


リニューアルホームページの基礎、て言うか、骨格部分がようやく完成したんで、あとは商品画像を処理して、スペックなどのコメントを記述していく作業なんだが、コツコツ淡々と時間との闘いです。

昨日のクリック率 12.1% 53/437人
今日もヨロシクです!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
日々のクリック手間に感謝です。

これまでは全て自分で作ってきたホームページだったんだが、限界を感じて、今回は初めて外注してみました。

もうね、テーブルタグで組んでいくやり方では時代の流れに追いつけない、て言うか、要するに古臭いのよ(笑)

だからさ、プロにお任せしたという訳です。 しかし予算がないので丸投げではなく骨格だけ、代表ページ4枚だけの作成依頼です。

それがようやく昨日納品されたんだが、言語がPHPなのでサッパリ解んない。 プロには使い慣れたものなんだろうが早くも壁にブチ当たってます。

サーバーサイド・スクリプトなので、パソコンにインストールされてる既ソフトではデザインの確認が出来なくて、結局、アドバイスいただいてXAMPP(ザンプ)をインストールするまで半日悪戦苦闘でした(苦笑)

こんな調子で、5月一杯で完成できるのだろうか?

でもまぁアレだな。 漠然とした要望の中、何度かの打ち合わせと修正を経て、見事に具現化してもらえて満足な仕上がりなのは確かです。

ストアハウス さんにお願いしてホント良かった。

郡山市内にはホームページ製作会社がいくつもあるんだが、インスピレーションってのは大事だね。 ここだ! って思ったもの。


さて、今日の写真は単なる玉です。

たぶん切ってから3年以上は経ってる半端物の玉なんだが、ずっとビニールハウスの中で放置されてたのでカラカラに乾いてます。


このまま割らずに薪ストーブへ放り込んでも良く燃えるんじゃなかろうか!? そんな感じです。 なので、今度の冬にはデファイアントで焚いてみようかなと・・・

そういや、昨日は自動車税の納付書が届いてた。 このあと住民税も来るし固定資産税もある。 なじょすっぺ? いやな季節です。

こっちのランキングも、何とか面倒みてやって下さい。

まきたきてー発電所 毎日の発電実績


    
コメント ( 0 ) | Trackback (  )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ご用命お待ち... 焔で癒された... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。