薪ストーブアクセサリー暖炉メンテナンスヤフー店薪ストーブ情報バナー

気分転換の薪場


最近、地震が多いね。 噴火もだけど、でもまぁアレだ。 日本に住んでる限りは、どうしようもないことだからあきらめましょう(笑)

て言うか、日本人なら地震や火山でじたばたしちゃイカンわいね。

昨日のクリック率 9.6% 32/335人
今日もヨロシクです!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
日々のクリック手間に感謝です。


それにしても、いやぁ~ ホント長かった。

丸っと3週間です。 こんなに仕事したのは、て言うか、集中してという意味なんだが、ネットショップを始めて11年、初めてかも知れない。

毎日、6~8時間の闘いでしたが、おかげさまで大体形になりました。 あまりに個人的なことなので、読んでくれてる人にはどうでも良いことでしょうが、まぁ勘弁してください(笑)

商品登録点数としては8割程度なんだが、主要なものは殆ど作り終えたので、残り2割は徐々にやっていくしかない。 あとは、新規事業のページ作成が残ってるんだが、これは急ピッチで仕上げなきゃならない。

そうね、1週間だな。 期限を設けないとペンディングしそうだし(笑)

まぁそんな訳で、ちょうど限もいいし、明日6月1日にありがた屋はリニューアルオープンです。 なるべく早く公開しないと意味ないし、暫定オープンですかね。 特にセールは考えてませんが(笑)

でもまぁこれで、どこに何があるのか迷うこともないだろう。 随分と買い物がしやすくなったと思うんだが、て言うか、垢抜けたな(笑)

今日は半日で最後追い込み、そのあとは最終チェックをして、明日に備えるだけなんだが、何か大きなミスがなければいいんだけどね。 たぶん大丈夫だとは思うんだが、おっちょこちょいな自分なので、ちょっと心配だ。


随分と日が長くなってくれたので、ここ数日は夕方5時になると気分転換に薪場へ通ってました。 晩酌前の1時間半、夏野菜の世話をしたり、薪割り会の薪を片付けたり、人間やっぱしカラダを動かさないとアカン(笑)

ビニールハウスの中とはいえ、山積みの薪の下の方は殆ど乾いてない状態なので、なるべく掘り返して風が当たるようにですね。


将棋の山崩しみたいなもんですかね。
微妙なバランスで崩れることなく、なんとかほら穴状態を保ってます。

あと1本抜いたら?(笑)

こっちのランキングも、何とか面倒みてやって下さい。

まきたきてー発電所 毎日の発電実績

2015年のキュウリ収穫累計 : 3本/ナス収穫累計 : 0本
大玉トマト収穫累計 : 0個/小玉トマト収穫累計 : 0個


    
コメント ( 2 ) | Trackback (  )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« メンテナンス... どうにかこう... »
 
コメント
 
 
 
気が付かなかった(苦笑) (なべちゃん)
2015-05-31 07:51:46
昨晩の地震は、子供に言われるまでわかりませんでした。
日中の薪割りと酔いとでうとうとしてましたので、ストーブの
ミトンラックがカチャカチャぶつかる音で、ようやく理解できた
次第です。

もう間も無くリニューアルですか、これは並ばなくっちゃだわさ。
 
 
 
なべちゃん (薪焚亭主人)
2015-06-01 05:55:09
ここいらは震度3弱ってところですかね。
なんか日本全国イヤな雰囲気だね。

リニューアル、時間かけたんで、
ずいぶん良くなったと自負してるんだが(笑)
まぁその内、のぞいてやってくださいマシ。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。