
コピペ
HEATTECH
ユニクロの防寒機能ウェア。2003年より発売。
水分を吸収し繊維自体が発熱、薄くて暖かいことをセールスポイントにしている。
東レと共同開発した繊維「LOC IIセオα」を専用ラインで製造し採用。
世界7か国で累計1億枚以上を販売するヒット商品となった。
寒い日が 続くので 仕事の帰りがけ 「 ユニクロ 」へ 行ってみました。

休日とか 表の道まで クルマがあふれてますが 平日の 夕方なんて こんな もの。

普通の 肌着と 比べると べらぼうに 高い!
これで 暖かくなかったら 返品だ-!

1日 着てみましたが 言うほどの ことは なかったです。
どーして これが ヒット商品に なったのか わかりません。
ふと 見たら 「 ば バングラデシュ? 」

なんだ 日本製じゃ ないのか。
こりゃ ダメだ。
※ iPhone 4 で 撮りました。
ヒートテックはおいらには必需品です
動かなかったら、全く効果は見えません
このシャツを着て動いてみてください
本日、大山は1m40センチ。米子市内は20センチ
暖房も効かない自動ドアの入り口で仕事していル人間には効果大です。。
試しにそのシャツを着て少し走ってみますか。。
すぐに効果がわかります。。
なるほど 動かなくちゃ いけないのですね!
そちらは 雪 大変ですね。
雪のない 岡山の人は 雪に 憧れたり しますが 実際問題 降ったら 大変です。