仙台・ミュンヘン・レストラン総合研究所 

仙台(ドイツ・ミュンヘンも)安いレストラン・カフェ・居酒屋・食堂の、メニュー、価格、接客についての食べ歩きブログ。

草家(チョガチップ) (韓国料理、焼肉、ランチ、ディナー、ビビンバ等)

2015-10-13 | 日本のレストラン(韓国料理)
2015年10月に、ソルロンタンを追加しました。


南町通りにある韓国料理店「チョガチップ」に数年ぶりでランチを食べに行きました。


店内



カムジャタン  890円 → イーチケット利用で790円

サラダ、カクテギ、ライス付きです。
カムジャタンは、豚の背骨を煮込んだ辛いスープで、じゃがいも、えのきだけなどがいっぱい入っています。
すごい勢いでグツグツ煮立っていて、熱いものが大好きな私は、一気にワクワクしてきました。
豚の背骨の周りには、やわらかく煮込まれた肉が付いているので、スプーンでこそげて食べます。
スープは私にとっては辛さ控えめだったので、テーブルの上にある粉唐辛子を足して食べたらちょうど良い辛さになりました。
コク旨で、スープの量が多いので、ご飯がどんどん進んで、ご飯が足りなくなりました。

スープが熱々だったので、途中で汗が出てきました。
周囲の人を見たところ、スープ系を食べている人は他にもいましたが、汗を拭きながら食べているのは私だけでした。
なんか恥ずかしかったです…。
でもおいしかったので全部完食しました。


-----------------------------------------------------------
2015年10月追加

別なメニューを食べに行きました。

ソルロンタン   750円

サラダ、カクテギ、ライス付きです。
ソルロンタンは、牛骨を煮込んだスープで、ソウルのソルロンタン専門店で食べて以来、また食べたいと思っていた料理です。
仙台の韓国料理店でソルロンタンを提供しているお店は少ないように思います。
ソウルのソルロンタンは、白濁していて牛肉のダシがすごく濃厚でしたが、チョガチップのほうは、塩気はきいていますが、ソウルのものよりかなりあっさり味で、やや透明がかっていました。
大根と、くずれるくらい煮こんだ牛すじ肉が入っていました。
まったく辛くないので、お子様も大丈夫です。


数年ぶりで行って、辛口のカムジャタン、まろやかなソルロンタンと、違うメニューを食べましたが、どちらも比較的あっさりめの味付けと思いました。
でも、どちらもご飯が進みすぎてご飯が足りなくなりましたよ。


人気ブログランキングへ

草家韓国料理 / あおば通駅広瀬通駅仙台駅
昼総合点★★★☆☆ 3.1




この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ネパールの家庭料理 カトマ... | トップ | 立ち喰いそば・うどん せい... »
最新の画像もっと見る

日本のレストラン(韓国料理)」カテゴリの最新記事