やまのうえから

不便な山の中で、自画自賛の「桜の園・桃源郷・花屋敷」を夢見て・・・

ピンクのソルボンヌです。

2011年07月17日 10時05分50秒 | 我家の庭
人気ブログランキングへ

ピンク色が、あざやかな、「ソルボンヌ」が、咲きはじめました。
本当に可愛い色です。毎年の事だけど、やっぱり惚れ惚れして、見ている私です。↓




ちょこっと貧弱ですが、「マルコポーロ」も、なにげなく咲いていました。↓




メチャクチャに植えている我が家のユリなので、何処で何が咲くのか、ぜんぜん分かりません。
だから、すこし離れた所で、似た色のユリが咲くと、同じ種類なのか、違うのか、まったく分かりません。
今朝も、昨日UPしたユリによく似た、こんなユリが咲きました。
よぉ~く見比べると、花弁の形が、少し違っているような…? 分からないので、とりあえず、撮ってみました。↓




そいでもって、またまた二色咲きの、このユリです。↓



↑パンダなんとかって名前だったと思ったけど、もしかしたら「アルタリ」だったかも…?
名前がぜんぜん分からなくって、スミマセン。
私的には、咲いてくれたら、充分なので、ぜんぜん名前の管理をしていませんが、
名前が分かったら、もっと楽しいかもしれませんね。


ユリに似た、暑苦しそうな色合いの「ヘメロカリス」も、撮ってみました。↓




暑苦しい…と、言えば、紫陽花の花も、日焼けするのでしょうかねぇ?
日照りなので、こんな色になって、咲いています。↓






そいでもって、山紫陽花も… ↓




涼しげな、紫陽花も、貼りつけまぁ~^^す。↓




朝は、お花は元気です。ジャングルの小道も、撮ってみました。↓




ついでに、寂しい小道も、撮りました。↓




今日も、とっても暑くなりそうですね。
この所、毎日、コタツ布団や、毛布など、厚物を、次々と洗っています。
今朝も、もう4回目の洗濯機が、回っています。
暑いのは嫌だけど、カラッとして、一日で乾くってことは、とっても有難いことだと思います。
さて、今から、5回目の洗濯… 頑張りまぁ~す。


・・・・・・・おまけの画像・・・・・・・・・

昨日は、夫も息子も、お休みだったので、朝からベランダの続きをしていました。
柱も立ち、手すりも、三分の二ぐらい出来ました。↓





昨日、息子に聞きました。
「ねぇ、お盆までには、出来るかなぁ?」ってね。
息子曰く「お盆は、無理だよ。」

そうだよね、今日の日曜日、息子は、お出かけだもんね…
夫は、「今日は、田んぼの周りの草刈りをしなければならない。」と言いつつ、
一人で、黙々と、頑張っています。
我が家のベランダは、やっぱり、雪の降る前までが、工期のようです。

お暑い中、今日も最後まで見て下さって、ありがとうございました。

人気ブログランキングへ


  


最新の画像もっと見る