よしジーのたわ言

快フィットネス研究所 所長 吉井 雅彦(よしジー)の思いつくまま、気の向くままのブログです。時々まじめな内容有り!

インドでイェーイ!

2011年11月25日 | うんちく・小ネタ

 明日11月26日から12月4日までインド、バンガロールに行ってまいります

 今回の目的は、ラフターヨガのティーチャー資格取得講座の受講です。

 ラフターヨガの創始者、Dr.マダン・カタリアが笑いの大学設立を進めているバンガロールでの講座です。もちろん講師はDr.カタリアと奥様です。

 生のカタリア夫妻にお会いできるのが楽しみです。

 ラフターヨガの、「理由なく笑う」の真髄を極めてきたいと思います

 帰ってきましたら、様子をご報告しますのでお楽しみに

 「体操紹介」にズボラーのための「なーんちゃってウォーキング」を紹介しましたので、まだの方は、ご覧あれ、そしてトライください

 それでは、皆さん、行ってきまーす


お金じゃないのよ

2011年11月23日 | うんちく・小ネタ

 福島の名産品に「あんぽ柿」があります。

 この「あんぽ柿」は、普通の干し柿とは違い、中がとろとろのやわらかさで、とってーも甘いのですよ

 色もとてもあざやかなオレンジ色です。

 作り方は、手が込んでいて、家の中に干して、温度やら、空気の入れ替えやらに気をつけてこの逸品ができるようです。

 ところが、今年は、例の原発問題放射能の影響で生産が中止となりました。

 どうしても、干す過程で放射能が凝縮されてしまうようです。

 そのあんぽ柿の生産者の声が先日の新聞に紹介されていました。

 採れた柿を廃棄しなければならないつらさが書いてありました。

 いくら補償のお金をもらってもこのむなしさは消えないと・・・。

 そうなんですよね人間、お金があればいいってものではないんですよね

 汗水流して、有形無形の「もの」が作り出されて、それが人の手に渡り喜んでもらえる、その手ごたえがいわゆる「生きがい」なんですよ

 そりゃね、お金があった方がいいけど・・・

 


霧に包まれて

2011年11月18日 | うんちく・小ネタ

 朝晩の寒さが増してきた今日この頃

 寒暖の差が激しいと霧が発生しやすくなりますな

 先日朝、高速道路を走っておりましたら、急に霧のために視界が極端に悪くなりました

 前の車のテールランプがかすむくらいでした。

 この深い霧に包まれて、思わず口から出てきた歌は、

「これっキリ、これっキリ、これっキリーですか~」(by 山口百恵)

 車渋滞中の時に出てくる歌は、

「コンデルは飛んでゆく」な~んちゃって

閑話休題

 寒くなってきて、登場するのが履く「タイツ」昔風に言えば「ステテコ」

 数年前から愛用しておりますが、それまでは、「オジンくさい」イメージのために履くことはしなかったのですが、これが、一度履いてみると、もう離せません温か~い

 しかし、時々、ハッっと思うときがあります。

 それは、タイツの上にズボンを履いたかどうか・・・、心配になるのであります

 タイツで若干締め付けられているので、その上に履いているズボンの感覚が薄いのですな

 何度と無く、ハッとして下半身を眺めることしばしば

 あーあー、履いていてよかったと・・・。

 しかし、しかし、老化は進むよいつまでも~

 そのうちいつか、タイツだけで歩いているときがあるやもしれんと心配な毎日であります


跳ねる道路

2011年11月16日 | うんちく・小ネタ

 前回道路補修の件を書きましたが、この震災の影響により、車が跳ねる道路ができました。

 ある有料道路の一部区間が無料になっておりまして、そこだけいつも利用させていただいております

 土盛りをして作った有料道路で、その道路を横切る河川や一般道はコンクリートで作られた、いわゆるトンネルを通しています。

 今回の地震の影響で土盛りした部分が沈下し、そのコンクリートトンネル部分はそのままなので、道路のあちらこちらに段差が生じました

 そこの道路の段差は半端ではなく、車で走行していると「飛び跳ねる」といった表現になるのですそれが数キロメートルに何箇所も

 眠気もすっとびますわ

 小型自動車も跳ねるので、大型のバスやトラックの跳ね方は半端ではありませんぞ

 後から見ていると、大型バスなどの尻がピョコターンと跳ね上がっておりました

 乗っている人も跳ね上がって、天井に頭づきしてやしないかと心配になりましたがな

 その飛び跳ね道路も今月から補修に入り今や通行止め来月いっぱいまでに補修を終えるそうです。

 眠気覚ましにちょうど良い刺激だったのでとても残念です

 


読めないつらさ!

2011年11月09日 | うんちく・小ネタ

 何を読めないかって

 時間なんです

 僕の仕事は、いわゆる「どさ回り」家業でして、依頼があった場所に出向いて、運動指導やら講演やらをやっておるので、連日、車での移動が欠かせません

 一日平均100km.走ります

 ここで重要なのが「移動時間を読むこと」なんですな

 出発時間はもちろん、休憩、食事などをプランするために、移動にかかる時間はなるべく正確に読まねばなりません

 ところが、近頃3月の大震災により被害があった道路の補修が、あちらこちらで行われるようになりました。

 それはそれでいいことなんですが、その工事により、車線が規制されて渋滞が起こっているのです

 特に長距離移動の際に使う高速道路のあちらこちらで渋滞、また渋滞

 通常なら簡単に読める所要時間がまったく読めない

 昨日も渋滞情報で「1キロメートル」と出ていたので、そのくらいだったら大丈夫だろうと走ってみたら、なんと3キロ

 うわーっこれでは開始時間に間に合わなーい

 結局開始時間ぎりぎり到着でなんとかセーフ

 こんなことが、毎日のように起こっているので、心臓にまったくに良くない

 まだまだ震災の余波が続く東北です