英語と書評 de 海馬之玄関

KABU家のブログです
*コメントレスは当分ブログ友以外
原則免除にさせてください。

第二の黄金期 or「AKB48グループ全盛期」の博物館としてのSKE48

2018年09月23日 06時10分02秒 | アイドルグループ論

 

 

▼高柳明音*番外編  

 https://ameblo.jp/ske48official/entry-12406655991.html

▼リクアワ1日目♯古畑奈和  

 https://ameblo.jp/ske48official/entry-12406886090.html

▼日高優月☺︎何度目かの東京すげぇ  

 https://ameblo.jp/ske48official/entry-12406881738.html

▼運よ味方してくれ!く( ̄(工) ̄)っま  ⬅熊崎晴香さん

 https://ameblo.jp/ske48official/entry-12406887680.html

 

 

 

間違いなくいまSKE48は最高に元気です。

Among AKB48 groups SKE48 is the brightest.

SKE48 is brightest now.(⬅同一事物における絶対最上級表現! 「the」は不可!)


而して、昨年末の「破れかぶれ組閣」により若返ったAKB48本店(秋葉原)にも勢いがある。蓋し、AKB48グループの「将軍職」が尾張のSKE48に移った現在、秋葉原の本店を、謂わば、田安・一橋・ 清水の「御三卿」に見立てるとき、最早、博多のHKT48には天下の「副将軍」・御三家の水戸藩(⬅史実は違いますから!)の貫禄さえ漂っている、鴨。


>咲良奪還❗

>奈子回収❗

 

と、不規則発言(⬆)は置いといて、本線復帰。ごほんごほん。他方、NMB48には安田桃寧・岩田桃夏を始め優秀な素材が「埋蔵金」だし、「瀬戸の乙女座-旅団」STU48は初々しい。また、あのAKB48グループ第二代女王・渡辺麻友(まゆゆ)さんの「お母さん」でもあり盟友であった、腹黒の局・柏木のゆきりん(柏木由紀)が理事長役として「目そらしの術」でもって睨みを効かすNGT48は伸び盛り。新潟辺りは「文春砲」も当り盛り?(笑) 


\(^_^)/(^_^)v\(^_^)/

 

でも、とにもかくにも、

SKE48が、いま、間違いなく最高に輝いてますよね!

SKE48 is brightest and the brightest,isn't it?

At this very moment SKE48 is brightest,no doubt,

don't you think so?

 

 

しかし、

事実は事実です。

はい、「AKB48」は終わりました。⬅過去完了形

 

誤解なきように。 

蓋し、「48グループ」が終わったのは

乃木坂系・坂道系に負けたからではない。

それは、自重に押し潰されたから。

 

要は、制度疲労。ビジネスモデルの失速。

それだけのことだと思います。

 

以下、まゆゆさんの卒業に手向けられた回想(a certain reminiscence)、

ある方の記事(「まゆゆ卒業へのカウントダウン(15) まゆゆの背中」) 

につけたコメントの自家転記(+かなりの補足付き)。

 

 

 

▽まゆゆ卒業から1年たったのですね

>敦子が宇宙を創った
>まゆゆがその宇宙を護った


他のメンバーさんスタッフさん、そして、ファンは、みんな

その「宇宙の中の星雲や恒星や惑星やらチリやガス」としてアイドル遊びできた。

まゆゆは、要は、宇宙の果てを画する宇宙の理論上の理念的の構造だった。

 

換言すれば、あっちゃん➡まゆゆさんがAKB48グループの枠組みとなり、その宇宙の中で、

その枠内で、その他のメンバーさん(the others)は、アイドルとして輝くこと、

というか、アイドルとして存在することができた。つまり、個々、ご自分の卒業までの時空、

アイドルとしての自分と戯れることができた。

 

それだけのことでしょう。

指原莉乃の方が渡辺麻友よりもどちらと言わず好きなわたしですが、

このこと(this ⬅「this」は原則、これから述べる内容を指します)

は間違いなく言える。すなわち、

 

莉乃がいなくとも宇宙は存在するが、

あっこちゃん卒業時点では、特に、


>まゆゆさんがいなかったら宇宙ごと消滅していただろう。

(⬆条件節は仮定法過去完了、主節の帰結節の法形態はなににする?)

だって、「渡辺麻友卒業」の現在、

現に今「消滅」しつつあるじゃないですか。

AKB48グループは❗

 

だから、

第二の黄金期にあるSKE48の今は、

ならば、博物館における「AKB48グループ全盛期」

の訓練展示に他ならない、鴨。

 

 

畢竟、AKB48グループはもう終わったのですよ。⬅過去完了形


>あっちゃの卒業時に脳死状態
>まゆゆさんご卒業で心肺停止

ただ、「普通の女の子に、それも、地方在住の女の子にもアイドルになるチャンスを提供するシステム」としての「AKB48」的なものとしての<AKB>は不滅だと思います。ならば、この、現下のこの宇宙の消滅という事態をどうディールするか。比喩で言えば、アナザワールド戦略。あるいは、愚直に再度のビッグバン戦略。手はいくらでもある。頭とハートは生きているうちに使え、です。

いずれにせよ、「アイドルに憧れる熱量/アイドルを求める熱量」という「ブラックマター」がこの世に充満しているという事実が変わらない限り、希望的の物言いではなくて、<AKB>の可能性は必然性である。楽観論ではなくて、これまた、事実は事実。


 


而して、蓋し、訓練展示、

博物館の動く展示物としての

所謂「第二の黄金期にあるSKE48」


今、われわれの目に前にある「SKE48-2018」は、もう、実は、誰も気づかないうちに、既に、アナザワールドの<AKB>、あるいは、第二のビッグバン以後の<AKB>の原初的グループ個体として歩きだしているの、鴨。そう、足利尊氏公が、ご自身は主観的には「良き善き鎌倉の世を復興」しようとされた営みが、歴史的な事実としては、現在に至る<民族国家としての日本国>の、そのニューモデルの原型を――「金型」自体を!――鋳造することであったように。

・第二の中世の“今”考える「中世とは何か」

 -平清盛が先鞭をつけ足利尊氏が確立した日本

 https://blog.goo.ne.jp/kabu2kaiba/e/9d7c2ea9ebeba54318879a0309dffdc0


と、そう思わないではないです。

そうも思いわくわくしています。

 

頑張れ、SKE48❗

負けるな、the others❗

 

 

 

【関連記事 - in reverse chronological order】 

・AKBは、カープから学ぼう!・・・1年前の記事リブロ。でも、今こそ読むべき記事、鴨  

 https://ameblo.jp/kabu2kaiba/entry-12406564037.html

・聞いてください、「なぜ、SKE48は元気なのか?」を➡”聞いておくれ。♯古畑奈和”

 https://ameblo.jp/kabu2kaiba/entry-12401126255.html

・AKB48世界選抜総選挙2018――48グループ「第三代女王」松井珠理奈の戴冠で無事終了  

 https://ameblo.jp/kabu2kaiba/entry-12387635703.html

・18ヶ月後の「最強アイドル」、「鴨。」じゃなくて確信→岩田桃夏です!! 焼けた(^^)  

 https://ameblo.jp/kabu2kaiba/entry-12342366117.html

 ⬆途中からまゆゆさんに触れています。

・AKB48―組閣発表・・・「AKB」は終わった、<AKB>が始まる。ドキドキ❗

 https://blog.goo.ne.jp/kabu2kaiba/e/4aa0194a44ba2069c649cfee99e1a526

 

After all... tomorrow is another day. Hang in there and Go for it AKB48 groups❗ 



 

#welovegoo



コメント    この記事についてブログを書く
« 今日はカーフリーデーの日・... | トップ | 今日は秋分の日・・・from to... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

アイドルグループ論」カテゴリの最新記事