日経平均株価、今日はどうなる?(勘兵衛の個人予想)

素人デイトレーダーが日経平均の上がり下がりを勝手に予想。

日経平均株価、9月24日は-94.65円、9,471.67円

2010年09月27日 05時56分23秒 | Weblog

しょく~ん!おはよーっす!
土日はお祭り
我が家は全く興味なし
逆に迷惑に思ってます
交通規制されてしまうし
朝から晩まで笛太鼓は・・・
みんながみんな好きじゃないっての解ってほしいな~
でっけー御世話ですか


さて、金曜の日経平均はマイナス引け 予想アタリ
  128勝48敗3不参戦
為替が暴れてますが円高に戻ってきますね~

先物はチマチマとチマチマと・・・
前場9370S-9370LC、後場9390L-9400C
9月トータル29テック抜き、14テック抜かれ
Lは買い、Sは売り、Cは利益確定、LCは損切りです)
*寄り前腐れポジションを提供してます希望者は捨てアドでメールを
***********tachibanaya1@gmail.com*****************

24日の日経平均株価は3日続落。
祝日で休場だった間の欧米株式相場が景気減速懸念で下落したことを受け、売りが優勢になった。
13時15分すぎに円相場が1ドル=85円台まで急落し、政府・日銀が再度の円売り介入を実施したとの観測が広がると、株式市場でも売り方の買い戻しなどから上げに転じる場面もあったが、長続きしなかった。
結局、代表的な輸出株が下げて終えるなど買いの勢いは息切れし、大手銀行株の下落も目立った。
野田財務相は午後、介入観測について「ノーコメント」と発言。その後、円相場が84円台まで下げ渋ったこともあり、大引けにかけては「介入観測で買いを入れた投資家による、手じまいの売りも下げ幅の拡大につながったようだ」との見方があった。
尖閣諸島沖での海上保安庁の巡視船と中国漁船が衝突した事件について、国内企業の中国における活動に支障が出るとの懸念も朝方は相場の重荷になった。
14時30分過ぎに逮捕・送検した中国人船長の釈放が伝わり、中国との関係修復を期待する声も聞かれたが、相場への影響は限られた。
東証1部の売買代金は1兆4340億円、売買高は19億1247万株。
東証1部の値上がり銘柄数は302、値下がり1216、横ばい146。

昨日の米はダウ・ナス共にプラスで引けました 
為替介入するなら成果のある介入をしてほしいもんです・・・

とユ-ことで、勘兵衛の予想はプラス引け!
今日のところはこんなもん、

はてさていかがあいなりますやら。(投資は個人の判断で