J.Jyugem 50

SINCE 2005

A sound mind in a sound body

梅酒日記 2013

2013-06-28 18:49:15 | グルメ

最近お酒をのむと翌日がつらくなってきました。jyugemです。

今年も梅酒つくりました。おととしから初めて3回目です。

1年目はなにもわからないのでネットで調べてみようみまねで梅酒を1升。
2年目は調子にのって梅酒3升と梅シロップ1升。

このとき作った梅シロップのソーダ割りが家族に絶賛されたので
今年は梅酒1升、梅シロップ3升でつくりました。

まぁお酒も弱くなってきたしね

まずはスーパーで梅を購入。
水に一昼夜つけたのちヘタをとって1個づつ水分をふき取ります。


そのあと3時間くらいかな陰干しします。


そしてきれいなビンを少量の焼酎であらって
氷砂糖と梅を交互に入れていきます。


今回の焼酎はスーパーのホワイトリカーではなく
博多麦焼酎天盃梅酒用とこだわってみました。
どれくらい味が違うんかな?


そしてどぼどぼどぼ~っとこんな感じ。
だいたい半年~1年くらいねかします。いまから楽しみです。


ちなみに分量はこちら
【梅酒】
 焼酎  1.8L
 梅    1kg
 氷砂糖 700g です。

そして梅シロップ。
こちらは梅と砂糖そして少量の酢でつくります。
アルコールがないので子どもも飲めます。

【梅シロップ】
 梅 1kg
 氷砂糖 1kg
 酢 150mg

酢を入れてるので発酵も抑えられ、体にもいいですよ。
今回は米酢をつかったのですが来年はリンゴ酢をつかってみようかな。


そしてソーダ割りで毎日飲んでます。
暑い日とかに飲むと最高、
自分で作っただけになおさらうまい!


これで夏を乗りきる!・・・はずだったのですが
家族にガンガン飲まれて夏まで残ってそうに
ありません。

まぁ、来年もまたつくればいいか
 

  アネックス(ANEX) 短絡防止 絶縁ドライバー レギュラータイプ マイナス8×150 No.7200
兼古製作所
兼古製作所
フジ矢 プロテックニッパ PP60-150
フジ矢
フジ矢
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

jyugem 会津へいく 最終話

2013-06-09 13:07:41 | 国内旅行

ラーメンばっかであきてます。jyugemです。

2日目は白虎隊が自害した飯盛山からのスタートです。


白虎隊隊士の墓です。


そしてこれが飯盛山からみた会津城。
直線距離で3kmらしいですがけっこう小さく見間違うのもムリはないかなぁ。


飯盛山から15分くらいのところに八重の桜オープニングの桜。
時期がずれてたので青葉ばっかりでした残念。


御薬園です。会津藩主の別邸であり朝鮮人参など薬草を育てる薬草園。


薬草園には朝鮮人参をはじめとする400種もの植物が植えられてました。
カンゾウ、ポップ、シャクヤクなどいままで名前しか聞いたことないような植物がたくさんあります。
マニアックですが僕のおススメスポットですね。



こっちが庭園側です。ふつうに綺麗。


御薬園にはTea roomがあるんですが丁寧につくられていて超うまかったです。
ここもおすすめスポットですよ。


そして城周辺から八重の桜登場人物ゆかりの場所を散策していきます。
西郷頼母の邸宅跡


山本覚馬、新島八重生誕の地
まぁどーでもいいですが西島秀俊ってかっこいいっスね。


日新館天文台跡


新選組 斉藤一(藤田五郎)の墓


中野竹子奮戦の地


そして別選組隊長 佐川官兵衛のお墓


ほとんどお墓まいりでしたね(笑)

今回幕末や維新後の藩士の行動を追ってみて、会津藩いい人材がそろってた藩
だったんだなと思いました。

やっぱり学校の役割をしていた日新館の存在が大きかったんだしょうね。

実際、日新館は城に近い土地にプールや天文台まで作ってお金かけてましたから
藩も気合いれて人を育てたんだろうとゆーことは感じました。

まぁそれが裏目にでた悲劇もなくはなかったとおもいますが・・・

今回の旅は歩いて歴史の名所をまわっていい勉強になりました。
いいタイミングで会津出張にこれたラッキーと、この平和な時代に感謝です。

ちょっとは歴史の面白さがわかってきたかなぁ。

またいろんなところ旅して学んでいきたいです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

jyugem 会津へいく 第1話

2013-06-08 12:33:34 | 国内旅行

幕末にかぶれてます。jyugemです。

出張中に休日があったので会津若松にいってきました。
会津若松は高校の修学旅行で1度行ったのですが全く覚えてません。

まぁ、高校時代なんかにつれてこられても価値わからんわ。

とゆーわけでちゃんと八重の桜で予習してからの旅です。

まずはコテコテですが会津武家屋敷


ここでは武家屋敷の説明や幕末会津の歴史がざっくり学べます。
まさに教科書的なポジションでお土産も豊富。


そんな武家屋敷の奥にあるお墓。
新撰組と反目してたエリート集団京都見廻組 与頭 佐々木只三郎
坂本龍馬暗殺も彼のチームの仕業との説もあります。


そして武家屋敷近くには松平家墓所。クマ出没注意の看板がビビらせます。


20分くらい歩いて悲劇の会津藩主松平容保のお墓です。
八重の桜みてたら容保は朝廷と徳川慶喜のパワハラ、忠誠の家訓の中で
身を粉にして部下たちと働いてます。
いまでゆーとこのブラック企業でかわいそうですわ。

ちなみに奥にみえるお墓には照姫のお墓です。


そして天寧寺には新撰組組長近藤勇のお墓
土方歳三が遺髪を埋葬したらしいです。


昼食はソースかつ丼が売りのしおえで食事です。
前日のぴったんこカンカンで綾瀬はるかが紹介してたのでめっちゃ混んでました。
まぁそーゆー僕もテレビみてきたのですが・・・


ソースかつ丼です。かつが1段でのりきれず一部2段になってます。
肉厚でめっちゃおいしいこれで900円。


昼食後は会津城へいくと女の子たちがなぎなたの練習をやってました。
なぎなたってリーチも長ながく、刀身の動きも速いのでおもった以上に
強そうでびっくりしました。ちょっとナメてたな。


鶴ヶ城です。おちついたいい感じのお城でした。


茶室の麟閣。
千利休の子小庵が建てたそうです。
この小庵の子が表千家、裏千家、武者小路になったんだそうで知らんかった...


茶室です。紅葉の季節とかすごい綺麗なんだろうなぁ。


そしてお城から少しでたところに秋月悌次郎の詩碑です。


とゆーわけで1日目は終了。2日目へ続きます。


...= To be continued =>

アサヒ ウィルキンソン タンサン 500ml×24本
アサヒ飲料
アサヒ飲料

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする