Joe's Labo

城繁幸公式。
というか避難所。移行か?
なんか使いづらいな・・・

日本型雇用の終焉と、その意味すら理解できない政治

2010-03-22 14:31:17 | 世代間問題
内閣府の研究チームが、年功序列、終身雇用といった日本型雇用の崩壊を公式に認めた。
まあいろんな論者が以前から指摘していたことだが、公的機関がこういった調査結果を発表すること
には意義がある。

内容について少しフォローしておこう。
35歳未満の若年層の流動化が予想外に進んでいる点はサプライズだった。
もっとも、賃金カーブの推移を目の当たりにすれば、こうなるのは当然の結果ではあるが。

賃金カーブの低下を指して「中高年も賃下げされている」と屁理屈を述べる労働組合関係者が
たまにいるが、中高年は賃下げされたのではなく逃げ切ったというのが正しい。
90年頃、「若い間は辛抱辛抱」と言い聞かせて頑張った元若者は、20年近く経って、かつての上司・先輩より
3割以上も給料が安い結果に終わったということだ。

バブル崩壊後に、年功ではなく働きに応じて支給する仕組みにシフトしておけば、彼の生涯賃金は
もう少し多かったろうが、そういう努力を怠ったということで自己責任というしかない。

さて、このように身をもって日本型雇用の破綻ぶりを演じてくれている世代がいるのだから、
20代は同じ轍を踏まないように気をつけないといけない。というわけで、働きを基準としている組織に
自分で移るか、それが出来るよう準備しておくことをおススメする。

現在の経済状況からして、賃金カーブは今後さらに下がるだろう。個人的には40歳が昇給ピークに
なると思っているが、ひょっとするとそこで下げ止まらずにさらに下がっていくかもしれない。

しかし「日本型雇用が崩壊していました」とわかっても何にも言わない、何一つ変えようとしない民主党を
見ていると、やっぱりこの人たちじゃダメだなと思う。同様に、まったく反応しない自民党も同じ。
僕に言わせれば、ここは民主党最大の痛点だ。世代間格差を引き合いに現政権の雇用政策をつつきまわせば、
非正規雇用や若年失業といった問題にも無為無策、どころか完全放置という民主党の脆弱な横っ腹が
むき出しになるはず。
もちろん、選挙を控えたこの時期、連合というケツ持ちの顔に泥を塗るような反論は出来ない。

にも関わらず、なぜ誰もそれをやらないのか。
北教祖がどうしたとか、ぶっちゃけどうでもいいじゃないそんなのは後からやれば。
本調査でも明らかなように、日本型雇用は二階部分においても壊れていて、それが氷河期世代や派遣切り
といった様々な歪みを生じさせている原因である。
今やるべきは、それについてどう思うのか、内閣の見解をただすこと。
そこから意義のある論戦が始まるはずだし、そうなれば世論も惹起されるに違いない。

最新の画像もっと見る

43 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
テレビ討論 (Unknown)
2010-03-22 15:18:19
みんなの党もテレビ討論に参加しているのに追求しないですね。

マスコミが嫌がるのに加えて解雇規制緩和論者の数が少ないです。

希に組合の既特権にふれる話題になっても民主党の議員が、セーフティーネットが・・・デフレが・・・
と論点逸らしに必死になって誰も突っ込まずに次の話題に移るパターンが殆どですね。
    
返信する
頑張れ (陽炎と蜃気楼)
2010-03-22 16:04:26
城先生の週刊SPAの連載第一次世代大戦を愛読しています。
また間宮 理沙さんの「終わらない就職活動内定取り消し」を読んでこのような本が東京大学や京都大学
の就職課に常備閲覧出来るようにして欲しいです。
現内閣に対して雇用問題に対する雇用行政に対して
毅然とNOと言うことが大事でしょう。
返信する
外国在住の日本の方へ (デジタルサイネージは広告業界を変えるかな11)
2010-03-22 16:09:29
以前台湾在住でこのブログにコメントされている方が
いましたね。
他にも外国在住で外から客観的に日本を観察して
どう思っているかコメントいただけないでしようか。
塚脇 永久さんの「種田幹夫でございます。僕らが
選挙で出る理由」を読み政治に関心を持ちました。
返信する
Unknown (ななし)
2010-03-22 17:23:07
労働市場の変化に対する政府の認識のズレや、
仮に認識できたとしても対応策が現状に正しく合致するのか。
そして対応策が実施されるまでのタイムラグ等を考えると気が遠くなってきた。
返信する
日本の政党はどこも…… (tksuzuka)
2010-03-22 18:51:05
そんな事に興味が無いのでは?

もしくは、
「日本が発展出来たのは、日本型雇用のおかげだから何としても維持しよう」
という考えなんじゃないでしょうかね。

今回の発表も、「それで?」って思っている議員先生方が大多数かも、と個人的には思ってますが。
返信する
マスコミ自体 (???)
2010-03-22 20:10:35
年功序列の典型的企業ですしどこも労働問題を取り上げたくないんでしょうね。政治家からすれば子供手当とか年金とかもっと票の取れそうな分野を扱いたいのでしょう。
返信する
分かり易い話と象徴的出来事が要るのでは (かくせいⅢ)
2010-03-22 21:55:37
日本的雇用が、様々なひずみをもたらしている事を、国民に容易に理解してもらえるような「たとえ話」などが不十分ではないでしょうか。

正社員の解雇条件を緩くすると、雇用が増えるなどは、直感的には納得できない人が大多数だと思います。こう言う人に、成る程そういうことかと聞いただけで分かる話を工夫しないと理解が広がるのに時間がかかりますよね。

そういう分かりやすい話と、象徴的な出来事が必要だと思うのですが。

派遣村など、非正規雇用の根本的な解決には全く役立たずですが、構造改革が生んだ影の部分だと言う作り話を広げたり信じさせたりすることに効果があったのではないでしょうか。
返信する
独立しようぜ!!! (なんちゃって社長)
2010-03-22 22:00:04
年功序列、終身雇用といった日本型雇用の崩壊なんかはバブル崩壊と同時に見えていたわけで新卒で入社した企業に一生いようなんて思うこと自体が間違いのもと。中高年になってリストラされたらどうしようなんて考えるのは会社に自分の人生を預けてしまっている証拠。企業年金なんか本当にでると思っている20代、30代はもっと企業年金債務について勉強すべきだよ。もう改悪の繰り返しで今の若手世代は年金なんて無いも同然。会社に頼る、国に頼るではなく自分の人生は自分で切り開くべき。自分も30歳で会社を飛び出し本当に苦労があったが何とか生活していけるだけの基盤はできた。親もすごく心配しバカ呼ばわりされたがやれば出来るもんですよ。保障も何も無い世界だけどFLYしてみるのもいいもんだぜ!!。人生1度きりやりたいことやってそれが駄目なら、駄目な時考えればいいんだよ。途上国の人たちだって食って生活してんだろ。みんな弱気にナンナ。かんばろうぜ。
返信する
Unknown (NB)
2010-03-22 22:10:19
日本の労働環境に嫌気がさした若者が大量に海外流出して、日本には財産も生産性もない中高年とその候補だけが取り残される、というのは悲観的すぎますかね?
返信する
Unknown (Unknown)
2010-03-22 22:35:42
>90年頃、「若い間は辛抱辛抱」と言い聞かせて頑張
>った元若者は、20年近く経って、かつての上司・先
>輩より3割以上も給料が安い結果に終わったというこ>とだ。

 当時の為替レートはドル円で、1ドル140円~150円くらいでしたから、ドル建てで見たら今が90円とするならば、20年近くたっても給料は変わっていないかむしろ増えているように思いますが。
返信する