ぶんやさんち

ぶんやさんの記録

昨日のツイート 03/07

2013-03-08 06:07:18 | ツイッター
お早ようございます。主の平和。百田尚樹著『夢を売る男』を読了。最後の一行で出版界の裏事情の暴露という際物小説が立派な文芸作品に変換され、読後の気持ちが清々しい。いかにも百田さんらしい趣向だ。午後からあんずの里と鎮国寺に出かけた。あんずの花は2部咲き程度。夕食後、WBCを見て11時前に就寝。5時起床。体調快調、チュン、チュン。
posted at 05:05:51

今日の名言:RT @KarlMarxbot:
人間が集団で生きてゆくにあたってもっとも肝心なことは、ひとりひとりの人間の柔軟な感性と個性に対応できるようなシステムが保証されていることである。
<一言>ハイ、その通りでございます。そうなればいいなと思っています。で、誰がそのシステムを作るのでしょう。人間の集団を自然のままにほっておけば、お互いがお互いに相手の「柔軟な完成と個性」を縛り付けてしまいます。アダムとエヴァとの関係から始まり、カインとアベルに引き継がれ、現在に至ります。

文屋 善明 余分な注釈:アダムはエヴァを拘束し、エヴァはアダムを従わせ、カインは弟アベルを殺しました。
posted at 05:58:51

「昨日のツイート 03/06」をブログにアップしました。 blog.goo.ne.jp/jybunya/e/0d06...
posted at 06:40:11

日々の聖句2013 03月07日(木)
偉大さ、力、光輝、威光、栄光は、主よ、あなたのもの。まことに天と地にあるすべてのものはあなたのもの。(1代29:11)
天と地、海と水の源を創造した方を礼拝しなさい。(黙14:7)
私の黙想:
ダビデ王の国民に対する最後の演説。神殿の建設を息子ソロモンに託す。今日の聖句、ここまでで切ると、平凡な神讃美に過ぎないが、これに続く次の一句が凄い。「主よ、国もあなたのもの」。この句によって今日の聖句の部分が生きてくる。民族のトップに立ち、国を統治する者の忘れてはならない心構え。王たるダビデが死後も、その後永遠に、民族全体の希望となったのは、この一句による。「主よ、国もあなたのもの」という心構えを失った為政者は、国民からの信望を失い、ただ単なる権力者に堕してしまう。

松浦 裕介さん、キタモト ユウコさん、野間 悦三さん、他18人が「いいね!」と言っています。

文屋 善明
23時間前
お目覚めの花。「お早うございます。私は花です」「えっ、あなたは花ですか。食べ物と思いました」「まぁ、失礼な」。参照:女が見ると、その木はいかにもおいしそうで、目を引き付け、賢くなるように唆していた(創世記3:6)

松浦 裕介さん、キタモト ユウコさん、野間 悦三さん、他26人が「いいね!」と言っています。

文屋 善明 鎮国寺にて見かけた「春の到来を告げるミツマタ」、和紙の材料になるとのこと。

文屋 善明さんが小早川 智さんの写真をシェアしました。
良い詩ですね。やなせたかしさんはアンパンマンの作者だったのだ。
アンパンマンの作者、やなせたかしさんの3月のごあいさつ
http://www.anpanmanshop.co.jp/02-00.htm

万代 麻奈さん、大野 泰男さん、塩澤 紀子さん、他19人が「いいね!」と言っています。

文屋 善明 実は、やなせたかしさんの言葉には今までも何度も接していながら、恥ずかしながら、その方がアンパンマンの作者だとは知りませんでした。

町田 勝彦 やなせたかしさんは聖公会のクリスチャンだそうです。

文屋 善明 そうなんですか。

文屋 善明さんが二上 英朗さんのリンクをシェアしました。
民主党も自民党も、なぜ権力を取るとTPPに拘るのか。
米告発番組が物議 リークされたTPP草案 売国の中身
netallica.yahoo.co.jp
<「貿易自由化」は表向き、実質は米企業の“世界支配”> TPP参加に突っ走る安倍政権への批判が噴出しているが、新たにとんでもない事実が判明した。米国と参加国の“秘密交渉”で詰められていた「TPP草案」が外...

玉城 豊さん、奥野 卓司さん、野間 悦三さん、他15人が「いいね!」と言っています。

文屋 善明 権力を取った者にしか分からない何か甘い汁があるんでしょうね。

松沢 直樹 大きな理由は、よくも悪くも、日本はアメリカ合衆国連邦政府の支配下から脱出できないため反論のしようがないということだと思います。第二次世界大戦後、ソビエトからの防波堤の役割をする代わりに、核の傘の下に入り、結果、金融、農政、軍事を取り上げられましたので。
国民が手にした富の多くが海外流出する仕組みが出来上がっています(その富のほとんどは、アメリカのごく一部の人が手にする仕組みが出来上がっています)ならば、そのことを踏まえたうえで、TPPの土俵に乗って、日本の国益を奪還しようと考える人が多いことから、政界には多いのも現状だと思います。
我々が理解しておく必要があるのは、TPPが国内法よりも先に適用される規制になることと、日本、アメリカとも、ごく一部の人がほぼ全ての富を手にする仕組みにサインすることだということではないかと思います

萩野 秀子 私は色々と病気がありジェネリックと先発薬とは2000円から3000円位1か月で違う事があるので我々の生活を考えて欲しいです。まるで富裕層の事しか考えていません。

佐藤 文俊 そうかもね、裏に「大企業と投資家」が居るからね!

二上 英朗 国際内政のいずれも情報無知な政治家が大臣になったとたんに、官僚が集中的にブリーフィングして、彼らの価値観で洗脳してしまうからですよ。だから、平の政治家は、一般感覚でTPPに反対できるわけです。

<補遺>とくになし。

最新の画像もっと見る