今日も 思い出し笑い

気の向くままに…
思いついたことを書いているブログです。
🍭🫤🤭😳🥲

ちょっと ひと休み

2024年06月11日 | 📓日記

 

ぐっすり眠ってます💤

  

   眠りネコ:画  杉山浩一

 

 

昨日、中高時代とずっと一緒だった Nちゃんから、また小包が届きました‼️

🇯🇵 日本からです。

嬉しい日本食K-POPのマガジン‼️

この猫のペン画の絵葉書の裏には、彼女のメッセージが!

今も現役でお仕事してる忙しい身なのに、いつも本当にありがとう‼️

 

 

体調は少しづつ良くなって来ている気がしますが。

ブログはしばらくお休みすることにします。

今も、既にあんまり更新できていないので、

改めて「お休み」と言うのもなんですが…。

気まぐれなので、いつまた何か載せたくなるか分かりません。

また覗いてみて下さい。ー桃子ー

 

 

    桃子&Coton

 

 

 

 

    

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランチはムール貝

2024年06月07日 | 🍽️食べること

「一週間のごぶさたでした!」いや10日ぶりだ。。。

5月は、長男君が3週間の有給休暇を取っていたので、普段、私一人では出来ないことを色々手助けしてもらおうと…。

まず、携帯が長い間 使えない様になっていて、放っておいたのですが、流石になんとかしなくては!と、ナントカシテ〜‼︎とお願いしました。

じゃあ、なんとかしようと言うことで、直してくれるところがあるからと、大型スーパーの中に入っているお店に連れて行ってくれました。(自分では直せないんかい⁉️)

 

    

ワタクシのケイタイ📱💕

 

直してくれるお店のオニイサンに渡す時、ちょっと恥ずかしかった。。。

ニマッ^^!と、笑った様な気がする・・・

【6月12日BTSのメンバーの中で、一番早く兵役に就いていたジン君除隊して帰ってきます。

㊗️おめでとう‼️ 膨大な活動が直ぐにスタートする様です…。】

 

 

 

 

🍽️ また食べ物の話題になってしまうのですが・・・
結局、修理は思ったより 難しいとの事で、時間が掛かってしまいました。昼時になったので近くのムール貝の専門店へ。まあ、当然 私が奢ることになりました。

 

店内はほぼ満席でしたが、この一角にはまだお客さんがいないので、パチリ!

可愛らしい店内です。以前はちょくちょく来ていましたが…、久しぶりに行ってみたら、この様に改装されてました。

 

 

 


   

私は「ムール貝のココット・カレー風味」を。

 

 

   

長男君は「ムール貝のグラチネ(グラタン)」を。

 

 

デザート

 

 

 

コットンには凄く好かれている長男君です。🩵

3週間もの有給休暇で二重顎でダブンダブンになってますが、仕事が始まればキツイのでシュッ‼︎ とするそうです。さて⁉︎

6月頑張ったら、7月は1ヶ月、夏のバカンスになるそうで、⛱️またダブンダブンになるんでしょう‼️

 

 

 

 

  

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「母の日」はクスクス

2024年05月28日 | 🍽️食べること

 

先週の日曜日、26日はフランスの「母の日」だったらしいです。

長男君が、少し遅くなっちゃったけど、お祝いしようとクスクス🤭のレストランに招待してくれました。

クスクスは、モロッコやアルジェリアなど北アフリカなどの代表的な料理です。

 

香辛料のきつさは全く無く、あっさりした味わいで食べやすいです。

 

私は鶏肉を選びましたが、巨大な鳥の腿が‼️😳

皮はパリパリで、とても美味でした。

長男君は4種類のお肉、ローヤルというのを選んでました。凄いね!

 

もう直ぐ私の誕生日で、今回は2回も祝ってもらうから、申し訳ないね。。。と控えめに言いましたら、母の日も誕生日も一緒に祝っちゃうから〜と言うので。

ひえ〜〜💦 とガッカリしたら、いやいや、誕生日のことはもうちゃんと考えているよ、って。

私が長い間 調子悪い時も根気強く応援してくれました。ありがたや〜ありがたや〜の息子です。

誕生日は何かな?

忘れていたりしてね。🤪

それでも、今日のクスクスでもう充分です‼️

 

 

 

クスクス - Wikipedia

 

 

 

 

 

 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近のコットン君

2024年05月24日 | 🐈猫のコットン

 

コットン君 最近、元気がなかったんです。

pipi(おしっこ)が少し黄色い様な気もするし・・・🤔‼️

動物病院に連れて行きました。

直ぐ近くに新しい病院が出来ていて、そこにしました。

歩いて5分もかからないので、便利です。

前のところも良かったのですが、少し遠いので、車の中でギャオーギャオー😾🗯️

ずっと泣き通しで、まるで私は「猫さらい」の心境でしたが…😱💦

歩いて行くのには、ケースの中で全然鳴きませんでした。

 

 

 

血液検査をしましょう!と新しい獣医先生に👩‍🏫言われました。

猫のおしっこはどうして取るんだろう〜🤔⁉️

尿瓶を押し当てて・・・こりゃあ大変だあ〜と思っていたら、

プラスチックの「猫の砂」があって、それを特別に使う様です。

プラスチックなので液体も吸わないので、スポイトで簡単に注入出来ました。

pipi 採取したら、なるべく早く持って来てください➖と言うことで、

ちょうど、長男君が来たので、託しましたあ〜!

 

   カリカリ50g

 

検査の結果は、たんぱく質が少し多く出てるけど、問題はないレベルだそう、大きな問題はありませんでした。良かったあ❣️

ただ、食生活を大きく改善する様に言われ・・・以前は食べ過ぎでしたね〜💦

一日、カリカリ50g➖それ以上はダメ。🙅🏼‍♀️

そして、スーパーの製品は一切あげない様に言われました。

当面はこのカリカリを‼️と指定して頂き、至れり尽せりで細かく指導して頂き、

ほんと、安心できました。

 

 

少なくなった食事に、初めはミャーミャ💢文句言っていましたが、

最近は 納得してくれて落ち着いてきました。

 

長男君曰く、お母さんの体調が良くないから、コットンも感じるんだよ➖と。

そうかも知れません。😰

☀️私も最近は調子が上向いてきて、少しづつ元気出てきていますので、コットンと一緒に元気になって行けそうです‼️ 😅v

 

 

  

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんな所に行って来ました…

2024年05月19日 | 🚙旅行・ちょっと遠くへ

 

最後に「追加画像」あり。

ちょっと体調不良が続いていて…

ブログも休んでしまいましたが。。

長男君が休暇が取れたので、ちょっと出かけよう〜と、

森の中のレジャーセンターみたいな所に誘ってくれました。🚙💨

ココから20kmほどの近場ではありますが、閉じ籠り返上です。

何度も行っている慣れている所なので、ゆっくり休めそうです🩵

 

 

そこでブログを更新しようと思っていたのですが。

結局、ホテルの外に出なかったので、写真は2枚だけしか撮れませんでした。

 

お部屋は、料金は普通の値段で、「家族部屋」と言う2倍の広さの

過ごしやすいお部屋にして下さいました。

 

 

 

ベランダも2倍広くて…、

山の中なので、がいっぱいです‼️🌲🌲🌳🌲🐦‍⬛

 

 

結局、😮‍💨私は疲れが酷かったので、ベッドでゴロゴロ過ごしていました。

長男君は♨️温泉プールに2時間浸かって、🐙茹蛸のようになって来ましたよ。

その後、また一人で 映画も観に行ったり‼️😳元気だこと💦

私はベッドに横たわって、iPadで 動画の 🍾「ローランドショー」などを観てました。🤭何しに行ったのか分かりませんが、いい気分転換にはなりました。

 

最近、体調不良が続いていて、倦怠感が酷いのですが、ドクターにも相談していて診て頂いているので大丈夫です。

ブログは休みがちになりますが、なにとぞ、見捨てないで…気長に待っていて下さると嬉しいです。

 



 

 

【追加画像】猫のコットン

ボクヲ オイテ ドコイッテッタンダ〜💢😾💢

 

家に帰って来たら…、こうなってました。。。😰

『ダレガ コンナコト シタンダロウ⁉️』と、しらばっくれてましたぁ。🤷🏼‍♀️

 

 

 

 

 

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「PAUL」の窓から…

2024年04月24日 | 👟散歩、街で見たこと

 

先日は、眼科で定期的に診て頂く検診の日で、街のセンターに行ってまいりました。

結果は良好で、眼圧を下げる点眼は相変わらず続ける‥という事ぐらいで、

処方箋を貰って終わりました。

ホッとひと息つきたくて、近くの「PAUL」に入りました。ここのパンオショコラやクロワッサンが美味しいので、一つ頼んじゃいました。☕️🥐

 

 

何気なく窓の外を眺めていたら・・・
お店に入る前に気が付いていた、道路に座って物乞いをしているオジサンにみんな話しかけていきます。

 

この女性はお財布からコインだけでなく、お札も何枚もオジサンにあげていました。



 

 

 

この母娘らしいお二人は、オジサンとしばらく話していましたね。

 

 

 

 

 

次にやって来たのは数人のグループです。

おそらくボランティアの方々かと思います。左のお二人の女性は🐶ワンちゃんに話しかけ、カリカリをあげていました。

☕️コーヒーを差し出す女性。葉巻を勧める男性。ケーキをあげている男性も!

この様に、街を歩いて見回って、外で座って物乞いをしている人達を応援しているのかなぁ。勿論、彼らが寝泊まりできる一時避難所もあるので、そういうところも勧めているとは思われます。色々話している様子でした。

 

 

 

 

 

遠目で、外のこんな風景です。

窓からちょっと眺めていただけなのに、沢山の人の優しさを 次々と見ることができました。

 

フランスって、キリスト教の国、そういう事もあって、ボランティア精神が強いからかもしれないと思いました。

この自転車の持ち主の若い女性は、パンを買いに「PAUL」に入っていて、後でオジサンにあげていました。🚲

私は何にもあげなかったなあ・・・

でも、オジサンの為、今日はすごく晴れていて良かったなあ〜とは思いました。

 

 

 



コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緑が目に染みる

2024年04月20日 | 👟散歩、街で見たこと

 

目に染みるような 新緑のが 眩しいくらい・・・🤩

 

 

 

 

 

青空も綺麗‼︎

 

 

 

 

 

カルティエ (行政区画)の図書館📚

この区域に越して来た当時は、よく通って、ここでまったり過ごすのが好きでした。そういえば、最近 行かなくなったなあ〜ご無沙汰してます。

 

 

 

 

 

ここも教会の裏手。お花が綺麗に植えられています。⛲️

 

 

 

 

 

いつもの、野良ちゃんたちを木の下で保護している所にやって来たら・・・
新猫ちゃんが❣️  まだ子猫です。可愛い〜♡

今日 初めて見ました。

可愛くて、うちに連れて行きたくなったけど・・・ダメだね。

いいえ、野良ちゃんなので、連れて行ってもいいのかな…⁉️🤔💭

 

 

 

 

    

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キワノのお味はドラゴンフルーツ

2024年04月17日 | 🍽️食べること

 

 サクッと、シャキシャキ💦

キワノ」早速いただいてみました。

前回のキワノの動画とは、まるで別物でした!

日本ではキワノは高級で、ひとつ450円もする!とあり、驚いていたのに。

高級果物店では一個、1000〜1300円で売られている場合も‼️ですって。

わたくし、そんな超高級な果物を、フツウの感じで食べてしまいました。🥴

もっと有り難く、あまたに感謝して食べるべきでした。。_| ̄|◯💦オソカリシ

 

 

さて、私はココで、いくらでキワノを買って来たのか⁉️その事です。

レシートを見てみると、

🧾PITAYAS  JAUNE (黄色いドラゴンフルーツ) 4.22€

今日のレートで円に換算すると、

(1€)164円✖︎4.22€ 🟰692円 キワノ一個692円👛💦高ッ

 

 

値段の事ばかりでスミマセン。

お味は、キワノの事を「黄色いドラゴンフルーツ」と言うだけあって、ドラゴンフルーツと似ています。

ドラゴンフルーツ

 

食感も柔らかい梨のような、少しシャキシャキした歯応えで、スプーンですくって食べれます。

キワノ甘さも爽やかで、私は好きな味ですが・・・ちょっとお高いッ。🍃

 

 

 

 

 

 

🥬ちなみに、キャベツは焼きビーフンに入れていただきました。

味付けは、お醤油とニョクマム(ナンプラー)

あまり美味しそうに見えないけど…、美味しくて食べ過ぎました!

キャベツは柔らかくて、とても美味しかったです。

残り半分もまた楽しめます。何にしようかな⁉️🥬

 

 

 

 

  

コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三角キャベツとキワノ

2024年04月16日 | 🍽️食べること

   

  

今日の買い物で、三角キャベツキワノを買ってみました。

初めて食べてみます。

 

 

 

 

 

この動画を観たら…、キワノ

種がいっぱいありそうで⤵️ちょっと想像と違っていました。めんどくさそう💦

でも 初めてなので、好奇心はジュルジュル〰︎であります。

 

三角キャベツは凄く柔らかそうで、絶対美味しいと思う。

食べた感想は、あるかも知れないし、無いかも知れないし・・・
とにかく近々食べてみます。🥬☝️😅

 

      

 

 

 

 

 

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

呪われてる⁈

2024年04月12日 | 🇫🇷フランスの生活

 

🌸タイトルとこの小春ちゃんの動画は関係ないですが、

むかし眺めてた小春ちゃんの動画が偶然出てきて…

懐かしくて嬉しくて、まず載せさせてもらいます・・・癒しの2分10秒🩵

柴犬小春、実験!ハウスが小さくなったらどうする??

小春ちゃん、飼い主さんに遊ばれてるやん🩵

     

 

 

 

 

記事はここから:

ああ〜、わたくし 前回はキッチンの漏れ騒動をグチグチと書いていましたが…、知り合いのプロのオニイサンにしっかり直して貰い、大した金額にはならなかったので、保険も使わなくていいかって(多分)、とにかく一件落着

…と思いきや!今度は浴室の天井から水💧😱

詳しく書く力もないので(中略)

私の方ではどうにも出来ないので、上階の男性に言いに行ったら、その人とても話の分かる人で、彼があちらの保険で調査依頼して調べると言ってくれて・・・

この問題、横に置いといて(当面)。

水は止まって天井は乾燥してるけど、原因が分かるまで 怖いので当分電気はつけない‼︎ 💡

 

 

 

一息つきたいなあ〜と思っていたら、今度は電子レンジが狂い出した‼︎🤯

タイマースイッチを作動させるとxxxx 0️⃣ゼロに向かわず、

なんと!時計回りに永遠に進んでいく〰︎〰︎〰︎😱💦

この辺りで、呪われてる⁈って思い始めました。

レンジは重いので、長男が来てくれる日まで待って、まだ保証期間中なので 保証書を握りしめて✊お店に持って行きました。修理してくれるって・・・フランスのことだから、いつになるやら。😮‍💨

 

 

 

その帰り道、今度は車の🛞タイヤが何かを踏んでしまった様…ペタペタキーペタペタキー・・・変な音が‼️

道路脇に停めて見てみると、なんと、金属片がタイヤにめり込んでいました。😱💦

幸い、数分先に修理工場があるので、破片は抜かずにそのまま走って・・・🚙))))

👨🏼‍🔧修理工のオニイサンが、抜かないでよかったって、抜くと空気が抜けて走れなくなることがあるから…。これも不幸中の幸い。😮‍💨

 

タイヤ修理に時間が掛かり、主治医の予約時間に到底 間に合わず自動的に無断キャンセル。今まで真面目に丁寧に生きて来て、一番したくないことをしてしまった。。。

🫀心臓が痛い〜😖

なんか、最近呪われてる⁉️って思いました。ビクビク。

当分、ジーッとソーッと暮らして行こうと。。。。

 

 

      🐈

 

 

 

 

 

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする