温泉記-304 蕎宿湯神
娘の家族と1回、息子と1回と年に2度伺っている湯神

今回は娘の家族に連れて行って貰いました





出発日は孫の高校受験のフェスティバルがスーパーアリーナであると言うので出発は午後になってしまった~

前もってパンを買っておいて車の中で食べながら行ったら3時半には到着

東北道も制限速度が120キロになったのでかなり短縮できたみたい

4人なので二部屋予約

メゾネットの「恵明庵
」と大好きな「更科庵
」


恵明庵


この部屋は娘婿と孫

この扉を見ると昔の扉の無かったトイレを思い出すわ~



湯船が新しくなってる


最後まであった囲炉裏も無くなってしまって寂しい


2階のベッドルーム


更科庵







おっ~~~テレビが大きいのになった


部屋の鍵が今風になった


夕食は「更科庵」で



あっ

お箸が変わった

前菜も少しづつ変えて工夫されてる

蕎麦としらすの和え物


おやっ
今日は大将が打ったのかな~


と、思ったらお兄ちゃんだった

めっちゃ腕が上がったね







大人は馬刺しで孫は刺身にしたんだけど、馬刺しも食べたいと言うので私のを半分あげた


蕎麦粥の豆腐はどうやって切ってるんだろ

今度聞いてみよ




揚物は大好きな蕎麦がきにしてもらったんだけど・・・


お腹にくるから〆のざる蕎麦に響くんだよ 困った





今回は娘婿に食べて貰って〆の蕎麦にそなえた

蕎麦の量を聞いてもらえるので女子3名は少なめ男子1名は普通盛りでお願いしたんだけど・・
少なめが普通盛り・・・・・

普通盛りが大盛りの量・・・・

と・・・・・・大騒ぎしていたら、また写真を撮るのを忘れてしまった
でもでもお兄ちゃんホントにホントに上手くなって感動の蕎麦だった

大将を超えたかも









何時もの朝食


また以前みたいに連泊したいけど・・・娘は猫がいるので無理・・・息子は退屈だから勘弁してって
言うので無理だなぁ~

連れて行って貰えるだけ良しかな





楽しくて美味しい時間を有難う御座いました





次回は息子と行くので宜しくお願いします

帰り道帰り道孫に「遊園地でも行くか?」って聞いたら「ハードオフとダイソー」に行きたい
と想像もしなかった事を言うので・・・
大人は一旦全員目が点
になったんだけど、孫ファーストで~

私も掘り出し物探しは大好きなので大歓迎





昼食は宇都宮の餃子を食べようって事になり「宇都宮みんみん」へ~







娘達家族は焼餃子2人前+ライス

私はライス無しで焼餃子、水餃子、揚げ餃子にして揚げ餃子と水餃子は一個づつ味見であげた。

お土産餃子


「まさし」の餃子は息子が仕事で近くまで行く度にに買ってきてくれるので今回は「みんみん」
で食べたのだけど甲乙はつけられないわ
これは人の好みだと思う

どちらも美味しいですよ

「みんみん」の向かい側が馬鹿でかいダイソーだったので1時間はいたと思うわ~

孫がいるだけで楽しさが倍増~~~~~





次、娘家族と行くのは孫が大好きな新潟の宿






元気でいなくちゃね~~
