SNOW WIND blog

我が愛車“PEUGEOT307SW”を中心に、日々のくらしを綴った日記です。

訃報を受け取りました

2009-11-30 23:00:16 | peugeot
九州に住んでいた頃のプジョー仲間であるユウスケさんが昨晩お亡くなりになったと同じプジョー仲間のdanna307さんからメッセがありました。
病名は「悪性リンパ種」。一度は完治したようでしたが、数ヶ月前に再発。そこからの進行は早かったようです。直りにくい、というよりはおそらくこういった結末になることを予想することも度々でしたが、やっぱり「絶対に治る」と思い直したり。とても残念で悲しいです。彼は3歳の女の子のパパでもありました。最後まで生きたかったんだろうな、心残りだったろうな、彼の無念さを思うととても辛いです。
氏は、かつて「プジョー宮崎」の営業マンでした。自らも206に乗り、プジョーを愛する好青年でした。ディーラーに遊びに行くと、いろいろともてなしてくれて、プライベートでもツーリングに行ったりと、私のプジョーライフに彩りを与えてくれた一人です。
最初に発症したときは、原因不明の病気だったようです。氏のブログでは病名が判らず「何だろう」と思っていました。ただ、何度目かの精密検査で「PET」をする旨の書き込みを見て、なにかの癌の疑いはありと感じました。その後のブログは闘病記でした。完治してからしばらくして、昨年に東京で会ったときは本当に元気そうでした。完治したことを疑いはしませんでした。それだけに再発した旨の書き込みを見たときはショックでした。
再入院してからのブログも闘病記でした。これだけ情報が氾濫した世の中です。再発した場合はかなり厳しいことは彼も判っていたんだと思います。それでも最後まで「生」に賭けてきた彼の気持ちがブログに闘病記を記させたんじゃないかと思います。不安な気持ちを打消すことも出来たのかもしれません。11月17日以降、ブログの更新が行われていなかったので、ちょっと心配していましたが・・・・。
本当に「生きたい」と思う人の命が救われない、理不尽さをあらためて感じています。心残りが沢山あったと思いますが、この数ヶ月は本当に苦しく辛かったと思います。ようやくそこから解放されたのかもしれません。

ユウスケさん、安らかにお眠りください。

タイヤ交換

2009-11-30 09:38:48 | peugeot
ようやく終えることができました。本当は車を診てもらう点検がてらお願いしようと思っていたのですが、なかなか持ち込む時間がなくて雪が降ってきてしまい・・・・まだ融けるかなとも思ったのですが、ここらがガマンの限界でした。
これまでは、冬タイヤへの交換は点検や車検でお願いしていたので自分でやるのは初めてです。ロックボルトを“なめる”ことが無いように注意して作業をするのですが、業者はキツく締めるので一寸苦労しましたが1時間程で終了。
スタッドレスタイヤは195/65R15なので、ハンドルはかなり軽くなります。306xsiのホイルは随分年季が入ってきました。ミシュランスタッドレスの二シーズン目がどんな感じなのか、楽しみですね。

あ、やっぱり腰が痛いです。タイヤって重いですね・・・・。15インチの社外アルミが2セット欲しいなぁ。

プジョークラブ2009年度忘年会

2009-11-29 13:24:52 | peugeot
ちょっと早めでしたが、28日の土曜日に忘年会を開きました。
参加していただけたのは8名。私のほかは、髭さん、ジゴロウさん、フレンチブルーさん、どぼさん、海老庵さん、doraさん、そして初参加のマーボーさんでした。
一次会はすすきのの「黄金の串」。2,500円のコースでしたが、料理はまずまずだったと思います。初めてみたリーマン風ジゴロウさんにちょっとびっくり(笑)。306組の海老庵さんとマーボーさんには、昔の306のカタログを観てもらえて、ちょっぴり嬉しかったです。306のデザインは"やっぱりいいなぁ"と今でも思います。
笑いあり、愚痴ありの楽しい一次会でした。で、二次会はワインバー「こむりえ」。ここでも楽しい車談義でした。やっぱり車を肴に飲むのはいいですね。すっかり時間を忘れておりました。みなさん、もうしばらくはプジョーで楽しみましょう。ルノーに目移りするのはとっても理解できるけど、もうしばらくはお願いします。
来年は・・・・あまり来年の話はしなかったですね(笑)。泊まりの長距離ツーリングは目玉にしたいです。あとは、冬の間は食オフかな。でも、スキー隊は結成しても良いかもです。隊長はdoraさんで。

第二回の忘年会は・・・・・・さて、どうしましょ????

蓮舫

2009-11-26 12:27:03 | 戯言
事業仕分けがクローズアップされていますね。効果の程はさておきなかなか楽しい方法です。本当は、もっとムダなものがあるはずです。財務省関連の天下り先はおそらく蚊帳の外にいるはずですが、そんなところに切り込まないとダメでしょうね。官僚側がタジタジなのは、説明力のなさですね。「一番じゃなきゃダメなんでしょうか?」の問いかけになぜ反論できないのか?きっと、官僚も事業の「意味」や「意義」が解らなかったでしょうね。そんな連中が予算を申請していたのですから、ある意味情けない話です。

仕分け人としてよく出てくるのは、民主党議員の「蓮舫」です。クラリオンガールのころしか知らないし、「スーパージョッキー」では水着で熱湯風呂に入らされたりしていたのに・・・・偉くなったなあ。

いっそのこと「水着」で会場に現れたら面白いかも。対する官僚側も「むかしグラビアでお世話に(何の?)なりました!!!」ぐらいのギャグがあってもいいかも。それぐらいはユーモアですよ。殺伐とした会場の雰囲気が少しは和らぐでしょうに。




パレード観たかったけど・・・・

2009-11-23 11:39:53 | 北海道
ぐっと我慢。なぜかといえば、日曜は試験日だったから。業務に必要な国家試験なので、やむなく勉学。テレビ中継もチラチラ観ながら勉学。一夜漬けではないが、追い込みは大切ですしね。

2時間余のテストで活字を読みすぎで疲れました。連休の貴重な一日を潰すような日程で試験を組んで欲しくないですね。

ああ、プジョオフ「鍋」も食べたかったのに・・・・・無念。

ボージョレー・ヌーボ

2009-11-20 12:56:04 | ワイン
昨日が解禁日でしたね。今年は「50年に一度」の出来とか。毎年、最高の出来らしいけど、ホントかよ?って感じです。でも、ワイン好きの人なら一年一度のお祭りとして飲んでみるべきものかと思います。

昨日は、「こむりえ」でドビュッフュの白、赤、ロゼを飲み「ピノ」でモメサンとスパークリング、「こずバー」で最後の一杯という感じでした。

最近のボージョレーは、ガメイ種特有のベリー臭がしないようですね。味ではわかりますけど香ではちょっと判りにくくなったようです。

この手のワインは好きじゃないので、一日限りで十分。また、ボルドーに戻ろうと思います。

丘珠空港を考える

2009-11-19 12:58:28 | 北海道
「考える」という表題だが、結論は決まっている。「民間は撤退すべし」。滑走路延長に反対した時点で、撤退すべきだったと思います。まさかあの時、未来永劫プロペラ機を使い続けるなどという甘い夢を見ていた訳ではあるまい。
札幌市や北海道も、これ以上継続使用のために無駄な税金を使ってはいけない。もし、税金を使うなら、地下鉄東西線のJR相互乗入化にお金をつかうべし。札幌中心部から乗り換え無しに千歳へ行けたなら、「街に近いから」という存続理由も少しはトーンダウンするでしょう。
「今は時代が変わった」などと地元住民が言っているようであるが、残念ながらそれは通用しない言い訳でしょう。あの時、2,000mに滑走路が延びていたらきっとこんな問題にはならなかったし、延長に反対されて時点で手を引いておけば今頃こんな問題も起きなかったと思います。
今回、日本エアシステムが残っても、数年後にはジェット機化に伴い路線廃止になります。撤退するなら今です。今しかない。無駄な税金を使わないためにも英断を期待しています。

JADOU'S第十二回ワイン会~たまには王道を

2009-11-18 21:27:21 | ワイン
もう先週の話になりますが、JADOU’Sワイン会を開催しました。ネタ切れの中で思いついたのは「たまには王道を歩いてみませんか?」企画(笑)。
どうせならば思いっきり王道のワインということで、ズバリ"フランス"の思いっきりメジャーな産地からセレクトしてみました。

①クリスチャン・エティエンヌ ブリュット トラディション
 産地:シャンパーニュ  品種:ピノノワール85%、シャルドネ15%
②シャブリ2007 ウィリアム・フェーヴル
 産地:ブルゴーニュ(シャブリ) 品種:シャルドネ100%
③ブルゴーニュ2006 シャトー・ド・プレモー
 産地:ブルゴーニュ   品種:ピノノワール100%
④シャトー・ラネッサン1992 オー・メドック
 産地:ボルドー(オー・メドック) 品種:カベルネ75%、メルロー20% 他5%
⑤シャトー・ド・セギュール2003 ソーテルヌ(シャトープルステのセカンド)
 産地:ソーテルヌ 品種:セミヨン63%、ソーヴィニヨンブラン25%、ミュスカデル12%
 
こんな感じでフランスの王道を味わってみました。
①はシャンパンです。とにかく美味しい。やっぱりシャンパンはスパークリングワインでも別格ですね。
②のシャブリもシャブリらしいシャープな味。③のブルゴーニュはピノノワールでしたが私にも飲める果実感の多い味でした。④は好きな味です。ボルドーでも右岸と左岸ではセパージュが異なるケースが多いのですが、私は左岸のファン。なので
左岸からセレクトしました。バッチリです。
⑤はデザートワイン。3大貴腐ワインの中では苦手なソーテルヌですが、セミヨンが多いものはコクがほどほどのようで、美味しい味でした。

たまには王道も良いものです。さて、次は・・・・持ち寄りの新年会ですね。JADOU’Sもいよいよ解散か????
 

新宿タカシマヤ「大北海道展」

2009-11-16 22:14:15 | ラーメン
今、開催されているらしい。北海道物産展はどの百貨店でも人気だそうで。当然バイヤーも熱がはいるわけで、熟練のバイヤーが北海道をくまなく歩いていろいろなものを探してくるらしい。朝のテレビでそんなことを放送してました。で、今回のラーメン店は、バイヤーイチオシの"地元に愛される名店"とのこと。「へえー」と興味深々で内容をチェック。お店は3店舗だそうで・・・・・・で出てきた店は、

  ①満龍(すすきの)②伏見(伏見)③桑名(駅前)

でした・・・・・・・・。



うーん・・・・・・・




ガッカリです。

まず①だけど、そこらじゅうに店があるんじゃね?普通の札幌みそラーメンを食べさせてくれるけど、別に特筆する店じゃない。
②はみその種類が沢山ありすぎて落ち着かない店です。味は普通。とびっきりのみそラーメンという感じじゃない。
③は、琴似にあった10年位前は確かに美味しかった。でも、今はただ高いだけのラーメン。すみれなんかと同じで、一杯800円超のラーメンは、もはや一般受けするラーメンではないです。

そんな店が、「地元に愛されている名店」として紹介されるのって、非常に不愉快ですね。紹介されつくしてしまいお店が無いのかもしれませんけど、それならそれで正直に「やっぱりココです」みたいな感じで名店を持ってきたほうがよっぽどいいと思います。タカシマヤにはちょっと失望しました・・・・。

WRC

2009-11-14 19:53:08 | peugeot
「車が好きだ」という人は、過去に何らかの車を見たり乗ったりして「かっこいい」とか「すごいなー」とか思ったことがあるからじゃないかと思います。
私は大の車好きですが、その起源はWRCです。最初にその映像を見たのは、まだGr.4というカテゴリーのころ、1980年くらいだったかな。モンテカルロラリーの映像でした。走っていたのはエルフカラーのルノーA110とアリタリアカラーのランチア・ストラトスでした。特にランチアには強烈なイメージを植えつけられました。雪と氷の中をドリフトしながらコーナーを駆け抜けてゆく姿はとてもかっこよかった。鈴鹿サーキットでGPレースを見たことはありましたが、それとは全く違う映像は、とても新鮮でした。
それ以降、気になっていたラリーですが、まだ身近な存在では無かったように思います。それがぐっと身近になってきたのは、アウディ・クワトロの登場だったように思います。Gr.Bにカテゴリーが変わって4WDを全面に押しだしたメーカーのコマーシャルでアウディは日本で一気にメジャーになりました。今ではオシャレなイメージのアウディですが、私の中ではアウディ=ラリーカーというイメージです。その頃、アウディの牙城を崩したのがプジョーでした。特にターマック(舗装路)での強さは際立っていたようです。今でも私の好きなラリーシーンは「ツールド・コルス」と呼ばれる、フランスのコルシカ島で行われるレースですが、車が一台しか走れない崖っぷちの舗装路を飛ばしいくプジョーの映像は、本当に驚異的でした。180度カーブのスピンターンとかも痺れました。免許を取ってからは、自動車部の友達にくっついて、よくドリフトやらスピンターンを練習したものです。
やがて、日本のメーカーが一気にラリーシーンで有名になります。Gr.Aのカテゴリーになって出てきたのはトヨタセリカGT-4でした。カストロールカラーのセリカはセリカのイメージアップにかなり繋がったのではないかと思います。続いて出てきたのは三菱のギャランとスバルレガシィ。当初はランチャデルタが優勢でしたが日本メーカーが強くなるのにはさほど時間を要しなかったと思います。
その後、WRカーのカテゴリーになってからはもうおなじみですね。今、時代は「エコ」だそうです。が、自動車について言えば行き過ぎたエコには賛成できません。そんなに燃費や排ガスをうるさく言うなら「足で歩け」「電車を使え」と声を大にして言いたいです。減税は決してエコには役立たない。苦境に陥った自動車メーカーを助けるために「エコ」を旗印にした買換え奨励政策は目的が違います。
本当の「エコ」を助長するためにお金を使って欲しいものです。
自動車の世界が、いつでも「かっこいい」と思わせるためにも、ラリーシーンを始めとしたレースシーンがもっと身近になるといいですね。

画像は、アウディ・クワトロにします。今とは全然ちがうハードさが素敵ですね。