蘭すきです 開花記録・・・暮らしノート

私の小さな庭の小さな温室でラン達を花咲く度に記録してます。

ホヤ・桜ラン

2022-07-17 | 庭の花・桜ランホヤ・球根

今日のホヤ桜ランたち

大株になった5鉢はカーポートにぶら下げている。

ガガイモ科   サクララン属(ホヤ属)  常緑蔓性低木

 

 

           

 

          

 

          

 

          

 

          

Hoya Kerriiホヤ カーリー)この他にも呼び名がたくさんあります。

ハートホヤ、スウィートハート、ナチュラルハート、ラブラブハート、シャムサクララン

どれもハート型の葉を持つホヤ(桜ラン)を指しています。

斑入り葉と緑葉のホヤカリーを育てています。

大きくなり過ぎたので植え替えて小さくしなくてはなりません。

今回の大鉢ホヤ桜ランたちは5月初めから咲き始めてて

何度も何度も同じ花茎から咲いているのです ありがとう。

今日咲いてる花達はもう3巡目くらいかな?

可愛い花手毬の様な花が10月いっぱいまで咲きます。

          

私のホヤ桜ラン好きを知って色んな種類をいただいてます。

その子達もそろそろ花芽を付け始めてて嬉しい事です。

 


コメント (2)    この記事についてブログを書く
« 原種カトレア・テネブロッサ... | トップ | 原種デンドロビューム Den ... »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
久しく・・・ (アナザン・スター)
2022-07-17 18:23:25
ジュメさん、こんにちは。
更新がないので、ちょっぴりだけ心配でした。
蘭の世話に明け暮れてだとは承知ですが、体調は糠床でリフレッシュされてますか?

美味しくて、病みつきです。
ご飯と、糠漬けと梅干で充分です。
夏野菜が青空市に豊富です。

暑さに倒れないように、されてくださいませ。
アナザン・スターさん~ (ジュメ)
2022-07-20 16:00:34
こんにちは~♪
糠漬けは茄子とスイカが好きです。
美味しいね

ふくらはぎの痙攣を経験して以来
着圧ソックスが手放せません。
(;´д`)トホホ

庭の花・桜ランホヤ・球根」カテゴリの最新記事