7月18日(金)、体育館で終業式を行いました。


<校長より 一部>
始業式に「百聞は一見に如かず」のことわざを使って「2025大阪・関西万博に実際に行ってみて感じて!」と話をしました。メディア等で万博が完成する前は「反対!危険だ!やめるべき!」など否定的な意見が報じられることもありました。「〇〇対策は?」と聞かれると、今でも完璧なんてないのだろうと思います。
二中は電車を利用しました。おそらく近辺の学校では電車利用は少ないと思います。バス代・雨天なども考えました。校長先生は本当に緊張していました。もし誰かが電車内で体調不良になったり、トラブルがあったりすると、「どうしてバスにしなかったのですか!!」と相当厳しい批判を受けると思っていたからです。しかし、みなさんは私が想定するよりしっかりと行動ができて楽しむことができてましたね。本当にうれしかったです。「行ってみて楽しかったかな?」二中全体でみんなでやりきる力がついたと確信しています。
3年生のみなさん、部活動のラスト、最後の夏をしっかりね!学力テスト・チャレンジテストが控えています。次のステージに立つための準備です。しっかりとあきらめずにチャレンジしてくださいね。
1,2年生のみなさん、部活動では新チームなど新しい体制になりますね。頼みましたよ!
最後に、「人生は笑うが勝ち」という言葉を紹介します。この夏で日本・二中を去るALTの先生の好きな言葉なのです。みんなもピンチはある。そのような時も心でその言葉を思い浮かべて乗り越えていってくださいね。
2学期に会えるのを楽しみしています。