箕面市立第二中学校 ブログ

毎日のようすなどを紹介します
〒562-0014
大阪府箕面市萱野1-15-12
電話 072-721-7381

文化祭ウイーク! 初日は中秋の名月でした!

2024年09月18日 | 校長から
今週は二中文化祭週間となりました。来る21日(土)の本番に向けて各学年のフロアーや体育館はいろいろつくる作業に励んでいます。楽しそうな表情、焦って困っている表情などいろいろです。もちろん先生たちも同じ表情です。このような時間があるからこそ成長がみれるのだと思います。精一杯できることにとりくんでほしいと思います。

9月17日(火)は中秋の名月。給食の時間では栄養教諭さん作成のパワーポイントを各クラスで見ながら美味しい給食をほっこりしながらいただきました。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第32回箕面市青少年文化祭がありました。

2024年09月18日 | 校長から
9月14日(土)・15日(日)、第32回箕面市青少年文化祭が開催されました。箕面市内の中学校や高校の文化部や幼稚園・こども園や地域活動をされているグループがメイプルホールに集まり、日ごろの成果を発表し、お互いの交流を図りました。
二中からは吹奏楽部の舞台演奏がありました。とてもあったかみのある素敵な演奏でした!また、2人が代表してみのおエフエムタッキー81.6のインタビューに答えていました。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

先生たちの授業づくり講座

2024年09月11日 | 校長から
9月6日(金)放課後、教職員研修「授業づくり講座」として大和大学 舟橋 秀晃 教授を講師にお招きし「言語学習の育成」を柱に勉強しました。また、豊能地区の先生たちの参加もありました。

今年度の二中の授業づくりテーマは「学びを楽しみ、力をつけられる授業をめざして~言葉を通して気づき、考え、伝え合う力をつけさせたい~」を掲げています。授業の中で子どもたちが「気づき」「考え」「伝え合い」をどのように導くかについて、発問をみがく、教科書の読ませ方を見直す、学習班の使い方を見直す等々先生たちが「明日からやってみよう」と思えるヒントをたくさんいただきました。舟橋先生ありがとうございました。
先生たちも授業づくりにどんどん挑んでいきます。生徒のみなさん 一緒に頑張っていきましょう!




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

敬老会ポスターを作成!~北小地区福祉会~

2024年09月11日 | 校長から
9月5日(木)放課後、北小地区福祉会の方々が二中わいがやルームに来られました。集った二中生が来たる敬老会にむけたポスターづくりにとりくみました。
後日、地域で宣伝ポスターとなって掲示されるとのことです。
ほっこりとした時間となりました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3年生大阪府チャレンジテストに挑む!

2024年09月11日 | 校長から
9月3日(火)、3年生は大阪府のチャレンジテストがありました。大阪府全域で実施されたテストです。夏休みにしっかりと勉強したことが良い結果にあらわれるといいのですが。8月27日(火)には校内の学力テストもあり、いよいよ進路に向かっていかなければならないムードが漂っています。
学校行事としては、9月に文化祭と10月に体育祭があります。仲間とともに完全燃焼できるようとりくんでくださいね。
3年生にとっては2学期・3学期は「二中最後の…、卒業後の…」という言葉がついてきます。何事も落ち着いて挑んでいってくださいね。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2学期もよろしくお願いいたします!

2024年09月09日 | 校長から
始業式にて

みなさん おはようございます!ほんとうに久しぶりですね。お決まりの聞き方をしますが、どんな夏休みでしたか?

3年生にとっては部活動や地域スポーツなど最後の夏の大会があり、メンバーとできるだけ長い夏になるように頑張ることができたら最高なんだろうなと思います。「自分はそうでなかった」という人もいるかもしれません。「これからまだまだ青春」仲間とともに自分の力を精一杯出しきる時期は必ずあります。その時の自分のために残りの中学校生活を次のステージの準備期間として頑張ってください。
1,2年生はどうでしたか?新しいチームになったところもありますよね。これから1年間一緒に良いこともそうでないこともあります。高い目標を掲げてしっかりととりくんでほしいと思います。
今年度のPTA活動として、正門付近のフェンスに部活動の「近畿大会・全国大会出場」の横断幕を飾っていただきました。励みになりますね。

校長先生がこの夏に感じたことは、パリオリンピックと甲子園かな。注目度の高い競技って、人が求めるものって?人気スポーツ、金メダルがとれそうなスポーツかなぁ。理解はできるけど、どの競技も世界大会に出場するってとてつもないことだよね。中学生にみんなならわかるよね。
柔道の阿部兄妹が注目されていました。「2人で金メダル」と期待されていました。妹さんが負けたことは確かに残念かなと思います。泣き崩れる姿、鳴き声をメディアが何度も何度も流れていました。私は「何度もいる?それって必要なのかな?」と思ったりしていました。見る側がチャンネルを変えたらいいとは思うけど…。いろいろなコメンテーターがあーだこーだと話すのを見ると心がしんどくなりました。みんなはどう思いますか?

みなさんのスマホの世界でいうとオリンピック選手の誹謗中傷です。顔も名前もわからない、ほとんど関係ない人たちが書き込む心無いコメントをどう思います?「気にすんな、関係ない」といわれてもアスリートもへこむことあるよね。こういうことが年々増えていると感じています。全く良いことだと思わないし、書き込んでいるのはおとなだよね。あなたたち、今の中学生や子どもたちがそのような行動をとならないような人になってほしいなと思っています。そのために学校は教科をはじめ人権総合学習などを通して学習を積んでいきますね。
2学期は長いです。しんどいこともあるけど頑張って学んでいってね。これで終わります。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1年生 ビブリオバトルがありました。

2024年07月19日 | 校長から
7月16日(火)1時間目、1年生は多目的室でビブリオバトルが行われました。国語の授業において各クラス内のビブリオバトルがあり、当日は学年全体で行われました。決めれた時間内で自分の好きな本の紹介をし、質問に答えるという発表者はドキドキする時間であってと思います。発表者のみなさんは立派にアピールできていました。また、質問する人たちもたくさんいました。また、1年生全体があったかい雰囲気に包まれていた感じがしました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1年生 国際理解学習

2024年07月18日 | 校長から
7月11日(木)3,4時間目に、1年生は国際理解学習を実施しました。

3時間目は、各クラスでこれまで各班がさまざまな国の文化など調べてまとめたことを発表しました。それぞれの発表を楽しみながら関心をもって聞いていました。

4時間目には、体育館に1年生が集まって、シン・ソンジュンさんをゲストティーチャーとしてお招きして韓国の文化の紹介や文化のちがいなどのお話をしていただきました。
教室も体育館も和やかな雰囲気があり、1年生が仲間と大切な時間を過ごしてきたことがよくわかりました。
これからも頑張っていきましょう!

この日の給食は韓国風メニューでした!偶然もうれしいです!






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3年生進路学習~高校出前授業~

2024年07月18日 | 校長から
7月8日(月)午後、3年生は6校の私立高校の先生方から出前授業として特色ある授業を受けました。箕面萱野駅が開業し通学事情も変化しています。
3年生は2つの授業をとても興味津々に楽しそうにとりくんでいました。
この夏、自分の進路選択についてじっくりと考えてほしいと思います。
<星翔高校→電気工事にチャレンジ>

<宣真高校→キネシオテーピング>

<英真学園高校→はじめての投票>

<大阪高校→ジブリで学ぶ文化と歴史>

<昇陽高校→かっこういい仕事である「福祉」>

<雲雀丘学園高校→コンビニ商品から仮説/検証を学ぶ>

高校の先生方 お忙しい中ご来校ありがとうございました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「社会を明るくする運動」統一活動がありました!

2024年07月05日 | 校長から
7月5日(金)あさ、第74回箕面市社会を明るくする運動統一活動がありました。
保護者のみなさま、地域のみなさま
早朝より暑い中を、子どもたちに愛の一声である「おはようございます!」「いってらっしゃい!」「気をつけてね!」のお声かけをいただき本当にありがとうございます。今後ともご支援賜りますようよろしくお願い申し上げます。



<熱中症予防について>
8時時点で暑さ指数31℃となってしまいました。
熱中症に気をつけていかなければなりません。
水分・塩分補給、すぐに身体を冷やすなど
一人ひとりが意識して、みんなで注意しあっていきましょう!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする