四季菜遊土 菜園倶楽部

週末の菜園、土いじり、採れたて野菜の料理レシピ等々、農と食と環境を考える

ショウガ、サトイモの植え付け(菜園日記:2024年04月21日(日))

2024-04-21 | 週末菜園日記

ショウガ、サトイモの植え付け

【畑の天気】曇り/雨(最高気温 22℃ 最低気温 16℃

 4月(卯月)第3日曜日。
 家の軒先ではハゴロモジャスミンの白い花が咲き芳しい香りが漂いはじめる。

 

 ジャスミンが咲き始めたら、畑でショウガやサトイモを植えつける。

 今年にショウガは、近所のホームセンターで
 大ショウガは、お多福と

 

 土佐しょうが龍馬を購入

 

 
 
 あと葉生姜用に中生姜の三洲を植えつける

 

 ショウガは傷みやすいので腐敗予防に草木灰をまぶしておく。  
 
 

 植え付ける畝に、平鍬で深さ20cm程度の溝を掘り、そこにぼかし肥を入れて

 

 5cm程土を被せ、その上に大生姜は株間15cm~20cm間隔に置いていき
 上から土を被せる。

 葉生姜用の三洲は5cm間隔で密植

  

 地温が上がって芽が出るまでは黒マルチをかけておく。

 


 サトイモは土垂を購入 

 

 高畝をつくって、黒マルチを張り、35cm間隔に植えつける

 

 芽が出てきたら株元にぼかし肥を追肥して高温と乾燥に注意して生育を待つ。

【畑の作業】
 3-C西 植え付け:大生姜(お多福) 
 3-C西 植え付け:大生姜(土佐しょうが龍馬) 
 3-C西 植え付け:中生姜(三洲) 
 3-C東 植え付け:サトイモ(土垂) 
 

【今日の収穫】
 ミニチンゲンサイ(シャオパオ)・のらぼう菜
 スミレカブ(藤のまい)・トウ立ち菜(ミニチンゲンサイ)

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初夏採り野菜の手入れ(菜園日記:2024年04月14日(日))

2024-04-14 | 週末菜園日記

初夏採り野菜(エンドウ・キャベツ・ダイコン・カブ・トウモロコシの手入れ

【畑の天気】晴れ(最高気温 23℃ 最低気温 11℃

 4月(卯月)第2日曜日。
 桜の花も盛りを過ぎて、その散りぎわの桜を眺めつつ菜園に出向く。

 

 のらぼう菜も花が咲き始め、そろそろ収穫も終了となる。

 

 今日は、エンドウに支柱を立てて

 

 初夏採りのキャベツ(金系201号)を定植。  

 

 

 トンネル内で育苗中のトウモロコシも

 

 1本に間引いて、株元にぼかし肥を入れ、水遣りかわりに液肥をやる。

   

 ダイコン(天宝)とすみれかぶ(藤のまい)も1本に間引いて

 

 液肥をかけてやる。

 梅雨入り前後には収穫できそうだ。

【畑の作業】
 1-C東 間引き/追肥(ぼかし肥/液肥):トウモロコシ(ゴールドラッシュ) 
 2-C東 支柱立て:エンドウ(ビックエンドウ) 
 2-D西 定植:キャベツ(金系201号) 
 3-B東 間引き/追肥(液肥):ダイコン(天宝) 
 3-B東 間引き/追肥(液肥ええ):すみれかぶ(藤のまい) 
 3-C東 土作り:根深ネギ跡 
 

【今日の収穫】
 のらぼう菜・サニーレタス(レッドウェーブ)・ミニチンゲンサイ(シャオパオ)
 コマツナ・ダイコン間引き菜(天宝)・カブ間引き菜(藤のまい)

 

コメント (3)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サツマイモの伏せこみ(芽出し)(菜園日記:2024年04月07日(日))

2024-04-07 | 土作り

サツマイモの伏せこみ(芽出し)

【畑の天気】曇り/晴れ(最高気温 22℃ 最低気温 13℃

 4月(卯月)第1日曜日。
 今年は開花の遅れていた桜(ソメイヨシモ)も、週末には満開となり春爛漫。
 
 桜の花が咲いたら、畑でサツマイモの伏せこみ(芽出し)にとりかかる。

 まずは伏せこむ前に種芋を47~48℃前後のお湯に40分~50分程ひたして、
 温湯殺菌をする。

 

 

 温湯殺菌のメリットは黒斑病や基腐病などの病気予防だけでなく、
 休眠を解き発芽を促す効果があるとの事。

 これを、培養土を敷いたプランターに横向きにねかせて伏せこむ。

 

 小さな芋は、ポリポット植え栽培用にポットに差し込んでおく。

 

 発芽の最適温度は30℃前後なので、3月下旬から4月上旬は寒の戻りもあるので
 防寒を兼ね、堆肥箱の中においてビニールトンネルをかけて保温してやる。

 

 

 5月のGW前後には発芽して茎が伸びてくるので、本葉が6~7枚ついた茎を
 25~30cmの長さで切り取り、梅雨入りの頃に畑に植え付ける予定。
  

【畑の作業】
 2-D西 土作り:キャベツ跡 
 2-C西 土作り:ブロッコリ跡 
 3-A東 ビニールトンネル撤去:ニンジン(ベータリッチ) 追加播種 
 3-B東 ビニールトンネル撤去:春ダイコン(天宝) 
 3-B東 間引き:春ダイコン(天宝) 2本立ち 
 1-C西 活性剤散布:(カニ殻活性液):ニンニク(博多八片) 
 

【今日の収穫】
 ミニチンゲンサイ(シャオパオ)・キャベツ(雪中)・のらぼう菜
 キクイモ・ハクサイトウ立ち菜・コマツナ

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜の開花、冬野菜の片付け(菜園日記:2024年03月31日(日))

2024-03-31 | 週末菜園日記

桜の開花、冬野菜の片付け

【畑の天気】晴れ(最高気温 27℃ 最低気温 12℃

 3月(弥生)最終日曜日。
 東京では、一昨日(29日)に漸く桜の開花の発表があった。
 平年より5日遅く、昨年より15日遅い開花で、気象庁の観測では
 2012年の3月31日の開花観測以来12年ぶりの遅さとの事だが、
 花は必ず咲いて春を連れて来てくれる。

 

 今日の東京都心の最高気温が25.5℃まで上がり25℃以上の夏日となり、
 3月としては観測史上最も高くなった。

 畑のブロッコリーも花盛り。

 

 のらぼう菜の収穫も忙しくなってきた。

 

 そろそろブロッコリーなどの冬野菜の畝を片付けて、
 夏野菜の植え付けに向けて土作りに入る。

  before

  after

 気温もぐんと上がってきたので、葉物野菜に被せてあったビニールトンネルを撤去。
 春ダイコンを一箇所2本に間引く。

 

 ニンニクの畝も黒マルチをはがして先週仕込んでおいたカニ殻活性液の上澄みを

 

 ニンニクの春腐れ病の予防を兼ね、200倍に薄めて散布してやる。

 

 明日から4月となり、畑も夏野菜の植え付け準備が忙しくなりそうだ。 

【畑の作業】
 2-D西 土作り:キャベツ跡 
 2-C西 土作り:ブロッコリ跡 
 3-A東 ビニールトンネル撤去:ニンジン(ベータリッチ) 追加播種 
 3-B東 ビニールトンネル撤去:春ダイコン(天宝) 
 3-B東 間引き:春ダイコン(天宝) 2本立ち 
 1-C西 活性剤散布:(カニ殻活性液):ニンニク(博多八片) 
  

【今日の収穫】
 コマツナ・キャベツ(雪中)・のらぼう菜・パクチー
 ダイコン間引き菜・ブロッコリ(ハイツSP)・ハクサイトウ立ち菜

 

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春野菜の種蒔き(菜園日記:2024年03月24日(日))

2024-03-24 | 週末菜園日記

春野菜の種蒔き

【畑の天気】曇り/雨(最高気温 12℃ 最低気温 2℃

 3月(弥生)第4日曜日の菜園。
 日中は曇りで気温も上がらず寒い一日となる。

 

 今日は、キャベツ(金系201号)をトレーから3号ポリポットに鉢上げして

 

 ラディッシュや小カブ、辛味大根など、根菜類の種蒔きをする。

 

 

 5月のゴールデンウィーク前後にトマトやナスといった夏野菜の定植をする迄の間に、
 比較的短期間で収穫できる小蕪や二十日ダイコンを栽培してつなぎとする。

 

 昼過ぎから雨が降ってきたので、手早く葉物野菜を収穫して撤収。  

【畑の作業】
 3-A西 播種:ルッコラ/辛味大根(雪美人) 
 3-B西 播種:播種:二十日ダイコン(さくらんぼ) 
 3-B西 播種:カブ(耐病ひかり/すみれかぶ:藤のまい) 
 ポット 鉢上げ:キャベツ(金系201号) 
  

【今日の収穫】
 コマツナ・キャベツ(雪中)・のらぼう菜
 パクチー・ブロッコリ(ハイツSP)・ハクサイトウ立ち菜

 

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする