第6回ソロモン選手権 その17 動力パイプのガル蔵

2012年06月19日 | ガル蔵さんリタッチ(完成)
台風が席巻してますね。
こちらも大雨が降っています。
横殴りの雨で傘が大して役に立ちません。
顔が濡れないくらい。
腰から下がびしょびしょ。

腰回りのパイプの作製です。

こんなこともあろうかと、
極細の半田を購入しています。
こいつを2mmアルミ線に巻きつけて
中の人にします。

ぐるぐるぐるぐる
ぐるぐるぐるぐる

それにパイプカバーをかぶせたら出来あがり。
隙間からチラ見せです。

それでは腰回りの形状に合わせて
アルミ線を加工します。

前回の形状を参考にして
左右対称になるようにがんばりました。

背中側は新しくマウントを作って
それにパイプを差し込むことにします。

5mm角棒を削って台形を作ります。
鉄やすりで一気に削り込むと
すぐ出来ます。

切り取ればマウントの完成。

超お手軽工作。
なんのヒネリもありません。

曲げたアルミ線に
半田を被せて装着です。

あまり腰の輪郭に合わせずに
少し角ばったような形状にしてます。
中の人はステンレス製ということにするので
錆びません。このままです。
中に何が流れているのか知りませんが
錆びたりするような材料は使わないはずです。

パイプカバーを仮付けしてみました。

最後にはカバーも接着してしまう予定です。
もう少し中の人の調整が必要ですね。

とりあえず、仮組み。

なかなかいいんじゃないでしょうか。
でも、あんまり見えない。
ぐすん。




↓面白かったらクリックお願いします。
順位とテンションが直結してますw
にほんブログ村 コレクションブログ ロボットアニメプラモデルへにほんブログ村

面白くない場合はこちら↓をクリックお願いします。
こちらが上昇してもテンションにつながりますw
人気ブログランキング

プラモ・ガンプラ完成品投稿サイト【MG】
モデラーズギャラリー

当ラボも投稿しています。

最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ワクワクドキドキ (ha)
2012-06-19 19:27:58
ガキんちょの頃憧れたなぁ、ハンダの動力パイプ!
それを惜しげもなく隠してしまうなんて、当時のガンプラ小僧が見たら、パンツ汚しますよw

マウントもシンプルでいいっすよ!
計算通りなんでしょ?

被せるパイプが単なる輪切りではないから、隙間が目立たなくていい感じですよ。
メガザク始めてから動力パイプの構造とかを考えてるんですよ。
まだ答えが出なくて制作が滞ってるんですけど(それだけではないけどw)、そのうちブログのテーマにしますから、アドバイスお願いします。

しかし、いいなぁ動力パイプ。
Unknown (8va.oga)
2012-06-19 20:01:43
見えないところにこそ、魂が宿ると信じてます・・・

僕は見えるところ 頑張りますw(ヲィ!
Unknown (ジョエ)
2012-06-19 20:03:22
>haさん
見えそうで見えないのが男のロマン!w
メガザクだとでかいから動力パイプも選択肢が広がりそうですね。で、アドバイスなんて、無理ですよ。いろんなとこでいろんなものを見るのが近道かと。
Unknown (ジョエ)
2012-06-19 20:04:14
>オガさん
なぜか、やることなすこと見えないところばっかりww
見えるとこはテキトーでいいやwww
Unknown (スズ)
2012-06-19 21:32:54
今気がつきましたが、ガル蔵さん動力パイプって、アレンジされてるんですね。自然に収まってるから気がつかなかった…。それにしても、見えませんなぁ。確かに、見えるか?見えんか?もうちょっとで見えそうだ…ってのは、男の子憧れ的なロマンですけどねぇ…(なんの話?)
Unknown (ジョエ)
2012-06-19 22:23:30
>スズさん
いかに改造したとこが分からなくするかが重要だと思いますよ。分かるってことは浮いてるってことですからね。なので、気付かなかったtれ言われるのは、大成功ですw
あと少しでッッッ!!!!!!ってのがいいんです。今日も雨の中女子高生が自転車で雨に濡れ・・・ゲフンゲフン

コメントを投稿