毎年恒例でJH1YST相模クラブで参加
。
今年も7メガの担当。三年目の正直。
## 今年こそっ・・・・・。

移動先はいつもの県内某所
。
到着するなりとりあえずオペレートデスクのセッティング。
・年に一度封印が解かれるスタンドマイク。

P1010716 posted by (C)なむら
・久々に登場したパドル。

P1010717 posted by (C)なむら
## でも、USBIF4CWでのエレキー機能の設定がよく判らず、即退場。

例年通り第一ポイントでの運用ながら、その中でも一番の場所を7メガのアンテナ用にいただいた
。
・展望台からの眺め。

P1010718 posted by (C)なむら
## つまり、何も見えない、と。

マストは、クラブからの借り物。前の週末に集まって用意したのだけど、おそらく会長が以前に上げてた八木のブームなのではないかと。

P1010720 posted by (C)なむら
## およそ8m長。
・V祈願のバンザイダイポール

P1010723 posted by (C)なむら
## このクラブでVDPというと、垂直ダイポールらしい。

コンテスト始まってからの作戦としては、(今年は)まず夜にがんばり、休憩は1時から6時。だいたいでの予定とはいえ、うまく実行するためには文明のチカラを借りる。
・睡眠導入剤。

P1010730 posted by (C)なむら
おかげでほぼ予定通りに運用。
いや、ちょっと朝起きるのはつらかったけど、夜のうちに40マルチぐらい行ってたみたいだし。

ありがたいことに7メガだけ最後まで運用させてもらい、去年をかなり上回る成績が。
## 詳細はナイショです。

今年は借り物だった設備も、来年は自前で用意したいところ。まずはマストとアンテナ。
## あと、テーブルも。
今回新規導入したのは、ドリンクホルダー付きのイスでした。

P1010731 posted by (C)なむら
## 次は、来週のWAEDCかな。

今年も7メガの担当。三年目の正直。
## 今年こそっ・・・・・。

移動先はいつもの県内某所

到着するなりとりあえずオペレートデスクのセッティング。
・年に一度封印が解かれるスタンドマイク。

P1010716 posted by (C)なむら
・久々に登場したパドル。

P1010717 posted by (C)なむら
## でも、USBIF4CWでのエレキー機能の設定がよく判らず、即退場。

例年通り第一ポイントでの運用ながら、その中でも一番の場所を7メガのアンテナ用にいただいた

・展望台からの眺め。

P1010718 posted by (C)なむら
## つまり、何も見えない、と。

マストは、クラブからの借り物。前の週末に集まって用意したのだけど、おそらく会長が以前に上げてた八木のブームなのではないかと。

P1010720 posted by (C)なむら
## およそ8m長。
・V祈願のバンザイダイポール

P1010723 posted by (C)なむら
## このクラブでVDPというと、垂直ダイポールらしい。

コンテスト始まってからの作戦としては、(今年は)まず夜にがんばり、休憩は1時から6時。だいたいでの予定とはいえ、うまく実行するためには文明のチカラを借りる。
・睡眠導入剤。

P1010730 posted by (C)なむら
おかげでほぼ予定通りに運用。
いや、ちょっと朝起きるのはつらかったけど、夜のうちに40マルチぐらい行ってたみたいだし。

ありがたいことに7メガだけ最後まで運用させてもらい、去年をかなり上回る成績が。
## 詳細はナイショです。

今年は借り物だった設備も、来年は自前で用意したいところ。まずはマストとアンテナ。
## あと、テーブルも。
今回新規導入したのは、ドリンクホルダー付きのイスでした。

P1010731 posted by (C)なむら
## 次は、来週のWAEDCかな。

私の出したノルマを考えると、短縮VDPにしては
まずまずの結果ではないでしょうか。
ただ、ビール6本は飲み過ぎです!!
7MHzはQSOしたと思います。
私の結果は、後日メーリングにて報告します。