de JL1LNC

このブログは、当局JL1LNC(1979年1月開局)の紹介です。

手持ちのDXカードをeQSLに登録してみた。

2005年08月31日 01時55分26秒 | Weblog
たいした枚数無いので、1時間ちょっとで終了。古いカードを見てみると、以前は30分以上もかけてCWでラグチューしてたみたい。

## すげ~。

で、たいした数ないだけに、Wkgで35→38になっただけでした・・・・・。

あと、eQSLはカードデザインに住所情報とか入れて変えられないので移動運用のデータは登録してないんだけど、古いQSOで緑区や相模原の時代のもそのまま登録しちゃいました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

WAEDC CW

2005年08月30日 00時05分27秒 | コンテスト
## ログを上げてあるの忘れてました。
http://www.namura.net/jl1lnc/waecw05.txt

7MHz 6 x 3
14MHz 18 x 9
21MHz 2 x 2
-------------
Total 26 x 14

提出は電子メールにて、返事も来ています(ID等は消しときましたが、リンク先で送ったファイルが閲覧出来るようです)。

-----

Dear fellow Contester:

Thank you for your log of the WAE-DX-Contest. This message
indicates that all is well and your log was received OK on
Thu Aug 18 15:24:03 2005
Your E-Mail contained 62 lines (including header lines).

Further action:
-------------------------------------------------------
-------------------------------------------------------
You can check if your log was received OK by connecting
to our Web Site.
URL: http://www.dxhf.darc.de/~waedc/2004/*****
User-ID: *****
Password: *****
-------------------------------------------------------
Accessing this directory will allow you to download the
personal UBN report for your log after the log checking
is finished. Please make sure to store this message in
a safe place for later reference.

The contest results will be published on the WAEDC Web Site
http://www.darc.de/referate/dx/fedcw.htm as follows:

CW: December 10, 2004
SSB: January 10, 2005
RTTY: March 10, 2005

This E-Mail was generated automatically. Please do not reply
to this address. In case of questions, please send mail to
the WAE-DX Contest Manager DL6RAI, at "dl6rai@dxhf.darc.de".

If there are any problems with your log we will contact you
you directly by E-Mail to jl1lnc@jarl.com

73 for now and thanks for taking part in the WAE-DX-Contest

The WAEDC Log Robot behind waedc@dxhf.darc.de
--
The WAE-DX-Contest-Commitee
DARC - Deutscher Amateur Radio Club e.V.
Commitee for DX and HF-Contesting
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エンティティーを数えてみる。

2005年08月29日 01時17分28秒 | Weblog
DXアワード向けのログソフトをいろいろ考えてたのですけど、

・JL1QOC川口OMオススメのLogger32は英語~。
・流行りのハムログはDXアワードで対応しているのはDXCCぐらいらしい。
・国産のLOG4DXは大金5,000円のシェアウエア。

ということで決めかねていたのですけど、eQSLの一覧でカントリー別の数が表示されるため、とりあえずこれを使ってみようかと。バンド別とかは出来ないみたいだけど、zLog使い出した後の.adiファイルをみんな登録してみたところ35カントリー(ログデータなのでWkd数)。これが100越えるまではeQSLだけで用が足りるのではないか、と。

そう思いついて国内コンテストの.adiファイルも登録してみたところ不思議なことが。

今年のオールJAのも登録したのでLogbook/OutBoxの月別(Dates)で2005Aprilが558局になっているのに、国別(Countries)でJAPANは395局。う~ん。

まあ、ほんのちょっとだけながらもすでにいただいているQSLカードも登録すれば、多少は増えるかな~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アンテナ基台の取り付け

2005年08月27日 22時15分24秒 | Weblog
ハムフェアで買ってきた新しい基台を取り付けてみた。

いままでコメットのちょっと小さめのを使ってたけど、HFアンテナ(MD200)を付けたまま走るようになっちゃったので、少し多きめのに交換。

で、同じブランドに揃えるつもりで基台をK402、ケーブルをS415MMに。

基台は、いまさらながらリンクを見てみると値段が一番高いので間違いない気もするけど、背も高いのが気になるなぁ。

ケーブルは、1.5Dが1.5m、5Dが2.5mのタイプ。お店には1.5Dが50センチのもあって悩んだけど、テレビアンテナへのコードに添わせて車内に引きこんだらほぼぴったりの長さだった。正義は勝つ、というところか。5Dの2.5メートルもちょっとだけ長かっただけだし。

いままでの基台を左側に付け替えて、144/430の短いのを付けといたけど、右がダイアモンド、左がコメットで揃ったのは奇遇~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CQ ham radio、2004年11月号

2005年08月27日 11時25分32秒 | 図書室
いまさらながら、でもハムフェアで買ったので。
http://www.namura.net/jl1lnc/cq0411.html
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アワードのチェック

2005年08月24日 18時52分41秒 | Weblog
国内アワードのチェックには自作のスクリプト(TP3/Delphi6)を使っているのですけど、きょうなんとなくAJAのリストをながめていたら、6エリアのあたりで順序がいろいろになっていることに気が付く。面倒に思いながらも久しぶりにソースを調べてみたら、AJA番号のはじめの二桁の県番号で揃えるところを、なぜか二桁目だけしか見ていないことを発見。無事正しく出力されるようになりました。
なんかのときに間違えて直しちゃったんだろなぁ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JH3YKVのニュースに載りました!

2005年08月23日 15時32分04秒 | Weblog
ハムフェアの各種レポートということで、大多数の中のひとつに過ぎませんが、なんか、うれしい。
http://jh3ykv.rgr.jp/mt/archives/2005/08/weblog2005.html#more

## 一度だけトラックバックを送ったことがあったんです。

おかげで、いつもは誰も見てないこのブログも、きのうは47人もの方がいらしてくださいました。


## もっとも、メーリングリスト三ヶ所にも出したんですけどね。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CQ ham radio 2005年9月号

2005年08月23日 00時05分17秒 | 図書室
ハムフェアの予習になるかと思い、今年初めて買いました。
http://www.namura.net/jl1lnc/cq0509.html
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハムフェア二日目

2005年08月22日 03時34分15秒 | Weblog
朝の予定が変わったりしましたけど、日曜日も出陣。JH1HPHのクルマで行ってきました。ただし買物とかは土曜日に済ませたはずなので、メインの目的は9J2KC/JL1NKC林OM(写真)とのアイボール。

開局当時は町田に住まわれていて、その当時のいわゆるローカル局。3月いっぱいでザンビアから帰国されて、いまは名古屋にお住まい。
ザンビアでは3年で2万局からのパイルをさばいていたとか。すげ~。
話を聞いていたら海外運用に興味が湧きかけたけど、ザンビアでJICA同期の方が拳銃強盗に遭って撃たれたらしい。やっぱり外国はやだな~。

## この日はデジカメ持って行くの忘れたので、代わりにケータイでの撮影。使い慣れてないこともあって、イマイチの画質のものも。

・ケンウッド
林OMが、TS-2000でなんたらという機能が使えるのかどうかたずねてた。


・JARL
林OMが9J2KCの転送料を支払い。
ザンビア40周年記念局の分も支払わなくてはならないのかと交渉。


結局、一枚のカードでどちらのコールも書いてあるので、ひとつの局としてビューローに言っときます、となったらしい。


・「アクティブ局の中では一番長いコール」として有名なJJ1JJD。

全市全郡で、勝負だ!

・東京大学
オールJA1コンテストの結果を配ってた(カネあるなぁ)。

1エリア内で、1.9メガ1位!(でも提出1局のみ)、28メガ2位でした。

・ハムランド
来週のコンテスト、出るつもりだけど疑問点がひとつ。
プリフィックスがマルチだけど、移動局のはどう数えるの?
→移動エリアに関わらず、プリフィックスをそのまま数える(WPXとは異なる)
とのことでした。ふ~ん。

・アイコム
どういう規準で絞ったのか、歴代の代表商品を展示していたけど、

アイコム的には1980年は昭和52年らしい。

## ふつーは55年だと思うな~。

JI1QEOがIC-7000の430FMの音質についてたずねたところ、ムツカシイらしい。そんなものなのかなぁ。

・東名電子
新しいモービル基台とケーブルを購入。

いまのはHFのアンテナを載せるにはちっゃいので、しっかりしたのに換えたかったから。最終日夕方まで待ったためか、100円ずつ引いてもらっちゃった(←予定通り!)。


帰りはJA1XPOのクルマに乗せてもらって、きょうはこの他にJR3DKA、JH1FCZ、JI1QEOにお会いしました。

JI1QEOがFTIにたずねたところによると、KT15のクラスでタワー代、工事費、基礎で40万円ぐらいで出来るらしい。名古屋は基礎だけで60万円するらしいので、ずいぶん違うなぁ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハムフェア初日

2005年08月20日 21時37分38秒 | Weblog
JL1QOC川口OMを拾ってクルマでビッグサイトへ。9時半過ぎに着いたと思ったけど、すでにチケット売り場は長蛇の列。入場もそのうち始まる。

JARLでカードを置いてきて、最初に行ったヤエスで知った顔が。奥に入っていたので写真を撮りたかったけどチャンスは逃し、でもそのあと記念局運用しているところを発見。


この日は相模クラブの方々ばかり、JJ1XNF、JR3DKA、JH1HPH、JH1FCZにお会い出来ました。

・ヤエス
 川口OMはDX9000ばかり気にしてたけど、ぼくは参考出品のFT-2000の方に目が行きました。でも、μ同調のDX9000の方がいいな、きっと。

・東京ハイパワー

新製品としてHL-1.5KFXとか出してたけど、ちっちゃいかもしれないけどCWは850Wだったりでイマイチ。気になっているHL-2KFXとかの展示は無し。あぁ、新しいATU展示してたけど、いくらなんだろね。

・第一電波
2~30メガのブロードバンドアンテナ。
7メートルと長いけど、ダミーロードから漏れた電力を放射してるようなものだということなのでオススメ出来る性能ではないらしい。正直だな・・・・・。

・ナミックス

ペーストで基板上にパターンを書いていくEジスPen、1,260円ぐらい。※修正済み
溶液捨てることも必要ないし、これなら自家用で使えるかも、と思ったけど、常温4週間の期限があるのと、町田のサトー電気で扱いがあるとのことなので、この日はやめときました。

GHDキー社
移動用にGM701を買っちゃいました。12,000円。

・TMT
なんかクラブのなまえで出ているけど、その場でモノ売ってる訳じゃないし、純粋展示でいいんだろうね。
展示されていたのは、フルレストアで40万とのことでした。

・USBIF4CW
二年前に引き続き、また買いました。10,000円。
これで固定と移動とひとつずつに。でも、無線機側は大きいプラグしか選べなかった・・・・・。

・ワールドワイドクラブ
グラスファイバーポールを買いました。1.2→10メートルで9,500円。

・ハムランド
クラブでの出品ということになっているけど、確かにお店での出品って感じじゃないな。もっとも、新品100円で買っちゃったCQ誌は、おそらくお店の売れ残りだろうけど(何冊もあったので)。

ただ、もしかしたら持ってるかもしれないな、と思ったり・・・・・。

・EHアンテナ
160MTRS用の、でかいよ。

・オノウエ印刷

カード欲しかったけど、いまどき出店してるのはここだけ。でも、写真カードだけみたいなので、高いのでやめときます。

・BUDDIPOLE

英語で話しかけられても、分かんないんですけど・・・・・。
まあ、垂直にするときには追加アームで長く出来るらしいけどね。

・T.S電子 ※修正版
放送用機器の中古。
しかし、ガイドブックによると住所は中原区。お店って、あるのかなぁ。WEB検索では見つからないし。

・グレイトシャフト ※修正済み
いつものコネクタ屋さん。でも、いままでよりも半分のスペース(キビシイ・・・・・)。
クラブ用にMP-5を10個(+1個オマケで1,500円)と、自分の無線機用にMコネのフタ(100円)を買いました。相変わらず8DSFAのMコネは扱い無し。
また来年も来れるといいですね。

あと、どこだったのかはもう思い出せないのだけど、QSLカード用紙買いました。無地で1,000枚、1,500円。真っ白の1,000円のは売り切れでした。
アメリカンサイズというのもあったらしいけど。

ほぼ終了間際、JH1FCZに呼び止められ、PLCのデータ取りに協力しました。
PLCノイズの中のCW信号をどこまで小さくしたら聞き取れなくなるかというもの。ノイズの大きさは一定で、信号の方を3dBずつ小さくしていたらしい。0dBから始まって、3dB、6dBまではたいていのひとが聞き取れて、9dBなると半数の方ぐらいしかとれないらしい。ぼくもここまで。12dBだと続けて二文字だけとれる気がするのと、15dBだと信号があることがわかる程度。
ただ、最初の0dBのときの平文が、いわゆるQBFだったので、覚えている分だけ聞きずらかった。速度は毎分60字だったとのこと。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Confirmed QSL cards

2005年08月17日 14時19分48秒 | Weblog
ビューローから届いたQSLカードまででまとめてみました。

## 重複あるでしょうけど、QSObankに未請求のものが600枚。

※運用場所は神奈川県内、オールモード。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏休み終了

2005年08月16日 22時39分30秒 | Weblog
 きょうで夏休みもおしまいなので、計画との比較を。

>> ・フィールドデーコンテスト

 JH1YST/1での参加。1400局超は昨年の倍近いレコードだけど、担当の7メガは目標の300局に届かず。コンディションも悪かったらしいけど、それよりもアンテナのセッティングを甘く見ていたのが敗因。


>> ・WAEDC

 出たけど24局ぐらいだったかな。まだログ出してないや。
 今年はカード稼ぎみたいなところが大きかったので、QTCはひとつも送らず。


>> ・クルマの整備

 十日市場のイエローハットにてエンジンルームのバッテリーから電源ラインを引き込んでもらう。ヒューズ付きの配線キットが5k円、マイナス用の電線が2.5k円、工賃が8k円(一本だけだったら5k円だった)。ちょっと高かった気もするけど、エンジンルームから車内に入れるところは手が届きそうになかったので。作業しているところのぞいたら、工具が並んでいる前で悩んでいたり懐中電灯で照らしてみたりで、頼んで良かったぁ。

## フィルムアンテナは、テレビとFM用だというので(AM用にはならない)、やめました。

>> みてもN15のは出て来なかったりするんだけど。スーパーオートバックス行ったら、参考書籍あるかなぁ。あって欲しいなぁ。

 
いじりんぐティーポ005号
というのが電気系のことを書いてあるらしい。本屋に注文しても良かったけど、版元の通販に注文したところ。


>> ・ホームページの更新

 ブログを更新したのみ。
 WAEDCのはまだだけど、それより前のコンテストと移動運用のログは上げときました。


>> ・QSLカードの整理

 意外とてこずってて、ビューローから来たのを処理出来たのみ(QSObankのは手付かず)。さすがに半年貯めてただけあって、AJAがイッキに300増えて2800越えました。


>> ・シャックの整備

 いや、まったくの手付かず。暑いし。


 来年の夏休みは、移動運用ツアーに出たいなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神奈川県厚木市 (JCC#1113、 PM95ME)

2005年08月16日 22時02分15秒 | 移動運用
フィールドデー事前の運用。
http://www.namura.net/jl1lnc/20050806.txt

モービルホイップでの運用でしたので、設備の検証とかでなく、単なる場所取りでしたけど。

7 MHz 59局、10 MHz 22局(合計 81局)

## あの場所なのに、けっこう出来たなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

RSGB IOTA

2005年08月16日 18時40分15秒 | コンテスト
ようやく提出。
http://www.namura.net/jl1lnc/iota05.txt

5局やっただけなので、楽しめたとは言えないな。

5局、63 x 4 = 252点

[2005.8.16 20:40追記]
提出後、二度ほどエラーで帰ってくる。
1. ログはメール本文に貼り付けるのではなく、添付しないといけないらしい。

You NEED to :
a) Submit ONLY the log file eg g3xtt.log ie ONLY ONE FILE
b) Do NOT compress the log (eg ZIP, RAR SIT etc)
c) Submit the file as ONE email attachment.
d) Please TRY to submit a CABRILLO log. All other logs you can send but will have to be converted manually.
e) If you only have a few QSOs you may want to try WA7BNMs web to cabrillo form ( http://www.b4h.net/cabforms/iota_cab.php )
f) Send the log again to iota.logs@rsgbhfcc.org

2. CABRILLOフォーマットがzLogそのままだとだめらしい。

Example lines:
Freq Mode Date Time myCall RST MySn REF hisCal RST Sn hisREF
QSO: 28024 CW 2005-07-30 1338 G3XTT 599 001 EU-005 ZS6EZ 599 018 ------
QSO: 21003 CW 2005-07-30 1341 G3XTT 599 002 EU-005 G4TSH 599 130 EU-005

 要は、ナンバーが他のコンテストに比べると長く、上の例でいうと「001EU005」形式で提出していたのがいけなかったみたい。スペースとハイフン追加して再提出。

 直したらまたメールが来た。そのメール中のリンク先に飛んで、島名、スコア、誓約ボックスのチェックを入れるとようやく提出となるらしい。
 最後に来たメールに、

==========================================================================================
Your IOTA 2005 Log submission is now 100% COMPLETE
==========================================================================================
Dear OM/YL,

This email was generated automatically by the log robot. Do NOT reply back to this email!

=================================
Your log submission is now COMPLETE!
=================================
Callsign Used: JL1LNC

とのこと。

## ややこしい・・・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電通大コンテスト

2005年08月16日 17時34分55秒 | コンテスト
いまさらですが、ログをサーバに上げました。
http://www.namura.net/jl1lnc/uec05.txt

他のバンドもちょっとだけ出てたけど、3.5メガシングルでエントリー(ログはとっくに提出済み)。

50局、130点 x 26マルチ = 3,380点

なぜか昨年の結果がWEBでは見つからなかったので、これがどの程度のスコアなのかは不明。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする